義史のB型ワールド

2020年12月26日

毎度お馴染みの”丸亀製麺”で新登場の”豚ちゃんぽんうどん”を食べてみた!豚肉の旨みと野菜の甘味が麺とスープに絡んで中々ウマい!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 7:18 午後
 
代理人記録
 
今や日本全国でその名を知らない人は居ないと言っても過言では無い讃岐うどんセルフチェーン店の『丸亀製麺』でも定期的に期間限定のメニューが登場するのと、最近は公式スマホアプリに割引クーポン券が付いている事もあって、相変わらず時々食べに行っている。そんな『丸亀製麺』から”北海道産の真昆布と複数の削り節から引く、かつおの風味漂う白だしがベースの和風仕立て”と言う”ちゃんぽんうどん”が新登場したので、それに釣られて食べに行ってみた。
 
釜揚げうどん専門店 丸亀製麺/高砂北店
こちらがまたまた行って来た『釜揚げうどん専門店 丸亀製麺/高砂北店』で、数日前に”釜揚げうどん”を食べた記事の中で書いたように、何時もであれば2000年に『丸亀製麺』が誕生した時の、今となっては聖地とも呼ばれる第一号店の『加古川店』へ行くのだが、この時『加古川店』は店舗改装で休業中だったので、またまたこちらのお店に来たのだった。
 
丸亀製麺豚ちゃんぽんうどんのメニュー
そしてこちらがお店前に置いてあった”ちゃんぽんうどん”のメニューで、御覧の通り”広島県産、浜ゆで牡蠣を贅沢に5つのせ、ちゃんぽんスープともちもちの麺が絡む『牡蠣ちゃんぽんうどん(愛称:牡蠣ちゃん)』”と”豚肉の旨み、野菜の甘味が麺とスープに絡む『豚ちゃんぽんうどん(愛称:豚ちゃん)』”の2種類がある。で、どちらを食べようかと思案した結果、今回は”豚ちゃんぽんうどん”の方を食べてみる事に決定!!!
 
丸亀製麺豚ちゃんぽんうどん
そしてこちらが実際に食べた”豚ちゃんぽんうどん”(並)で、お値段は通常税込価格690円の処、今回もは公式アプリに配信されて来た”お好きなうどん100円引き”クーポン利用で税込価格590円也。商品名通り?思ってた以上に沢山の豚肉が入っている。ちなみに商品説明によると”脂がのった豚肉と程よくシャキシャキ食感を残した野菜、和風ちゃんぽんスープが打ち立てでもちもちの麺に絡み合うひと品です。ご注文をいただいてから調理するため、できたてで熱々を楽しんでいただけます”との事。で、先ずはスープを一口飲んでみると、”長崎ちゃんぽん”とも”近江ちゃんぽん”とも違う何と無くその二つを合わせたような味わいで、メチャ美味しいとまではいかないものの、これはこれで中々ウマい!
 
丸亀製麺豚ちゃんぽんうどん
ちなみに、今回食べた”豚ちゃんぽんうどん”の麺は、当然の如く『丸亀製麺』ご自慢の店内で製麺した”打ちたて、茹でたて、締めたて、豊かな香りと味わいにこだわり国産小麦100%を使用した讃岐うどん”で、それが”豚肉の旨み、野菜の甘味が染み出たスープ”に絡んで普段食べる味わいと異なっていてこれはこれで楽しかった
 
てな事で、毎度お馴染みの『丸亀製麺』で、今回は”豚肉の旨み、野菜の甘味が麺とスープに絡む”と言う”豚ちゃんぽんうどん”を食べてみたのだが、麺は当然の如くうどんではあったが、内容的には以前”パチンコマルハンの飯屋で食べた肉野菜ちゃんぽん”とか”ラーメン屋 ひまわりで食べた特製チャンポン”のように豚肉と野菜がたっぷり入っていて、これはこれで中々ウマかった!それはさて置き、同時発売の”牡蠣ちゃんぽんうどん”は未食のままであるが、代わりに?『長崎ちゃんぽん リンガーハット』で”かきちゃんぽん”を食べたのだがその話はまた後日・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.