義史のB型ワールド

2020年12月12日

久々に行った山電荒井駅前にある”焼肉酒場BANG”で昼メニューの”汁そば”を食べてみた!麺は中華麺だがラーメンでも蕎麦でも無いスープだがこれはこれでウマい!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 8:32 午後
 
代理人記録
 
此処最近、新型コロナウィルス感染症の第3波がやって来たと連日ニュースで話題になっているが、今回の話は新型コロナウィルスが一旦落ち着いていた9月中旬頃のお話・・・。新型コロナウィルスの緊急事態宣言等もあって今年の春頃からほとんど遠出しなくなったので、ランチを食べる時も近場のお店に行く事が大半だった。とは言え、高砂界隈には飲食店の数は少ないのでそれもちょっと飽きて来たので、以前何度かランチを食べに行っていた山電荒井駅前にある『焼肉酒場 BANG』に久々に行ってみる事にした。
 
焼肉酒場BANG (バン)
こちらが久々に行って来た(何と6年ぶり!)山電荒井駅前にある『焼肉酒場 BANG(バン)』で、以前ちょこちょこランチを食べに来ていた頃は平日はずっと開いていたと思うのだが、何時の間にやらランチ営業が無くなっていたので足が遠のいていたのだった。そんな事もあってか、以前のランチタイムはそこそこ流行っていた気がするが、時間帯もあってかこの時は他に二人の客が居た程度だった・・・。
 
焼肉酒場BANG水木金昼メニュー
そしてこちらが店内に置いてあった”水木金昼メニュー”で、これを見ると今は水木金の3日間しかランチ営業をやって無いっぽい・・・。そう言えばこの日の少し前にもランチを食べてみようと思ってやって来たら店が閉まっていた事があったような・・・。それは兎も角として”タンシチューセット”と”カルビ丼”と”唐揚セット”は以前食べた事があるので、”BANGカレー”か”汁そば”のどちらかを・・・と思案した結果、以前から店前に置いてあるボードを見る度に気になっていた焼肉の〆?っぽい汁そば”を食べてみる事に決定!!!
 
焼肉酒場BANG汁そば
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”汁そば”(単品)で、お値段は税込価格600円也。焼肉屋さんなのでもしかしたらラーメンのような物かな?とかってに期待していたのだが、御覧の通り麺は中華麺ながらスープは半透明なあっさりテイストなスープだ。で、味的には牛テールスープでも無く、また和蕎麦の出汁でも無く、どこかで食べた事があるような味わいがあってこれはこれで普通に美味しい・・・。
 
焼肉酒場BANG汁そば焼肉酒場BANG汁そば
ちなみにこちらは”汁そば”に入っていた具と麺で、焼肉屋さんと言う事もあってかシンプルにすじ肉が入っていた(野菜は大根)。但し、量的には気持ち程度しか入って無かったので、もうちょっと食べたいと言う思いはあったが・・・。
 
てな事で、山電荒井駅前にある『焼肉酒場 BANG』で今回は”汁そば”を食べてみたのだが、麺は中華麺だが所謂”えきそば”とはまた違ったあっさりテイストのスープで、確かに焼肉を食べた後の〆で食べる麺類としてはぴったしなのかも知れない・・・。それはさて置き、カレー好きの私としては”水木金昼メニュー”の中にある”BANGカレー”も気になるので、また近いうちに食べに行ってみたいと思う・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.