義史のB型ワールド

2019年7月4日

またまた行った”お好み焼 偶 高砂本店”で”やさいいため定食”を食べてみた!オーソドックスな内容だが生卵がトッピングされていて中々ウマい!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 9:18 午後
 
代理人記録
 
ちょっとした事情で最近JR加古川駅前へ行く機会が多いのだが、日常品や食料品を購入する為にイオン高砂店へ行く機会も多い。で、その時に偶にではあるが道を挟んだ西側にある『サンドラッグ』&『お好み焼き 』の駐車場?に行く事が多く、その果てに『サンドラッグ』のポイントカード会員にもなってしまった。で、この日も午前中にその駐車場に行って用を済ませ気が付くとランチタイムには丁度良い時間になっていたので、久々に直ぐ目の前にある『お好み焼き 』に行ってみる事にした。
 
お好み焼・ファミリー居酒屋・偶高砂本店
こちらが久々に行って来た『お好み焼き・鉄板焼き・ファミリー居酒屋 /高砂本店』で、ご覧の通りコンクリートブロックで出来たかのような店舗なのだが、私の記憶が確かならば最初にこの建物が出来たのはこの敷地内にあったオートバックスのタイヤ専門売り場?みたいな物だったように思う・・・。で、そもそも『/高砂店』も以前は阿弥陀の方にあったのだが、この場所に移転して来た後何故か?『高砂本店』に生まれ変わったのだった・・・。
 
お好み焼偶やさいいため定食
それはさて置き、この日は特に食べてみたい料理があってお店に入った訳では無いので、取り敢えず入口の処に置いてあったランチメニューの中から”やさいいため定食”を注文した後、ランチタイムはドリンクバーが無料で付いているのでセルフで入れて来たのがこちらの野菜ジュースで、味的には可も無く不可も無く・・・。
 
お好み焼偶やさいいため定食
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”やさいいため定食”で、メイン料理の”やさいいため”の他にサラダと小鉢、それにお替り自由の”ライス”と”みそ汁”、更にランチタイムはドリンクバーも付いていてお値段は税込価格994円也。最初に運ばれて来たライスが少な目だったので、途中でお替りを頼んだのだが、”やさいいため”自体が結構なボリュームだったので食べ終えた後はお腹パンパンだった
 
お好み焼偶やさいいため定食
そしてこちらがメイン料理の”やさいいため定食”で、雰囲気的には他のお店で食べる”野菜いため定食”(そう言えばライバルチェーンの『うまいもん横丁』でも”野菜炒め”を食べた事があったような・・・・)と似たような内容で、キャベツとモヤシを中心にした野菜と豚肉を特製のタレをからめて鉄板で炒めただけのシンプルな料理だが、真ん中に生卵がトッピングされていて、これを途中で割って野菜炒めに絡めて食べると中々美味しかった
 
お好み焼偶やさいいため定食
ちなみにこちらは”やさいいため定食”に付いていたサラダで、内容的には千切りキャベツが主体で見た目も極々普通だが、紫オニオン?とかクルトン?みたいな物がプラスされていて、そう言った点では他のお店で出て来るサラダと違った印象で、これはこれで良かったかな。
 
お好み焼偶やさいいため定食お好み焼偶やさいいため定食みそ汁
それともう一つ、こちらも”やさいいため定食”に付いていた小鉢と”みそ汁”で、小鉢の中身は”ひじき煮”で味的にも見た目で想像した通りで可も無く不可も無く。”みそ汁”の方は牛丼チェーン店や定食チェーン店で出て来る具がほとんど無い味噌汁とは違い、具にスライスした玉葱が入っていて、これが何と無く昔の我が家の味噌汁を思い起こすような懐かしさがあって、中々美味しかった
 
お好み焼偶やさいいため定食
最後に・・・、先にも書いたようにこのお店ではランチタイムに食事をするとドリンクバー無料サービスが付いているので、食後のコーヒーを入れて来たのだが、サーバー?の調子が悪いようでチョロチョロとしか出なくて正に一口コーヒー状態になってしまった。ま、普段はあまりコーヒーを飲まない私なので、これだけでも十分と言えば十分なのだが、そう言ったチェックを怠っていると・・・と老婆心ながらあれこれ思ってしまったが・・・
 
てな事で、またまた行った『お好み焼き 』で今回は”やさいいため定食”を食べてみたのだが、内容的には他店と大きくは違わないが野菜たっぷりでヘルシーだったし、お好み焼店ならではで生玉子も入っていて全体的に中々美味しかった!雰囲気的にライバルチェーン店の『うまいもん横丁』ほどの活気は無いが、この『高砂本店』に関しては味はしっかりしている気がするので、また機会があれば利用したいと思う・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.