義史のB型ワールド

2018年4月30日

毎度お馴染みの”松屋”で新登場の”ふわとろ豚と温野菜定食”を食べてみた!確かにふわふわとろとろの豚肉で、たっぷりの白菜と相まって中々ウマい!

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
十数年前に連日の如く大阪天満界隈にある某事務所へ行っていた頃に、ランチを食べに天神橋商店街の中にある牛丼チェーンの『松屋』を偶に利用していた。その頃は未だ”牛めし”とか”カレー”等のメニューが中心で、今みたいに定食メニューは余り無かった様な気がするのだが、今では牛丼チェーン店と言うよりはどちらかと言うと定食チェーン店?と呼んでもおかしく無い程にメニューが増えている。そんな事もあって最近は『松屋』に行っても定食を食べる事が多いのだが、またまた新メニューで未だ食べた事が無い”ふわとろ豚と温野菜定食”ってのが登場したのでそれに釣られて食べに行ってみた。
 
松屋/加古川平岡町店
こちらがまたまた行って来た、牛めし(牛丼)、カレー、定食、その他丼物でおなじみの『松屋/加古川平岡町店』で、この日は丁度ランチタイムが始まる正午前の訪問だったので、既に何組かのお客さんは居たがそれ程の混雑と言う程でも無かったので、今回もゆったりと食事が出来るテーブル席を利用・・・。例えちょっとしたランチでも、狭苦しいカウンター席で食事をするのと、ゆったりとしたテーブル席で食べるのでは全然雰囲気も違うし・・・。
 
松屋ふわとろ豚と温野菜定食のメニュー
そしてこちらが『松屋』から新登場した”ふわとろ豚と温野菜定食”のメニューで、何と無くこの『松屋』で良く食べている”厚切り豚テキ定食”に似た感じにも見えるが今回は”ふわふわとろとろの厚切り豚”を使っているのが最大の特徴の様だ。何れにしても今迄食べた事の無い新商品なので、今回も迷わずこの”ふわとろ豚と温野菜定食”を食べる事に決定!!!
 
松屋ふわとろ豚と温野菜定食
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”ふわとろ豚と温野菜定食”で、メインの”ふわとろ豚と温野菜”の他に、ライス・みそ汁・生野菜が付いて、お値段は税込価格680円也。ちなみに例に寄って”発売日から2週間ライス大盛無料サービス”をやっていたので、今回もライスを大盛りにしたのだが、最近はこの程度のご飯の量でも軽く完食出来るようになって来た・・・。
 
松屋ふわとろ豚と温野菜定食
そしてこちらが”ふわとろ豚と温野菜定食”のメイン料理である”ふわとろ豚と温野菜”で、商品説明に寄ると”茹でた白菜、にんじんの上に柔らかく煮込んだ厚切りの豚肉を乗せ、最後に松屋特製ソースを上からとろーりかけました。豚肉の旨みとオイスターソースが決め手の特製ソースでご飯が進みます”との事。で、実際に食べてみると確かにメチャ柔らかく、またオイスターソースが決め手と言う特製ソースと相まって中々ウマい!
 
松屋ふわとろ豚と温野菜定食
ちなみに”ふわとろ豚と温野菜”に入っていた豚肉はこんな感じで、パッと見た感じは『松屋』で毎シーズン?食べている”厚切り豚テキ定食”とか”肉野菜の鉄板焼き定食”等の豚肉とはまた違った肉厚と大きさだが、柔らかさと言う点では今回が一番で、これはこれで中々美味しかった
 
松屋ふわとろ豚と温野菜定食松屋ふわとろ豚と温野菜定食
最期に・・・、こちらは”ふわとろ豚と温野菜定食”に付いていた”生野菜”と”みそ汁”で、内容的には何時もと同じと言う事もあって流石に特に印象に残る事も無くなって来た・・・。強いて付け加えるならば40円プラスで”ポテトサラダセット”になる追加オプションもあったのだが、それは以前食べた時に割りと普通と言う印象だったので、今回も見送ったのであった。
 
てな事で、毎度お馴染みの牛丼チェーン『松屋』で今回も今迄食べた事の無い”ふわとろ豚と温野菜定食”を食べてみたのだが、”柔らかく煮込んだ厚切りの豚肉”は中々美味しかったし、白菜等の野菜もたっぷりで何と無くヘルシー感もあった気がする。それはさて置き、この後も”厚切りポークステーキ定食”、”ごろごろ煮込みチキンカレー”、”ごろごろチキンのてりたま丼”等を食べに行ってしまったのだが、その話はまた後日・・・。そろそろ『松屋』の呪縛から解き放たれたい気分・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.