義史のB型ワールド

2022年4月15日

高砂市小松原3丁目交差点近くに誕生したラーメン店”豚骨武将優masa”が漸くオープンしたので”武将豚骨”を食べてみた!オーソドックスな豚骨スープで中々ウマい!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 8:30 午後
 
代理人記録
 
以前にチラッと書いたが高砂市小松原3丁目の交差点の北側・・・と言うのか新幹線高架の北側で、当ブログでお馴染みの『京風ラーメン めんくい亭』&『焼肉だるま』の斜め向かい・・・、あるいは『炭火焼肉 みきや』の道路を挟んだ北側に2月の下旬頃に『豚骨武将 優masa』と言うラーメン屋さんの店舗が出来たのだが、何時そのお店の前を通ってもオープンしている気配が無かった・・・。が、ついに?と言うのか、これまた以前にチラッと書いた様に4月14日に遂にグランドオープンしたので早速食べに行ってみた。
豚骨武将優masa
こちらが今回行って来た『豚骨武将 優masa』と言うラーメン屋さんで、お店がある場所は先に書いたように高砂市小松原3丁目の交差点の北側辺りなのだが、駐車場はもう少し北へ行った処にある『唐々鍋の店/荒井店』の南側辺りに3台分あるので北側から来た場合は手前で右側に廻ってから駐車場に入れる事になる。ちなみに店内はカウンターが6席と、大きなテーブルが2卓あるだけのこじんまりとしたお店だ。
 
豚骨武将 優masaラーメンメニュー豚骨武将 優masaサイドメニュー
そしてこちらが店内に置いてあったラーメンメニューとサイドメニューで、お得なラーメンセットなんてのもあったのだが、それは6月から販売開始みたいなシールが貼ってあったので今は単品で頼むしか出来ないようだ。で、ラーメンも4種類あるが基本的にはスープは1種類のみのようで後はトッピングが異なるだけみたいな感じだ。そんな事もあって?まずはお店の看板商品である”武将豚骨”と言うラーメンを食べてみる事に決定!!!
 
豚骨武将優masa武将豚骨ラーメン
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”武将豚骨”ラーメンで、お値段は税込価格850円也。パッと見た感じは豚骨スープと言うよりは豚骨醤油っぽい色で、トッピングはチャーシューとモヤシとネギと海苔で至ってシンプルな内容だ。それはさて置き、先ずはスープから飲んでみると、雰囲気的には”博多豚骨ラーメン”風の味わいで最近何度か食べに行った加古川サザンプラザにある『博多豚骨ラーメン専門店 博多一幸舎』のスープの様なしょっぱさの無いどちらかと言うと少し甘目のスープで中々ウマい
 
豚骨武将優masa武将豚骨
そしてこちらが”武将豚骨”にトッピングされていたチャーシューで、偶々かも知れないがご覧のように脂身と赤身の2枚のチャーシューで、大きさは普通サイズ?だが結構肉厚があって味もしっかりとしていてこれまた中々ウマかった
 
豚骨武将優masa武将豚骨
ちなみに”武将豚骨”の麺はこんな感じの、これまた”博多豚骨ラーメン”定番の極細麺だ。そう言えば注文時の麺の硬さとか聞いてくれなかったが、麺もスープも1種類ずつなので雰囲気的には少し硬い茹で加減で提供しているのかな?と思う・・・。
 
豚骨武将優masaらぁめん無料券
最後に・・・、新規オープンの割に他店で偶にあるような割引は一切ないなあ・・・と思っていたら帰り際にこのような”らぁめん無料券”をくれた・・・。他のお店等で餃子無料券レベルを貰う事は多々あるが”らぁめん無料券”は結構お得だ!そんな事もあってまた近い内にこの券を使いに食べに行ってみたいと思う!!!

WordPress.com Blog.