義史のB型ワールド

2018年4月17日

今年も開催された姫路バーガー博覧会2018で”キューバサンドバーガー”と”我が家のごちそうバーガー”と”ビーフシチュー”を食べてみた!シンプルながらどれも中々ウマい!

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 9:18 午後
 
代理人記録
 
先に紹介したように、今年も開催された”姫路バーガー博覧会2018”と”ひめじサブカルフェスティバル2018”に行って、当然の如く?ハンバーガーとかビーフシチュー等を食べたので、これまた先の会場内の様子と同じように簡単にご紹介
 
姫路バーガー博覧会2018パンフレット
ちなみにこちらが”姫路バーガー博覧会2018”のパンフレットに載っていた出店リストで、パッと見た感じは個人的に馴染のある”佐世保バーガー”とか”淡路島バーガー”とか”明石原人バーガー”を始めとして、ちょっと変わった”牛タンハンバーガー”や”チキンケバブバーガー”等の変った物まである。で、昨年も一昨年も食べたいと思った”松阪牛バーガー”は残念ながら”まっつぁかバーガースペシャル”じゃ無かったのと、一番食べたかった『ステーキ 西村家』のブースは長蛇の行列が出来ていたのでパス・・・。そんな中から先ずは行列は出来て無いが、ちょっと美味しそうな”キューバサンドバーガー”を食べてみる事に決定!!!
 
MASTERPIECE( マスターピース)MASTERPIECE( マスターピース)
こちらがその”キューバサンドバーガー”とやらを販売していた『MASTERPIECE(マスターピース)』で、そもそもベースとなっている”キューバサンド”とは何ぞや?と帰って来てからググってみると、映画『シェフ』の中で登場して話題となった人気のサンドウィッチらしい。ま、映画大好きな私なのだが、基本的にはSF&アクション系しか見ないので、当然の如く映画『シェフ』なんて見て無いので流石の私も知る由も無いって処か・・・。
 
MASTERPIECE( マスターピース)
ちなみにこの『MASTERPIECE(マスターピース)』と言うお店は”KOBE岡本ハンバーガーフェスティバル2017”で優勝した人気のお店らしい・・・。とは言え、優勝したバーガーは”マスターピースmeetsチキンバーガー”とかで、今回買った食べた”キューバサンドバーガー”では無いらしい・・・。何で優勝した商品を販売しないのか(あるいは売ってたのかも?)謎ではあるが・・・。
 
MASTERPIECE( マスターピース)キューバサンドバーガー
それはさて置き、こちらが実際に買って食べた”キューバサンドバーガー”で、お値段は800円也。ご覧の様にバンズは普通のタイプ?と違って、何て呼ぶのか忘れたがフワフワ食感のパン生地に近いタイプだ。ちなみに商品説明に寄ると”話題のキューバサンドをマスターピースのオリジナルBBQソース、ブランド豚「茶美豚」のローストポーク、イタリアンサラミと自家製ピクルスでハンバーガースタイルに☆”との事。特に気にして無かったが挟んであるのはローストポークだったようだ。
 
MASTERPIECE( マスターピース)キューバサンドバーガー
で、早速この”キューバサンドバーガー”を食べてみると断面はこんな感じで、挟んである具材とかバンズは兎も角としてマスターピースのオリジナルBBQソースが結構私好みの味で中々ウマい!所謂、肉厚のビーフパティを挟んだバーガーとは全く違った味わいではあったが、これはこれで中々楽しい一品だった!
 
からあげ川政姫路バーガー博覧会2018c
そんなこんなで”姫路バーガー博覧会2018”の会場に到着して先ずは”キューバサンドバーガー”を食べた後は大手前公園やら姫路城三の丸広場を散策した後、再び”姫路バーガー博覧会2018”の会場に戻って来て、もう一品何か食べてから帰ろうと思い”高槻バーガー”のお店と悩みつつ選んだのが”我が家のごちそうバーガー”を販売していたこちらの『からあげ川政』で、当ブログをこまめにチェックしていただいてい居る方?は知っての通り?高砂界隈で開催されているイベントにはかなりの確率で出店している馴染のお店だ。とは言え、個人的にはイベントブースを利用した事は無く20年位前に高砂阿弥陀にある『うどんとかつめしの川政』へ食べに行った切りではあるが・・・。
 
からあげ川政我が家のごちそうバーガー
それはさて置き、こちらが実際に買って食べた”我が家のごちそうバーガー”で、お値段は700円也。パッと見た感じは一体どんなハンバーガーなのか全く判らんと思うが、一言で言うと”かつめしを挟んだバーガー”だ!ちなみに商品説明に寄ると”揚げ物専門店が作るビーフカツに、オリジナルソースは地元・加古川の地酒が隠し味。我が家のお祝い事の時のみ登場するハンバーガー。100食限定、利益度外視!”との事。確かにこの『からあげ川政』と言うお店はあちこちのイベント会場で”かつめし”を販売しているのだが、流石に”我が家のごちそうバーガー”を販売しているのを目にしたのは今回が初めての事だ!
 
からあげ川政我が家のごちそうバーガー
で、早速この”我が家のごちそうバーガー”を食べてみると、こちらのバンズは至って普通でその間に”加古川名物のかつめし”をカットした物が野菜類?と一緒に挟んだシンプルな内容だ。当然の如く味の要は”かつめし”のタレで、ビフカツの肉自体は若干歯応えがしっかりしていているが中々ウマい!偶に食べるビフカツサンドに似ているようで、全く違った食感でこれはこれで中々ウマかった
 
神戸北野珈琲
そんなこんなで今年もやって来た”姫路バーガー博覧会2018”で”キューバサンドバーガー”と”我が家のごちそうバーガー”を食べてお腹も気持ちも満足したのだが、この会場内を散策している時からずっと気になったいたのが、ハンバーガーでは無く”ビーフシチュー”を売っていたこちらの『神戸北野珈琲』のブース・・・。当然このブースでも”黒毛和牛100%ハンバーガー”を売っていたのだが、流石に2個もバーガーを食べたのでそちらには余り関心は湧いて来ない・・・。
 
神戸北野珈琲
で、こちらがこのブースで販売されていた”ビーフシチュー”のメニューで、パッと見た時は”ビーフシチュー”とは別にバケットパンが付いて来るのかと思いきや、よくよく説明書きを読むと”ビーフシチュー”の下に入っているらしい・・・。って事で、肉の量がイマイチ良く判らん気もしたが個人的に”ビーフシチュー”が大好きと言う事もあって取り敢えず食べてみる事に決定!!!
 
神戸北野珈琲ビーフシチュー
そしてこちらが実際に買って食べた”ビーフシチュー”で、お値段は500円也。先にも書いた様にカップの底の方にバケットパンが入っているので、若干嵩上げ感はあるが意外と牛肉がたっぷり入っていて、しっかり煮込んであるからか肉自体も柔らかくオーソドックスな味わいながらメチャウマい!”バーガー博覧会”ではあったが個人的に肉大好き人間と言う事もあって、この日食べた中では一番美味しかった気もする・・・。
 
てな事で、今年も開催された”姫路バーガー博覧会2018”で”キューバサンドバーガー”と”我が家のごちそうバーガー”と”ビーフシチュー”を食べてみたのだが、この日も未だ糞寒かった事もあって最後に食べた”ビーフシチュー”がオーソドックスな味ではあるが一番美味しかった気がする・・・。何れにしても来シーズンも開催されたら、また食べに行こうっと!

WordPress.com Blog.