義史のB型ワールド

2022年4月11日

毎度お馴染みの”松屋”では無く今度は”マイカリー食堂”から”マッサマンカレー”が再登場したので食べてみた!世界一?かどうかは兎も角、普通にウマい!

Filed under: カレー — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
20世紀から21世紀に変わる2000年から2001年頃にかけての一時期、連日の如く大阪天満界隈にある某事務所へ行っていた頃に、ランチを食べに天神橋商店街の中にある牛丼チェーンの『松屋』を偶に利用していた。その頃は未だ”牛めし”とか”カレー”等のメニューが中心で、今みたいに定食メニューは余り無かった様な気がするのだが、今では牛丼チェーン店と言うよりはどちらかと言うと定食チェーン店?と呼んでもおかしく無い程にメニューが増えている。そんな『松屋』・・・と言うのか『マイカリー食堂』とその併設店から”世界で一番美味しい料理”と言う”マッサマンカレー”が再登場したので、それに釣られて食べに行ってみた。
 
松屋/加古川平岡町店
こちらがまたまた行って来た、牛めし(牛丼)、カレー、定食、その他丼物でおなじみの『松屋/加古川平岡町店』で、御覧の様に『松屋』の看板の横に『マイカリー食堂』の看板が追加されている・・・。ちなみに最近は偶に『加古川野口町店』の方も利用するようになったのだが、あちらはパチンコ店に併設されている事もあってカウンター席がメインなのに対して、こちらのお店は所謂ロードサイド店でファミリー客を意識してかテーブル席が多い(『マイカリー食堂』併設店になってコの字型カウンター席が大テーブルの一人客用座席?になったので、何と無く半々に近くなったような・・・)。が、意外と私が行く時はカウンター席が埋まっているが、テーブル席が空いている場合が多いので、毎回ゆったりと食事を楽しむ為にテーブル席を利用する。ちなみにこの界隈で一番先に誕生した『播磨町店』はその前にあったラーメン店を改装したので、他店と比べると群を抜いて店内が広い・・・。
 
松屋マッサマンカレー
そしてこちらが”カレー専門店「マイカリー食堂」と牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」の複合型店舗”から期間限定で復活登場した”マッサマンカレー”のメニューで、公式案内によると”松屋創業当時から培ってきたカレー作りのノウハウを活かしたカレー専門店「マイカリー食堂」より、松屋フーズにて近年話題のヒットメニュー「マッサマンカレー」が再登場。前回販売時、絶賛の声を多数いただき、皆様からの熱いご要望にお応えして期間限定復活します”との事。個人的に”マッサマンカレー”は『松屋』から登場した時にほぼ毎回食べているそれなりに好きなカレーなので、今回も食べる事に決めたのだがそれではブログのネタとして面白みに欠けるので、今回は”オムレツマッサマンカレー”を食べてみる事に決定!!!
 
松屋オムレツマッサマンカレー
で、間も無くしてセルフで運んで来たのがこちらの”オムレツマッサマンカレー”で、お値段は税込価格850円也。以前に普通の”マッサマンカレー”を食べた時は”松屋定番のみそ汁”が付いていたのだが、それは『松屋』が販売していたからで、今回は『マイカリー食堂』から登場したので”みそ汁”は付いて無い。更に付け加えるならば『松屋』から登場した時は”2週間限定でライス大盛無料サービス!”をやっていたのだが、当然の如く?今回はそれも無い・・・。同じ店で同じ商品を食べてこの違いは・・・、判らん人には判らんだろうな・・・
 
松屋オムレツマッサマンカレー
そしてこちらが久々に食べる”マッサマンカレー”で、以前食べた時と同様偶に『松屋』から復活登場する”ごろごろ煮込みチキンカレー”とは違いジャガイモが沢山入っている・・・。ちなみに商品説明によると”甘く濃厚な香りとしびれるような刺激的な風味が特徴のクローブや、香り高いカルダモン等のスパイスが引き出す上質な甘みと奥深さ。ココナッツミルクの濃厚なコクと芳醇な香り引き立つカレーソース。チキンとポテトをプラスしたごろごろ感たっぷりのタイカレーです”との事。で、以前食べた時と同じくマイルドかつクリーミーな味わいで、”世界で一番美味しい料理”かどうかは兎も角としてこれはこれで中々ウマい
 
松屋オムレツマッサマンカレー
ちなみにこちらは”マッサマンカレー”に入っていた”チキンポテト”で、これまた当然の如く以前食べた時と全く同じで”チキン”は基本的には定番の”ごろごろ煮込みチキンカレー”に入っている物と同じで何時も通り中々ウマい!”ポテト”の方は最近何度か食べた『マイカリー食堂』の”煮込みビーフカレー”に入っているジャガイモと似た感じで、これまたカレーとの相性は良くて中々美味しかった
 
松屋オムレツマッサマンカレー
それはさて置き、こちらは今回食べた”オムレツマッサマンカレー”のライスで御覧の通り巨大な玉子焼き?がかぶさったオムレツ風になっている。で、試しに?このまま食べてみるとふんわりトロトロの半熟玉子に白いご飯が相まってこれはこれで中々ウマい
 
松屋オムレツマッサマンカレー
で、その後にマッサマンカレー”を玉子の上からかけて食べると何と無くカレーオムライス?みたいな雰囲気になってこれまた中々ウマい!個人的にカレーに生玉子を入れて食べるのは余り好きでは無いのだが、玉子焼き?は意外とカレーに合っているような気がする・・・。
 
てな事で、毎度おなじみの『松屋』の『マイカリー食堂』併設店から登場した”オムレツマッサマンカレー”を食べてみたのだが、カレー的には何時もの”マッサマンカレー”ではあったがその味が今の私にはすっかり馴染んでいたのと、今回はライスに玉子焼きをトッピングした事もあって何時もと違う味わいがプラスされて中々美味しかった!それは兎も角として、最近この『松屋/加古川平岡町店』でカレーを食べる機会がメチャ増えたような・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.