義史のB型ワールド

2018年4月24日

東京で話題の”いきなり!ステーキ”が遂に加古川にも誕生したので食べに行ってみた!今回食べた”ワイルドステーキ”はペッパーランチと同じっぽいが中々ウマい!

Filed under: ステーキ — 代理人 @ 9:29 午後
 
代理人記録
 
昨年末近くに甥っ子から今年の1月下旬頃に加古川の明姫幹線沿いにあった『100円パンのヤキタテイ』の店舗跡地に『いきなり!ステーキ』が出来ると言う話を聞いた。と言えば、数年前に東京?で誕生した立ち食いスタイルのお店で、最近になって漸く関西にもお店がオープンし始めたので2年位前の夏に大阪天満にあるお店に行ってみたら盆休みだった・・・事があったので、一度は食べに行ってみたいと思っていたのだった。が、時々店舗改装の様子を見に行っても全く進捗して無いので、1月下旬オープンは無理だろうと思っていたら案の定オープン予定は2月下旬に延びていた。で、その『いきなり!ステーキ/加古川店』が漸くオープンしたので取り敢えずどんな感じか様子を見に行ってみたのでご紹介!
 
いきなり!ステーキ加古川店
こちらが今回行って来た『いきなり!ステーキ/加古川店』で、お店がある場所は明姫幹線沿い円長寺交差点の北東の角、毎度お馴染みの『餃子の王将/東加古川店』やレンタルビデオの『TSUTAYA/東加古川店』等がある場所の一角で、先にも書いたように以前は『100円パンのヤキタテイ』で、更にその前には『焼肉 籠屋八兵衛/東加古川店』があった場所だ。ちなみに同じ敷地内にはこれまた当ブログでお馴染みの『ステーキレストラン・グルメ吉翔』もあったりする・・・。ステーキ屋さんの隣にステーキ屋さんと言う構図・・・。
 
で、『いきなり!ステーキ』と言えば立ち食いスタイルのステーキ屋さんと言う事で話題になったのだが、関西では立ち食いは受け入れらない?と言う判断で、この店舗でもカウンター風の席になっている(一部、奥の方にはちゃんとしたテーブル席もあったような・・・)。で、最初はお店の様子だけを見て直ぐに帰ろうと思ったら、沢山居た店の関係者の方から直ぐに席に案内出来ると言われたので、それに釣られて入ってみる事に・・・。
 
いきなりステーキ加古川店ランチメニューいきなりステーキ加古川店ランチメニュー
そしてこちらが店内に置いてあったランチメニューで、この『いきなり!ステーキ』と言えば当ブログでも結構お馴染みの『ペッパーランチ』と同じ系列なので、お店が話題になった頃から薄々感じては居たけれど、雰囲気的には『ペッパーランチ』で提供されているステーキやハンバーグ等のメニューと限りなく近い・・・。それはさて置き、取り敢えず今回がこのお店の初訪問なので素直に看板商品である”ワイルドステーキ”の200gサイズを食べてみる事に決定!!!
 
いきなりステーキランチ限定定番カットステーキメニューいきなりステーキランチリブステーキメニュー
ちなみにこちらも同じく店内に置いてあった”ランチ限定定量カットステーキ”と”リブロースステーキ”のランチメニューで、そう言えば『いきなり!ステーキ』と言えば肉の量を1g単位で指定する事が可能なのだが、ランチタイムはそんな事をしていると面倒だからなのか、基本的にはどのメニューも定量になっているようだ(一応、1g単位でも注文出来るらしいが・・・)。
 
いきなりステーキ加古川店紙エプロン
それはさて置き、先ず最初に運ばれて来たのがこちらの紙エプロンで、後から運ばれて来る”ワイルドステーキ”は熱々の鉄板に載っているので油が飛び跳ねるからこの紙エプロンを首から巻いて待ってて頂戴ね・・・みたいな感じ。そう言えば東京へ行った時に食べに入った『高級焼肉 叙々苑』では着物姿のオネエサンが巻いてくれたけど、流石にこの店ではそんなサービスは無かった・・・。
 
いきなりステーキワイルドステーキのお召し上がり方いきなりステーキホットステーキソース
で、確かに席には”いきなり!案内”されたのだが、店内は先客で超大混雑していた事もあってそこからが長い・・・。って事で、待っている間暇だったのでカウンター席の上をチェックしてみると、このような”ワイルドステーキのお召し上がり方”のシールが貼ってあったり、ステーキにかけて食べる”ホットステーキソース”が入った器も置いてあった。
 
いきなりステーキワイルドステーキのサラダとスープいきなりステーキドレッシング
そんなこんなで入店してから約15分程経って漸く運ばれて来たのが”ワイルドステーキ”に付いているこちらのサラダとスープで、サラダはこれまたカウンター席の上に用意されている”いきなりドレッシング”か”ペッパードレッシング”をかけて食べるらしい。で、当然の如く、両方のドレッシングを試してみたけど味的には極々普通。スープも割とシンプルな内容で可も無く不可も無くだったかな。
 
いきなりステーキワイルドステーキいきなりステーキワイルドステーキ
そしてそこから再び15分(入店してからは既に30分少々)経って漸く運ばれて来たのがこちらの”ワイルドステーキ”の200gサイズで、先に出て来たサラダとスープ、それにライスがセットになってお値段は税込価格1221円也。ちなみにライスの大盛りが無料サービスだったのだが、様子が判らなかったので今回は普通のままで食べたけど、この量ならライス大盛りでも良かったかも。
 
いきなりステーキCABワイルドステーキ
それはさて置き、こちらが注目の”ワイルドステーキ”200gで、ご覧の通り肉の真ん中には『ペッパーランチ』でお馴染みの”ペーストの中に、香ばしく焼き上げたニンニクと特製ソースを練り込んだ風味豊かな他には無いペッパーペースト”(以前は”ペッパーバター”と呼んでいたような・・・)と同じ物?がトッピングされていて、パッと見た感じは『ペッパーランチ』のメニューにある”ワイルドステーキ”と全く同じ?と言う印象・・・。
 
いきなりステーキワイルドステーキ
そしてこの後でテーブル備え付けの”ホットステーキソース”をかけトッピングの”ペッパーペースト”と混ぜた後、肉の断面を鉄板に押し付けて適当な焼き加減になったのがこちらの”ワイルドステーキ”で、若干食べる部位に寄って食感や弾力の違いはあれど、食べ易い一口サイズな事もあって適度に柔らかく中々ウマい!確かに肉本来の味よりもステーキソースの味で食べているようではあったが、これはこれでお手軽なステーキである事には違いない!
 
てな事で、数年前に東京で話題になった『いきなり!ステーキ』が遂に加古川にもオープンしたので早速食べに行ってみたのだが、予想していた通り内容的には『ペッパーランチ』で提供されている”ワイルドステーキ”と全く同じような感じではあったが、それはそれで中々美味しかった!で、次回このお店に行くのは多分ご主人様が来た時だと思うので、その前に久々に『ペッパーランチ』の方へ行って”ワイルドステーキ”を食べてその違い?を確認してみたいと思う・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.