義史のB型ワールド

2019年7月13日

明石公園で開催された”あかし伝統夢まつり”と同時開催の”ご当地グルメイベント”で”日田やきそば”と”甲府鳥もつ煮”を食べてみた!シンプルながらどちらも中々ウマい!

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
今更であるが5月1日に元号が平成から令和に代わった!そんな事もあってか令和元年を祝したイベントがGW中に各地で開催されたのだが、その中で一番気になったのが播州秋祭りでもお馴染みの的形湊神社で開催される天皇陛下奉祝行事で当然の如く観に行って来たのだが、その翌日の5月2日には明石公園で”あかし伝統夢まつり”と言うのが開催されたのでそれに釣られて観に行ったのだが、本来の私の目的は同時開催されていたご当地グルメイベント”の方で、他のお客さんが祭り見物に夢中で未だ空いている雰囲気の当地グルメコーナーに行ってみる事に・・・。
 
あかし伝統夢まつり/ご当地グルメイベント
ちなみにこちらが”あかし伝統夢まつり”と同時開催されていた”ご当地グルメイベント”の告知画像で、その中には規模は小さくまた出展店舗も前半と後半で入れ替わりがあるが”B-1グランプリコーナー”が特設されていたので、先ずはそちらの方へ行ってみる事に。で、イベントの後半には”津ぎょうざ”や”四日市とんてき”や”今治焼豚玉子飯”等が登場するので、そちらも少し食べてみたかったが今回はこの中から未食の”B-1グランプリ”のご当地グルメを食べてみる事に決定!!!
 
あかし伝統夢まつり日田やきそば
で、先ず最初に向かったのは”2017西日本B-1グランプリ in 明石”の時に食べようと思っていたら会場に着いた時点で既に長蛇の行列だったので諦めて食べれ無かったこちらの”日田やきそば”のブースで、個人的に”日田焼きそば”は姫路砥堀にあるラーメン屋さんで食べた事があるのだが、やっぱ一度は本物?の”日田やきそば”を食べて置こうと思いこちらにやって来たのだった。
 
あかし伝統夢まつり日田やきそばあかし伝統夢まつり日田やきそば
ちなみに全国各地に”富士宮やきそば”や”横手焼きそば”等のご当地焼きそばが沢山あってそれぞれに色んな特徴があるのだが”日田やきそば”の”こだわりと特徴”はと言うと、姫路のラーメン屋さんで食べた記事から抜粋すると”鉄板の上でカリッとキツネ色に焦げ目が出るほど硬めに焼く麺が特徴!カリカリの麺とソースが絡んだやみつきになる一品”との事。
 
あかし伝統夢まつり日田やきそば
そしてこちらが実際に買って食べた”日田やきそば”で、お値段は1人前500円也。ご覧の通りパッと見た感じは具に豚肉ともやしが入っただけの普通の焼そばなのだが、じっくりと麺を見るとしっかり焦げ目が付いているのが判る。で、そのパリ?カリ?っとした麺ともやしの2つの食感が相まってこれが中々ウマい!麺も単に焦がしただけでは無くて、焦げた感が一つの味わいとなって結構美味しかった
 
あかし伝統夢まつり甲府鳥もつ煮
その次にやって来たのは”B-1グランプリ殿堂入り”の一つで、この手のイベントでは何時も大行列が出来ているこちらの”甲府鳥もつ煮”のブースで、個人的にはモツ自体が余り好きでは無いのだが、先にも書いたようにこの時間帯は未だみなさんは祭り見物に夢中で、10人程度しか並んで無かったからこの機を逃すとこれからも食べる機会は無いかも?と思って行列に加わったのだった。
 
あかし伝統夢まつり甲府鳥もつ煮
で、こちらが実際に買って食べた”甲府鳥もつ煮”で、お値段は1パック500円也。ご覧の通り鶏のレバーや私が幼い頃に卵の子と呼んでいた(我家でニワトリを飼っていて、それをお爺ちゃんが潰して鶏すきにして食べていた)キンカンを甘辛く煮込んだような料理で私の苦手なモツ特有の癖も無く、また焼鳥屋さんで食べる鶏レバーとは全く違う味わいで中々ウマい!てか、これを二つまみした時点でメチャビールが飲みたくなったので、食べるのを止めて生ビールを買いに再び飲食ブースエリアへGO!(電車移動で良かったと思った瞬間でもあった!)。
 
あかし伝統夢まつり甲府鳥もつ煮
ちなみに”甲府鳥もつ煮”の中に入っていた、私が幼い頃に卵の子と呼んでいたキンカンの断面はこんな感じで、最近この手の玉子を食べると言えばラーメンに入っている煮玉子か、おでんの玉子ぐらいなのだが、こちらもしっかりと甘辛いタレで煮込まれているのかこれまたウマかった
 
てな事で、GWの期間中に明石公園で開催された”あかし伝統夢まつり”と同時開催されていた”ご当地グルメイベント”の会場で今回は”日田やきそば”と”甲府鳥もつ煮”を食べてみたのだが、どちらも割とシンプルな見た目ながら中々美味しかった!個人的にはモツ系は好んで食べないのだが、ある意味私の大好きな”フォアグラ”に近い味わいも?ある?無い?ような感じで意外とウマかったのかも知れない・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.