義史のB型ワールド

2020年12月19日

毎度お馴染みの”吉野家”で”創業以来121年の歴史の中で初めて「黒毛和牛」を使った新商品”と言う”黒毛和牛すき鍋膳”を食べてみた!値段は高いが確かにウマい!

Filed under: 焼肉、その他の肉料理 — 代理人 @ 8:29 午後
 
代理人記録
 
毎月JAFから送られて来る会報誌に同封されているチラシに割引券が付いているので、月に一回は必ず食べに行っている牛丼チェーン店『吉野家』であるが、毎年この時期になると”大判のすきやき用専用牛肉を用いた秋冬の定番商品「牛すき鍋膳”が登場するので必ず一回は食べているのだが、今年はそれに加え”吉野家創業以来121年の歴史の中で初めて「黒毛和牛」を使った新商品”と言う”黒毛和牛すき鍋膳”が期間限定で新登場したので、それに釣られて食べに行ってみた。
 
吉野家/250号線加古川店
こちらがまたまた行って来た明姫幹線加古川中学校南交差点の角にある『吉野家/250号線加古川店』で、以前ランチタイムに特撰 すきやき重”や”月見牛とじ御膳”を食べに来た時は超大混雑していたが、新型コロナの緊急事態宣言によってカウンター席は一つ置きの利用、テーブル席も半分程に間引かれた後も、暫くの間は店内利用者はそれ程多く無かった。が、この日は10月上旬のランチタイムには少し早めの午前11時15分頃の訪問だったのだが、既にカウンター席は結構埋まっていたので久々に店内中央にある二人席を利用する事に・・・。
 

吉野家黒毛和牛すき鍋膳のメニュー吉野家黒毛和牛すき鍋膳50円引きクーポン
そしてこちらが”黒毛和牛すき鍋膳”と”牛すき鍋膳”のメニューと、この時にスマニューで配信されてた50円引きクーポンで、公式案内によると”黒毛和牛すき鍋膳”は”牛肉のプロフェッショナルである吉野家の食肉バイヤーが足掛け7年、「牛すき鍋膳」の販売を開始した頃から夢みていた渾身の逸品”との事。『吉野家』で和牛と言えば以前東京へ行った際に羽田空港国際線ターミナルの中にあった『吉野家』で見た”和牛 牛重”が頭に浮かぶが、こちらは重ではなく鍋になっているようだ。何れにしても”悲願の黒毛和牛”?と言う事なので、取り敢えず試しに食べてみる事に決定!!!
 
吉野家黒毛和牛すき鍋膳
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”黒毛和牛すき鍋膳”で、御覧の様に”火が灯された卓上コンロの上に供された熱々の「黒毛和牛すき鍋」と玉子、ご飯、お漬物の御膳仕立て”になってお値段は通常税別価格998円の処、今回は先に書いたようにスマニューで配信されてた50円引きクーポン利用で最終的な税込価格は1042円也。もしかして『吉野家』で千円超えの商品を食べるのは今回が初めてかも・・・。ちなみにご飯は無料サービスで大盛にしてもらった。
 
吉野家黒毛和牛すき鍋膳
それはさて置き、こちらがメイン料理の”黒毛和牛すき鍋”で、パッと見た感じは冬定番商品の”牛すき鍋”と全く同じだ。ちなみに商品説明によると”鉄鍋に黒毛和牛を生肉の状態で入れ、白菜、玉ねぎ、長葱、人参、絹豆腐、きしめん、お麩、吉野家特製すきやきのたれと共に煮込み、素材同士のうまみを存分に染み込ませ、鍋全体に和牛の極上のうまさが満ちあふれる状態で提供”との事。で、今回は”黒毛和牛”使用を言う事もあってか”牛すき鍋”と比べるとたれの味が控えめな感じの上品な味わいで中々ウマい
 
吉野家黒毛和牛すき鍋膳
そしてこちらが”黒毛和牛すき鍋”の中に入っていた”黒毛和牛”で、”牛すき鍋膳”や以前食べた”特撰 すきやき重”とか”サーロイン重”の大判の牛肉とは違い若干バラ肉っぽい印象が、商品説明に”口の中に入れた瞬間、和牛特有の香り高さやとろける食感、凝縮された至福の甘み、うまみがじゅわっと広がる。そのおいしさは、普段から牛肉を食べ慣れている吉野家社員が集まる新商品試食会で、一口食べて感嘆の声をあげる者が続出した程”とあるように、確かに何時もの”牛すき鍋膳”の肉とは違った美味しさがあった?ような・・・、そうでも無いような・・・。
 
吉野家黒毛和牛すき鍋膳
ちなみにこの”黒毛和牛すき鍋膳”には生玉子が付いているのだが、”牛すき鍋膳”を食べる時は最初に牛肉に付けて食べた後、半分位は鍋の中に入れてしまうのだが、今回は”黒毛和牛”を堪能に味わう為?卵黄が無くなるまで牛肉に付けて食べ残った白身だけを鍋の中に入れて食べたのであった
 
吉野家黒毛和牛すき鍋膳
最後に・・・、こちらは”黒毛和牛すき鍋膳”に付いていた”お新香”で、味的には偶に食べる定食に付いているのと同じだが、以前にも書いた様に”朝牛セット”に付いていた”お新香”は結構沢山入っていたのだが、今回は何時も定食に付いているのと同じショボい量でしか無い・・・何時もの定食ならば仕方ないとは思うが今回食べた”黒毛和牛すき鍋膳”は結構なお値段するので”朝牛セット”に付いている位の量が欲しかったかな。
 
てな事で、毎度お馴染みの『吉野家』で今回は”吉野家創業以来121年の歴史の中で初めて「黒毛和牛」を使った新商品”と言う”黒毛和牛すき鍋膳”を食べてみたのだが、牛肉自体の食べ応え感は以前食べた”特撰 すきやき重”とか”サーロイン重”の方が良かった気はするが、今回は”黒毛和牛”と言う事もあってか気分的に中々美味しかった!そんな事や、この後某ゲームとタイアップした10%引きクーポンがあったので、もう一度この”黒毛和牛すき鍋膳”を食べたのだが、その話はまた後日簡単に・・・。

WordPress.com Blog.