義史のB型ワールド

2019年7月24日

毎度お馴染み”かつや”で2019年フェア第6弾の”夏のさっぱりまぐろカツ丼”を食べてみた!以前と違って苦手な魚臭さは無く”八種の薬味だれ”の効果もあって普通に食べれる!

Filed under: — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
例に寄って『かつや』の話題だけは早目にご紹介・・・。毎回貰える”100円の割引券”や、最近は毎月登場するフェア丼に釣られて月に一回は必ず食べに行っている、とんかつ・カツ丼チェーンの『かつや』であるが、思い返せば彼是と20年前後に渡って利用している事もあって、最近は年末感謝祭の時か、フェア丼が登場した時しか食べに行く事も無くなって来た。で、2019年の第6弾のフェアで、久々に”鮪カツ”を使った”夏のさっぱりまぐろカツ丼”ってのが登場したのでそれに釣られて食べに行ってみた。
 
とんかつ・カツ丼チェーン かつや明石二見店
こちらがまたまた行って来た『とんかつ・カツ丼チェーン かつや/明石二見店』で、私が初めてこのお店を利用したのは1995年にJR明石大久保駅南側に巨大ショッピングセンターマイカル明石が誕生し、その中にマイカルシネマズ明石(現在はイオンシネマズ明石)に映画を観に行く行き帰りに偶に此処で食事をしたのがきっかけで、彼是と約20年前後に渡って利用している店舗でもある。
 
かつや夏のさっぱりまぐろカツ丼フェアメニュー
そしてこちらが2019年の第6弾のフェアで登場した”八種の薬味だれ 夏のさっぱりまぐろカツ”のフェアメニューで、以前”マグロカツ丼”を食べたら少し魚臭さがあったので、それ以降に登場しても絶対に食べなかったのだが、少し前に『スシロー』で”まぐろの竜田揚げ”が入った”コク旨まぐろ醤油ラーメン”を食べた事や、今まで食べた事の無い”八種の薬味だれ”にも少し興味が出たので取り敢えず試しに食べてみる事に決定!!!(ちなみに前回食べた”カレーうどんカツ丼”は”SUPER HUNGRY SALE 第1弾”らしくフェアシリーズでは無いようだ・・・)。
 
かつや夏のさっぱりまぐろカツ丼
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”夏のさっぱりまぐろカツ丼”で、お値段は通常税込価格637円の処、今回も何時も通り”100円の割引券”利用で537円也。ご覧の通り”マグロカツ”の上にたっぷりの”八種の薬味だれ”がかかっていて、以前登場した”甘辛醤油ダレのマグロカツ丼”とか”タルタルソースのまぐろカツ丼”(こっちは食べて無い)とは全く異なる見た目だ。ちなみに商品説明に寄ると”キハダマグロを使用したマグロカツに、『塩だれ・おろし生姜・唐辛子・にんにく・ごま油・黒胡椒・玉ねぎ・青ねぎ』を使用した八種の薬味だれをトッピング!これからの暑い時期にぴったりなさっぱりした逸品です♪”との事。
 
かつや夏のさっぱりまぐろカツ丼
それはさて置き雨、早速この”夏のさっぱりまぐろカツ丼”を食べてみると、一番危惧していた魚臭さは全く無く、何も考えずに食べると味の薄い豚肉?のようで、これにちょっと変わった風味の”八種の薬味だれ”を絡めて食べると特に違和感も無く普通に食べれる・・・。美味しいかどうか?とか、また食べたいか?と聞かれると若干返答に迷うが、確かに夏向きのさっぱりした味で、好きな人には美味しい味なのかも?知れない・・・。
 
てな事で、毎度お馴染みの『かつや』から2019年の第6弾のフェアで登場した”夏のさっぱりまぐろカツ丼”を食べてみたのだが、以前食べた時と違って今回は魚臭さは全く無く、それに色んな味わいがある”八種の薬味だれ”の効果もあってか普通に食べれた。ま、気持ち的には『スシロー』で食べた”コク旨まぐろ醤油ラーメン”に入っていた”まぐろの竜田揚げ”の方がスープの味が浸みていて圧倒的に美味しかったのだが、次回また”マグロカツ丼”が登場したら食べてみようかな?と言う気にはなった。ちなみに”鱈カツ丼”が再登場しても・・・、そちらは絶対に食べないと思うが・・・。

WordPress.com Blog.