義史のB型ワールド

2019年7月26日

淡路島カレーLC東加古川店跡地に出来た”味空(みそら)”で牛すじ煮込みが付いたランチBを食べてみた!カレー味の野菜も具沢山の味噌汁も中々ウマい!

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 9:30 午後
 
代理人記録
 
以前から時々紹介しているように、偶にポストに入っているリビングとか言う新聞のような生活情報紙の中にお得な割引きクーポンが付いていて、それに釣られてあちらこちらのお店に食べに行く事があるのだが、今回は割引きクーポンでは無く、何やらお店に行ってお食事をすると1個520円もするいな味噌”が貰えると言うので、それに釣られてそのお店に行ってみる事に・・・。
 
味空(みそら)いな味噌プレゼントクーポン
ちなみにこちらがそのクーポン券で、これに寄ると以前から一度行ってみたいと思っている稲美町の超人気のお店古民家ダイニング 稲空(いなそら)』の姉妹店で『味空(みそら)』と言うお店との事。で、食事をすると貰える”いな味噌”は『古民家ダイニング 稲空』が販売している人気商品らしい・・・。
 
味空(みそら)
そしてこちらがクーポン券に釣られて行って来た『味空(みそら)』で、チラシの情報によると”有機・有精卵を使った卵かけ羽釜ごはんと昔ながらのお味噌にこだわったお味噌汁のお店”との事。ちなみにチラシを見た時に薄々感じていたのだが、このお店は以前『淡路島カレーLC東加古川店』(更にその前は加古川別府に移転し更には2号店まで出すまでに成長?した『キッチンまなべ』)だった店舗だ。そう言えば最近はこの界隈に全然来て無かったので『淡路島カレーLC東加古川店』が閉店した事は全く知らなかった・・・。
 
味空券売機味空メニュー
それはさて置き、このお店は食券制になっていてお店入って直ぐの処にはこのような券売機が置いてあり、また直ぐ横の処にはこのお店のメニューが写真入りで飾ってある。で、ご覧のようにランチメニューはAとBの2種類しか無く、後はごはんやみそ汁のおかわり、あるいはドリンクバーやプリン等があるのみだ。で、AとBのどちらを食べようかと思案した結果、どうせ滅多に来る事は無いと思い奮発して1200円のランチBを食べてみる事に決定!!!
 
味空いな味噌味空いな味噌
そしてこちらが席に着いた後にクーポンを手渡すと直ぐに持って来てくれたプレゼントの”いな味噌”と、テーブルの上に置いてあった”いな味噌”と”稲空プリン”の説明書きで、何時もの如くこの写真だけではその大きさが判り難いが、直径8cm程度の透明なカップに入っている。普段滅多に味噌を買う事が無いので、良く判らないがこの大きさで税込価格520円は結構高いような気がする・・・。
 
味空ランチB
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”ランチB”で、釜ごはんみそ汁漬物バー小鉢2種類本日の一品いな味噌がセットになってお値段は1200円也。ちなみに卵かけごはんにして食べたり、食べ放題の漬物バーが付いているのでごはんは大盛りにしたいと思ったのだが、ごはんをおかわり自由にするとプラス200円するので、今回はパスしたのだった。が、多分、おかわり自由のジャーに入ったごはんは熱々なんだろうけど、最初に出て来たこの釜ごはん?は残念ながら冷めていた・・・。
 
味空ランチB
それはさて置き、こちらが”ランチB”にだけ付いている本日の一品で、その内容はと言うと牛すじと野菜の煮込みのようで、帰って来た後でググってみたら本日の・・・とは言いつつも毎日ほぼ同じような感じだ。で、早速この牛すじの煮込みを食べてみると定番の甘辛味ではあるが、確かに白いごはんとの相性は良くて中々ウマい!これでごはんが熱々だったら最高だったろうに・・・。
 
味空ランチB
そしてこちらはランチAランチBの共通の小鉢で、ご覧のように左側はシンプルに野菜の煮込み、そして右側はジャガイモやカボチャにカレーがかかった一品で、基本的には野菜のみで構成された惣菜と言うような印象。で、カレーがかかっている事もあってか、これまた白いごはんとの相性は良くて中々ウマい!これでごはんが熱々だったらウマさも倍増だったろうに・・・。
 
味空ランチB
そしてこちらもこのお店のこだわりが詰まった料理の一つとも言える”みそ汁”で、ご覧の様に野菜等がたっぷり入った具沢山な内容になっている。で、味噌にもこだわっているらしく確かにメチャウマい!最近食べた”みそ汁”の中ではダントツの美味しさだ!思わずおかわりを頼もうかとも思ったのだが、200円するので流石の私も今回は自重したのだった・・・。
 
味空ランチB
ちなみにこちらはランチBに付いていた”いな味噌”と、漬物バーから好みで選んで来た漬物3種?で、漬物バーの様子は写メって無いので紹介出来ないのだが、この他にも後数種類の漬物が用意されていた。で、この漬物がどれも美味しいのは当然の如く小鉢に入った”いな味噌”がメチャウマい!最初はたったのこれだけ?と思ったのだが、味がしっかりしている事もあってこれだけの量で茶碗一杯のごはんが食べれそうな雰囲気だった。
 
味空ランチB味空ランチB
それはさて置き、忘れてはならないのがランチに付いている生卵で、某新聞記事によると”淡路島の淡路菊水ファームや、多可郡のそらまめ農場などから仕入れており、平飼いで育てられた鶏の有精卵を使う。黄身の色はレモンイエローで、あっさりしたとした味わいが特徴”らしく、ご覧のとおり確かに黄色い・・・。でこれに少ししょうゆを垂らして食べるとメチャウマい!これでごはんが熱々だったら世の中で一番美味しい卵かけごはんになったかも知れない・・・。
 
てな事で、情報紙のチラシに付いていたクーポンで1個520円もする”いな味噌”が貰えると言うので、それに釣られて『味空(みそら)』へ行って今回はランチBを食べてみたのだが、牛すじ煮込みやカレーのかかった野菜、それに具沢山のみそ汁も全て中々美味しかった!後は何度も書いているようにセットの中にあった羽釜ごはん熱々だったらもっと美味しかったと思うと少し残念だ。でもプレゼントで貰った”いな味噌”がメチャメチャ美味しかったので、その”いな味噌”を貰いにまた食べに行ってみたいと思う・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.