義史のB型ワールド

2019年7月28日

荒井御松原にある”コーヒーギャラリー 魔笛”の割引きクーポンで”エビカツめし”を食べてみた!海老フライとトンカツのWカツでデミグラスソースが中々ウマい!

Filed under: かつめし — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
以前から時々紹介しているように、偶にポストに入っているリビングとか言う新聞のような生活情報紙の中にお得な割引きクーポンが付いていて、それに釣られてあちらこちらのお店に食べに行く事があるのだが、その中にお店の近く・・・と言うのかほぼ毎日の如く店の横の広い道路を通っているような気がする『コーヒーギャラリー 魔笛』のクーポン券があったので、それに釣られて久々に食べに行ってみた。
 
コーヒーギャラリー魔笛(まてき)
こちらが今回行って来た高砂小松原交差点近くにある喫茶店『コーヒーギャラリー 魔笛』で、この界隈でダントツの人気を誇る『お食事処 喜両由』の南側?と言うのか裏手辺りにあるのだが、北条街道沿いでは無いので意外とお店の存在自体を知らない人も多いかも知れない・・・。が、このお店はモーニングもやっていると言う事もあってか、少し早目の午前11時過ぎに食べに行ったらテーブル席が満席状態で、奥のカウンター席へと案内された・・・。このお店に限ってはランチは少し遅めに食べに来た方がエエようだ・・・。
 
魔笛エビカツめし割引きクーポン
それはさて置き、こちらが情報誌に付いていたクーポンとこのお店の紹介記事で、此処に書かれてあるようにこのお店が誕生して今年で22年になるらしい・・・。個人的にも今は亡き叔父叔母夫婦がこのお店が誕生して以来の常連客で、私も20年程前に何度か”カツめし”を食べに来た事があるのだが、最近は全然来て無かったので実際に食べるのは久々だ。ちなみに割引クーポンが利用出来るのは”エビカツめし”になっていたので早速そちらを注文!!!
 
魔笛エビカツめしデミグラスソース
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”エビカツめし(デミグラスソース)”で、別途”カップ味噌汁”と漬物が付いてお値段は通常価格950円の処、クーポン券利用で850円也。商品名は”エビカツめし”ではあるが、先に紹介したクーポンを見た時から判っていた様に”エビカツ”の他に普通の”トンカツ”も入った所謂ダブルカツメシ?だ。ただ値段が値段なだけに”ビフカツ”では無く”トンカツ”なのが残念だが・・・。
 
魔笛エビカツめしデミグラスソース
そしてこちらがメイン料理の”エビカツめし(デミグラスソース)”で、一口に”エビカツ”と言っても”海老を開いてから衣を付けて揚げたタイプの海老かつ”や、更には”小さな海老が沢山入ったタイプの海老カツ”等があるが、このお店の場合はご覧の通り所謂”海老フライ”そのまんまだ。で、当然の如く揚げ立て熱々で海老の身もプリッとしていて、これにたっぷりとかかったデミグラスソースを絡めて食べると中々ウマい
 
魔笛エビカツめしデミグラスソース
そしてこちらは”エビカツめし(デミグラスソース)”に入っていた”トンカツ”の断面で、毎度お馴染みの”かつやのロースカツ”と比べると肉厚は若干薄目で質的にも今一つパッとしない感があるが、こちらも揚げ立て熱々でこれまたデミグラスソースを絡めて食べると中々ウマい!てか、全体的に、このデミグラスソースが私の好みに合っているのかも・・・。
 
魔笛エビカツめしデミグラスソース魔笛エビカツめしデミグラスソース
ちなみにこちらは”エビカツめし(デミグラスソース)”に付いていた”カップに入った味噌汁”と漬物で、”味噌汁”の方は最近良く食べている牛丼チェーンや定食チェーンと比べると何と無く手造り感がある素朴な味わいで意外とウマい漬物の方は見たまんまで想像が付く味だったかな。
 
てな事で、情報紙のチラシの中に『コーヒーギャラリー 魔笛』の割引きクーポンがあったので、それを使って”エビカツめし(デミグラスソース)”を食べてみたのだが、内容的には”海老フライ”と”豚カツ”のミックスかつめしっぽい雰囲気で、どちらも特にインパクトは無いのだが味の要となるカツメシのタレ・・・と言うのかデミグラスソースの味が私の好みにマッチして全体的に中々美味しかった!そう言えば、20年程前に何度か食べに来た時は”牛カツめし”しか食べた事が無い(ステーキは食べた事があるような・・・)ので、また近い内に久々に”牛カツめし”を食べに行ってみたいと思う・・・。

WordPress.com Blog.