義史のB型ワールド

2020年12月27日

毎度お馴染みの”はま寿司”の”食欲の秋!大盤振舞特ねた100円!”で”黒毛和牛握り”とか”松茸茶碗蒸し”とか”横浜家系ラーメン”を食べてみた!確かにお得感は高い!

Filed under: ラーメン, — 代理人 @ 8:50 午後
 
代理人記録
 
相変わらず月に何度か何処かの回転寿司チェーン店へ食べに行っているのだが、牛丼チェーン店やラーメン屋さんの話と違い食べた商品の写真の数が多い・・・。そんな事もあって回転寿司チェーン店の話題を敢えて後回しにしていたら、どんどんと溜まって来たので、取り敢えず幾つか回転寿司チェーン店へ食べに行った話の中からまたまた『はま寿司』のお話・・・。
 
はま寿司/加古川平岡店
こちらがまたまた行って来た『すき家』の親会社で有名なゼンショーグループ系列の『回転寿司チェーン はま寿司/加古川平岡店』で、この日もランチタイムには少し早目の訪問時間で店内が未だ空いていた(でもその後の様子を見ると緊急事態宣言前の賑わいに戻っているような・・・)のと、この店では店員さんでは無くペッパー君が出迎えてくれて席の希望を好きなように選べるので、今回もゆったりと食事が出来るテーブル席を利用する事に・・・(ちなみに今年になってからはライバルチェーン店の『スシロー』や『くら寿司』へ行っても必ずテーブル席を利用する事にしている・・・)。
 
はま寿司食欲の秋!大盤振舞特ねた100円!
そしてこちらがこの時に『はま寿司』で開催されていた”食欲の秋!大盤振舞特ねた100円!”のフェアメニューで、公式案内によると”きめ細かく柔らかな肉質の「黒毛和牛握り」をはじめとする特ネタを100円+税でご提供します”との事。以前”黒毛和牛握り”を食べた時は税別価格150円だったので、100円なら食べない手は無い!って事で、”黒毛和牛握り”を中心に適当に食べてみる事に決定!!!
 
はま寿司松茸茶碗蒸しはま寿司食欲の秋!大盤振舞特ねた100円!松茸茶碗蒸し
で、先ず最初に廻って来たのがこちらの”松茸茶碗蒸し”で、お値段は税抜価格260円也。こちらは毎年『はま寿司』に来た時に食べている気がするが、今シーズンも本格的に松茸を食べる予定が無かったので思わず注文したのだった。で、以前食べた時は松茸よりも椎茸の方が多く入っていたような気がしたが、今回は御覧の通り薄切りながら結構な枚数の松茸が入っていて、気分的にも中々美味しかった
 
はま寿司食欲の秋!大盤振舞特ねた100円!黒毛和牛握り
そしてその次に廻って来たのが個人的に今回のフェアの一番の目玉商品だと思うこちらの”黒毛和牛握り”で、お値段は平日税抜価格90円也。以前150円で食べた時よりも、今回の方が肉がしっとりとした見た目でウマそうだ。ちなみに商品説明によると”低温でじっくり調理した黒毛和牛の、口の中に広がる赤身と脂の旨みをお楽しみいただけます”との事で、確かにしっかりとした肉の味があって中々美味しかった
 
はま寿司黒毛和牛握り<山わさびのせ>
続いて廻って来たのがこれまた目玉商品の二つ目とも言えるこちらの”黒毛和牛握り<山わさびのせ>”で、お値段は平日税抜価格90円也。こちらは以前150円で食べた時と似たような感じで、味的にも先に食べた”黒毛和牛握り”に”山わさび”が乗っているだけだが、これまた中々美味しかった
 
はま寿司北海道産炙りさんま
で、先ずは”黒毛和牛握り”を2貫食べた後、折角ならばフェアメニューの中の寿司も食べておこうと思い珍しく注文したのがこちらの”北海道産炙りさんま”で、お値段は平日税抜価格90円也。魚好きならば”生さんま”の寿司を選ぶと思うが、個人的に”さんま”の生は余り好きではないので炙りの方を選んだのだった・・・。が、それでも未だレア感満載だったので、やっぱ”秋刀魚”を食べる時は焼いて食べるのが1番だと改めて感じたのであった
 
はま寿司広島県産 カキフライ軍艦〈お好みソース〉
そしてこちらはフェアとは関係無いが、季節商品として登場していたので一度位は食べておこうと注文した”広島県産 カキフライ軍艦〈お好みソース〉”で、お値段は平日税抜価格90円也。ま、値段が値段なのである程度想像は付く味ながら、一応揚げ立て熱々の衣サクサクな牡蠣フライで、普通に美味しかった
 
はま寿司ひとくち揚げ海老餃子
そんなこんなで”松茸茶碗蒸し”と寿司を4皿を食べた後、タッチパネルのメニューの中から思わず注文したのがこちらの”ひとくち揚げ海老餃子”で、お値段は税抜価格200円也。”揚げ海老餃子”自体にはそれほどの関心は無かったのだが、上に乗っているのが最近お気に入りの”旨辛ネギ盛り”だったので食べてみたくなったのであった!で、海老の剥き身を餃子の皮で包んで揚げただけのシンプルな内容ながら、私の好きな”旨辛ネギ盛り”が絡んでこれはこれで中々美味しかった!
 
はま寿司横浜家系ラーメンにんにくのせ
そしていよいよ〆で注文したのがこちらの”横浜家系ラーメンにんにくのせ”で、お値段は税抜価格380円也。以前に普通の”横浜家系ラーメン”を食べたが、その後に登場したこの”横浜家系ラーメンにんにくのせ”を食べに来たら既に販売終了していて、何かそれが悔しくて今回改めて注文したのだった。で、詳しい商品説明は以前の記事を参照していただくとして、今回はそれに”にんにく”が入ってスープがより濃厚こってりになって中々ウマい
 
はま寿司横濱家系ラーメンにんにくのせ
ちなみにこちらが”横浜家系ラーメンにんにくのせ”にトッピングされていた”にんにく”で、ラーメン自体がミニサイズと言う事もあってこれだけの量でも結構濃厚な味わいになったのであった!
 
はま寿司横濱家系ラーメンにんにくのせ
最後に・・・、”横浜家系ラーメンにんにくのせ”の麺はこんな感じで、当然の如く以前食べた”横浜家系ラーメン”の時と同じ”濃厚な豚骨醤油スープによく絡まるよう、もちもちの中太麺”になっていて、個人的に太麺好きな事もあってこれまた美味しかった!
 
てな事で、毎度お馴染みの『はま寿司』が”食欲の秋!大盤振舞特ねた100円!”フェアを開催していたので”黒毛和牛握り”とか”松茸茶碗蒸し”とか”横浜家系ラーメンにんにくのせ”を食べてみたのだが”ひとくち揚げ海老餃子”以外は基本的に以前食べた事がある商品と似たものばかりではあったが、何と言っても以前は150円で食べた”黒毛和牛握り”がこの日は平日税別価格90円と言う事もあってお得感はメチャあった気がする。それにしても今シーズ食べた松茸がこの日食べた”松茸茶碗蒸し”だけ?と言うのがちょっと悲しい・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.