義史のB型ワールド

2019年7月16日

毎度お馴染みの加古川プラザホテルのレストランで”ローストポーク 和風ソース”を食べてみた!見た目はシンプルだが豚肉自体も柔らかくソースに絡んで中々ウマい!

Filed under: 焼肉、その他の肉料理 — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
此処数年の間、月に1回か2回位利用していた加古川プラザホテルの1Fにあるレストランであるが、流石に最近はちょっと飽きて来たのと、特に食べたいと思う様な料理も登場しなかった事、更には最近は加古川ニッケパークタウンのフードコートやレストラン街にあるお店に行く事が増えた事もあって、全然食べに行って無かった。が、少し前に”加古川ギュッとメシ”を意識したかのような”牛赤身肉の味噌漬けステーキ”や”牛ロース肉の味噌漬ソテー”が登場したり、あるいは”加古川ギュッとメシ”として”ギュッとライス 辛味噌マヨネーズ添え”とやらが登場したので、それに釣られて何度か食べに行く事が増えた。で、この日も加古川駅近辺に行った際に”日替りランチ”の内容を見ると”ローストポーク 和風ソース”との事。このレストランでは以前にローストポーク マンゴーソース”を食べた事があって、雰囲気的にはソースが違うだけのような気もしたのだが、和風ソースがどんな物か気にもなったので今回も取り敢えず試しに食べてみる事に決定!!!
 
加古川プラザホテルカジュアルダイニング『リヴィエール』
こちらがまたまた行って来た加古川プラザホテルの1Fにあるカジュアルダイニング『リヴィエール』で、既に当ブログでは飽きる程?に紹介して来たので今更特に書く事も無いのだが、久々に簡単に紹介すると、今から約20年ぐらい前の頃は、加古川プラザホテルの1Fの一番奥にフレンチレストランがあり、この場所は普通の喫茶店?あるいはカフェ?みたいな場所だった。で、その奥のフレンチレストランが無くなった後に、そのカフェがイタリアンのお店に代わり・・・その後は余り覚えて無いが今はこのお店になっている・・・。個人的には奥にあったフレンチレストランも利用していたし、イタリアンも何回か利用した事がある昔から馴染のホテル?でもある・・・。
 
カジュアルダイニングリヴィエールコーンクリームスープカジュアルダイニングリヴィエールサラダ
で、先ず最初に運ばれて来たのが”日替りランチ”に付いているサラダとスープで、サラダは何時もと完全に同じ内容で、スープの方はこのお店の定番中の定番とも言える”コーンクリームスープ”だ。このレストランでは他にも”オニオンスープ”や”パンプキンスープ”があって個人的にはオニオンスープ”が1番好きなのだが、この”コーンクリームスープ”も結構好きになって来たかも・・・。ちなみにサラダの方はすっかり慣れ親しんだ味・・・と言う思いしか無かったが・・・。
 
カジュアルダイニングリヴィエールローストポーク 和風ソース
そんなこんなで先に運ばれて来たサラダとスープを食べながら待っていると間も無くして運ばれて来たのがこちらのこの日の”日替りランチ”で、メイン料理の”ローストポーク 和風ソース”の他に何時もの如くチョイスしたライス、それに先のサラダとスープが付いて、お値段は税込価格1080円也。毎回書いているように、このレストランの”日替りランチ”はメイン料理が牛肉でも豚肉でも鶏肉でも、あるいは魚料理でも全て同じ値段なので牛肉の時が一番お得感が高いのだが、そう考えると”ローストポーク”よりも定番の”ローストビーフ”の方を食べたかった気もする・・・。
 
カジュアルダイニングリヴィエールローストポーク 和風ソース
そしてこちらがメイン料理の”ローストポーク 和風ソース”で、パッと見た感じは数年前にこのレストランで食べた”ローストポーク マンゴーソース”とソースが違うだけではあるが、結構大き目の”ローストポーク”が2枚あって見た目はボリューム満点!で、注目の和風ソース(”ローストビーフ 和風おろしソース”の時と同じソースかも?)は何と無くこのレストランで良く登場するオレンジ色のソースに限り無く似た感じではあるが、私好みの甘目のさっぱり味で”ローストポーク”に絡めて食べると中々ウマい!
 
カジュアルダイニングリヴィエールローストポーク 和風ソース
ちなみに”ローストポーク”の断面はこんな感じで、これまた雰囲気的には以前食べた”ローストポーク マンゴーソース”とか、あるいは”ポークロースソテー”や”国産ポークの味噌漬焼き”や”ポークロースカツ”の時と同じような肉厚で、毎度お馴染みの”かつやのロースカツ”程では無いが豚肉自体はとても柔らかくて中々美味しかった
 
てな事で、またまた行った加古川プラザホテルの1Fにあるレストランの”日替りランチ”でこの日は”ローストポーク 和風ソース”を食べてみたのだが、見た目も内容も特に大きなインパクトは無い物の定番の和風ソース味で中々美味しかった!気持ち的には”ローストポーク”よりも”ローストビーフ”の方が好きなのだが、夏場はあっさりとした”ローストポーク”の方が良いのかも知れない・・・。
 
最後に・・・、意外とあちらこちらのお店で”ローストポーク”を食べているので代表的な物を一覧として残しておこう・・・。
 
・高砂町内にある古民家カフェ『cafe 季のしずく』の”紅茶ブタ
・荒井にあったが閉店した『イタリアンカフェ&バル ソリッソ/sorriso』の”ドルチェポルコのロースト
・『京都熟成細麺らぁ~めん京』の”新・神様の中華そば”にトッピングされていた”ローストポーク
・『播州ぬーどるず3店舗幻の1日限定』の”志方牛らーめん”にトッピングされていた”ローストポーク
・『姫路 麺哲』の”つけ麺姫路”にトッピングされていた”ローストポーク
・『がちんこらーめん道 柊』の”豚骨醤油ラーメン”にトッピングされていた”ローストポーク
・『スガキヤ』の”プレミアム冷しラーメン”にトッピングされていた”ローストポーク
・姫路にある『中国料理 紅鶴』の”特選フカヒレ姿煮セット”に出て来た”ローストポーク
・明石駅構内にあったが閉店した『月の庵』の”ローストポークのサラダ仕立てバルサミコソース
 
等々・・・。何かこうやって見るとラーメンにトッピングされているのが多いような・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.