義史のB型ワールド

2020年12月8日

毎度お馴染みの”スシロー”がやっていた”大九州展”で前回食べて無かった”活〆ひらまさ”とか”中津からあげ”を食べてみた!”からいち”監修のからあげが中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 8:46 午後
 
代理人記録
 
相変わらず月に何度か何処かの回転寿司チェーン店へ食べに行っているのだが、牛丼チェーン店やラーメン屋さんの話と違い食べた商品の写真の数が多い・・・。そんな事もあって回転寿司チェーン店の話題を敢えて後回しにしていたら、どんどんと溜まって来たので、取り敢えず幾つか回転寿司チェーン店へ食べに行った話の中からまたまた『スシロー』のお話・・・。
 
スシロー/高砂店
こちらがまたまた行って来た『あきんど スシロー/高砂店』で、偶に利用する『加古川野口店』はお店が開店する午前11時前には店前に既に行列が出来ている場合が多いが、流石にこちらの『高砂店』は開店前から行列が出来ていると言う程では無いが(土日は敢えて避けているので、土日の様子は知らないが・・)、最近行くと新型コロナウィルス緊急事態宣言以前の賑わい完全に戻っているような・・・。
 
それはさて置き、この日の目的はこの時に開催されていたうまいネタだけ超厳選 スシロー大九州展”に来た時にお腹が一杯になって食べれない寿司等があったのでそれらを食べに来たのだった
 
スシローうまいネタだけ超厳選活〆ひらまさ
で、先ず最初に廻って来たのがこちらの”鹿児島県産 活〆ひらまさ”で、お値段は税抜価格150円也。”ひらまさ”と言えば一時良く行っていた?加古川市役所近くにある『鮨 与多呂』で食べたのが初めて?で、その後も日本海へ蟹を食べに行った時にも前菜のお造り盛合せの中に入っていたり、あるいは最近ではライバルチェーン店の『くら寿司』や『はま寿司』でも食べる個人的に結構お馴染みになって来た魚で、ちょっと食べ比べをしてみたかったのだった。で、見た目はハマチ系だがしっかりとした食感があって、これはこれで中々ウマかった!
 
スシローうまいネタだけ超厳選漬けひらまさ
そしてその次に廻って来たのがフェアメニューには無かったのだがタッチパネルメニューの中にあったので、思わず注文したこちらの”漬けひらまさ”で、お値段はこちらも税抜価格150円也。先に食べた”活〆ひらまさ”の醤油漬け?バージョンで、当然の如く食感は同じなのだが漬けの風味もあってこれまたウマかった
 
スシローうまいネタだけ超厳選まぐろのおはぎ
ちなみにこちらはフェアとは関係無いのだが、以前食べたら結構美味しかった記憶があったので、これまた思わず注文した”まぐろのおはぎ”で、お値段は税抜価格100円也。以前紹介した記事から抜粋すると”たたいたマグロに刻みたくあんを入れた、なめろう風「まぐたく」の中にシャリを仕込んだ一品”で、普段マグロの赤身は毛嫌いしている私であるが、こちらは前回食べた時と同様に中々美味しかった
 
スシロー中津からあげスシローうまいネタだけ超厳選中津からあげ
そしてその次に廻って来たのが今回の最大の目的でもあるこちらの大分代表の”中津からあげ”で、お値段は税抜価格330円也。見た目はメチャシンプルだが商品説明によると”2020年からあげグランプリにて”西日本しょうゆダレ部門 金賞”を受賞し、からあげの激戦区「大分・中津」で有名な「からいち」がスシローとタッグを組んだ逸品。数種類のスパイスを調合した特製のタレは、にんにくの風味と醤油のコクがきいた、濃厚な味わい。薄皮でパリッとジューシーなこだわりのからあげ”との事で、店内で揚げたばかりの熱々ジューシーな唐揚げで、今まで『スシロー』で食べて来たどの唐揚げよりも一番美味しかった気がする。
 
スシローうまいネタだけ超厳選天盛りぶっかけうどん
それはさて置き、何時も〆で麺類を食べる事が多いのだが、この時のフェア商品である”福岡名物とんこつラーメン”は前回食べたから、代わりに注文したのが”すしやのうどん”シリーズの中にあったこちらの”天盛りぶっかけうどん”で、お値段は税抜価格330円也。その名の通り”ぶっかけうどん”の上に海老天やらカボチャ天やらサツマイモ天が乗った豪快なうどんだ
 
スシロー天盛りぶっかけうどん
そしてこちらが”天盛りぶっかけうどん”にトッピングされていた野菜の天ぷらで、カボチャの天ぷらやナスの天ぷらは良くあるが、今回は”大九州展”を開催中と言う事もあってかさつま芋の天ぷらが入っているのが珍しい!で、どれも店内で揚げた熱々で衣もサクッとして中々ウマかった
 
スシロー天盛りぶっかけうどん
ちなみに”天盛りぶっかけうどん”の麺はこんな感じで、基本的には”すしやのうどん”シリーズで食べた”和牛の肉うどん”とか”黒毛和牛のうどん”とか”松茸と牛肉のおうどん”等で使われている麺と同じで、見た目は讃岐うどん風だが味的にはそれなり・・・。最近は結構な回数『丸亀製麺』に行っていた事もあって、流石にそちらと比較出来るレベルでは無かったかな
 
てな事で、毎度お馴染みの『スシロー』が”うまいネタだけ超厳選 スシロー大九州展”フェアを開催していたので、今回は前回食べて無かった”中津からあげ”をメインに”活〆ひらまさ”とか”まぐろのおはぎ”とか”天盛りぶっかけうどん”を食べてみたのだが、一番美味しかったのは寿司とは関係の無い中津からあげ”だった気がする・・・。それはさて置き、この後もほぼ2週間間隔で『スシロー』へ食べに行っているのだが、その話はまた後日・・・。

WordPress.com Blog.