義史のB型ワールド

2020年12月23日

毎度お馴染みの”リンガーハット”で創業祭限定の”とくちゃんぽん背脂とんこつ醤油”を食べてみた!背油たっぷりのスープに特製肉味噌が加わって中々ウマい!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 8:58 午後
 
代理人記録
 
毎度お馴染みの『長崎ちゃんぽん リンガーハット』から間も無く”創業祭第二弾、豆乳とんこつスープで仕上げた「とくちゃんぽん 麻婆茄子」”が新登場するのだが、その前に10月上旬ごろに食べた創業祭第一弾で登場した”とくちゃんぽん 背脂とんこつ醤油”のお話・・・。
 
今や日本全国でその名を知らない人は居ないと言っても過言では無い讃岐うどんセルフチェーン店の『釜揚げうどん専門店 丸亀製麺』と同様に誰もが知っていると思われる『長崎ちゃんぽん リンガーハット』だが、加古川に進出して来たのは意外と遅く『グリーンプラザべふ店』が出来たのが2014年(当ブログの過去記事参考)で、その後『ニッケパークタウン加古川店』や『イオン加古川店』が出来たのでこの界隈でも”長崎ちゃんぽん”と言えば『リンガーハット』と言う位にメジャーな存在になった。そんな『リンガーハット』が”昭和49年に長崎県長崎市宿町に第1号店を開店し、今年(2020年)で創業46周年を迎えた”記念で”お客さまに日頃の感謝の気持ちを還元する「創業祭」を2020年10月8日(木)より期間限定で開催”すると言うので、それに釣られて久々に食べに行ってみた。
 
長崎ちゃんぽんリンガーハット/ニッケパークタウン加古川店
こちらがまたまた行って来た『長崎ちゃんぽん リンガーハット/ニッケパークタウン加古川店』で、以前は大阪や神戸方面へ行った時に利用するだけのお店だったのだが、数年前にイオン明石のフードコートにお店が出来た後に続いて、イトーヨーカドー加古川店(グリーンプラザべふ店)がオープンした後は、イオン姫路リーバーシティーイオン加古川店のフードコートに出店、そして2016年10月にリニューアルオープンした加古川ニッケパークタウンのフードコートの中にも出来たのだった。個人的には大阪在住の頃に良く食べていた『中央軒』や、播州界隈にあった『長崎ちゃんめん』等の方が馴染が深いのだが、今や”長崎チャンポンと言えばリンガーハット”が一番に浮かぶ程の有名チェーン店になっている・・・。
 
リンガーハットとくちゃんぽん背脂とんこつ醤油のメニュー
そしてこちらが『リンガーハット』から新登場した”とくちゃんぽん 背脂とんこつ醤油”のメニューで、公式案内によると”創業祭では期間限定で「とくちゃんぽん 背脂とんこつ醤油」を販売いたします。「とくちゃんぽん」は、厳選素材を使用した、特別なちゃんぽんです。期間限定・店舗限定で様々な「とくちゃんぽんを展開しておりますが、今回、その中でも幅広いお客さまにご支持をいただいている「とくちゃんぽん 背脂とんこつ醤油」を「創業祭」限定で全店にて販売いたします”との事。店舗限定と言えば個人的に『神戸ハーバーランドumie店』で”ふかひれ姿煮めん”を、『イオン加古川店』では”あんかけちゃんぽん”を、この『ニッケパーク加古川店』でも”しょうゆちゃんぽん尾道風”を食べた事があるが、当然の如く?この”とくちゃんぽん 背脂とんこつ醤油”は食べた事が無いので取り敢えず試しに食べてみる事に決定!!!
 
リンガーハットとくちゃんぽん背脂とんこつ醤油
で、こちらが実際に食べた”とくちゃんぽん 背脂とんこつ醤油”で、お値段は通常税込価格759円の処、今回もニッケパークタウン会員パスポートを提示して10%の80円引きとなって税込価格679円也。何で80円引きなのか良く判らんが安くなったので文句の言いようがない・・・。ちなみに商品説明によると”特製のとんこつ醤油スープと豚の背脂、たっぷりの国産野菜を組み合わせま した。こってりとしながらも野菜の甘みが溶け込んだ、優しい味わいのちゃんぽん です。押し麦入りの特製肉味噌を溶かすことで味の変化をお楽しみいただけます”との事。それはさて置き、早速スープから飲んでみると何と無く以前食べた”しょうゆちゃんぽん尾道風”に似た味わいの背脂入り豚骨醤油系のスープで中々ウマい
 
リンガーハットとくちゃんぽん背脂とんこつ醤油
そしてこちらは”とくちゃんぽん 背脂とんこつ醤油”にトッピングされていた”押し麦入りの特製肉味噌”とかで、最初これを見た時はまさか背脂の塊か?と思ったのだが、実際は味噌のようでこれを少しずつスープに溶かして食べると、これまた違った味わいに変化してまたまたウマかった
 
リンガーハットとくちゃんぽん背脂とんこつ醤油
最後に・・・、”とくちゃんぽん 背脂とんこつ醤油”の麺はこんな感じで雰囲気的には『リンガーハット』定番の”長崎ちゃんぽん”と同じ”麦自体の風味が豊かでモチモチ感があるのが特徴の国産小麦を使った麺”で、これに”しょうゆちゃんぽん尾道風”の時と同様に背脂入りのスープがまったりと絡み付いて何時もと違う美味しさがあったかな。
 
てな事で、毎度お馴染みの『長崎ちゃんぽん リンガーハット』で創業祭第一弾で登場した”とくちゃんぽん 背脂とんこつ醤油”を食べてみたのだが、私の大好きな背脂がたっぷり入ったスープに”押し麦入りの特製肉味噌”が馴染んで中々美味しかった!てか、一度で良いからシンプルに普通の”長崎ちゃんぽん”に背脂を入れて食べてみたい気もする・・・。それはさて置き、創業祭とかでこの日に”薄皮ぎょうざ3個お食事引換券”を貰ったので、それを使いに行ってその時は冬定番?の”かきちゃんぽん”を食べたのだが、その話はまた後日・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.