義史のB型ワールド

2019年7月3日

毎月JAFから送られて来るチラシに”吉野家”で使える100円引券が付いていたので”牛丼特盛”を食べてみた!値段の割には思った程のボリューム感は無かったかな。

Filed under: — 代理人 @ 9:29 午後
 
代理人記録
 
毎月JAFから送られて来る会報誌に同封されているチラシに割引券が付いているので、月に一回は必ず食べに行っている牛丼チェーン店『吉野家』であるが、何時も付いて来る”牛丼・カレー・定食50円引券”の他に珍しく”超特盛丼・特盛丼100円引券”が付いていたので、それに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
吉野家250号線加古川店
こちらがまたまた行って来た明姫幹線加古川中学校南交差点の角にある『吉野家/250号線加古川店』で、この日は午後7時頃のディナータイムが始まった直後?ぐらいと言う事もあってか、既に店内はそこそこ賑わっている。とは言え、流石にカウンター席にも十分の空きがあったので、最近利用する事が多かった店内中央付近にある二人用テーブル席では無くカウンター席を利用する事に・・・。
 
吉野家JAF超特盛丼・特盛丼100円引券
ちなみにこちらが毎月JAFから送られて来る会報誌に同封されているチラシに付いていた超特盛丼・特盛丼100円引券”で、本来であればブログネタ的にも新登場した”牛肉が大盛の2倍、ご飯は大盛・特盛と同様のボリュームと、吉野家の牛丼を思う存分味わえるメガサイズ”と言う”牛丼 超特盛”を食べるべきところであるが、流石にそんなボリュームのある物は要らないし何より値段が高いので、今回はこちらも今まで食べた事の無い”牛丼 特盛”の方を食べてみる事に決定!!!
 
吉野家牛丼特盛
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”牛丼 特盛”で、お値段は通常税込価格680円の処、 先にも書いたように”超特盛丼・特盛丼100円引券”利用で580円也。その内容はと言うとご飯は”牛丼 大盛と同じで、肉の量はこれまた”牛丼 大盛”の1.5倍あるらしいのだが、パッと見た感じは値段の割には思った程のボリューム感はなさそう・・・。実際に食べても個人的に大好きな”吉牛”と言う事もあってか、アッと言う間に平らげてしまったので、そんなに量があったようには思えなかった・・・。
 
てな事で、毎月JAFから送られて来る会報誌に同封されているチラシに『吉野家』の”超特盛丼・特盛丼100円引券”が付いていたので、今回は”牛丼 特盛”を初めて食べてみたのだが、本文で書いたように値段の割には思った程のボリューム感は無かったような・・・。仮に”牛丼 超特盛”の方を食べていれば凄いと感じたのかも知れないが、値段を考えるとやっぱ普通に”吉牛”を食べるのが1番お得かも知れない・・・。

WordPress.com Blog.