義史のB型ワールド

2018年4月22日

毎度お馴染みの”スシロー”で春限定の”鯛だしあさり塩ラーメン”とか”漬けごま真鯛””を食べてみた!特に後者は魚の棚で食べた”鯛茶漬”の具に似た味で中々ウマい!

Filed under: ラーメン, — 代理人 @ 8:46 午後
 
代理人記録
 
此処最近、毎月の如く各回転寿司チェーンをローテーションしつつ食べ廻っていて、今年になってからも既に何度も『くら寿司』や『スシロー』に食べに行っているのだが、今日紹介するのは3月の頭にスシロー』へ行った時のお話・・・。とは言え、流石にネタ的にタイミングを逸しているような気もするので、今回も?簡単にご紹介!
 
あきんどスシロー/高砂店
こちらがまたまた行って来た毎度お馴染みの回転寿司チェーン『あきんど スシロー/高砂店』で、この日はちょっとした事情でお店の営業開始時間直後の午前11時過ぎの訪問だったのだが、駐車場に車を停めている途中にも開店を待ちわびていたかの如く、お客さんが店内に吸いこまれて行く・・・相変わらず回転寿司チェーンは人気があるようだ。
 
スシロー豚角煮
それはさて置き、先ず最初に食べたのは例に寄って魚の寿司では無くこちらの”豚角煮”で、お値段は税抜価格100円也。パッと見た感じは角煮?と言うよりはチャーシュー?何かそんな印象だったが普通に美味しい寿司だ。
 
スシロー焼穴子
そしてその次に食べたのが個人的に大好きなこちらの”焼穴子”で、お値段はこちらも税抜価格100円也。食べる際には甘ダレをかけて食べたのだが、これまたシンプルながら意外としっかりした穴子の味があって中々美味しかった
 
スシロー漬けごま真鯛
で、他に何か変わった物は無いかとメニューを見ていたら、以前TV番組か何かで紹介された事があった”漬けごま真鯛”があったので、注文したのがこちらで、お値段は税抜価格180円也。パッと見た感じ明石魚の棚で食べた”鯛茶漬”とか、あるいは鞆の浦で食べた”鯛うずみ御膳”等に入っていた”鯛の漬け”に似ているが、実際に食べてみても何と無く似たような味と食感でメチャ美味しかった
 
スシロー鯛だしあさり塩ラーメンメニュー
それはさて置き、今回の訪問目的は例に寄って期間限定で登場したこちらの”鯛だしあさり塩ラーメン”を食べる為で、雰囲気的には通常メニューにある”鯛だし塩ラーメン”のトッピングの具を”鯛の切り身”では無く”あさり”にしただけのようであるが、個人的に”スシローのラーメンシリーズ”は結構好きだし、その中でも”鯛だし塩ラーメン”は美味しい方?なので今回も食べてみる事に決定!!!
 
スシロー鯛だしあさり塩ラーメン味玉入り
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”鯛だしあさり塩ラーメン 味玉入り”で、お値段は税抜価格430円也。普段は自ら好んで”味玉”をトッピングしたいとは思わないのだが、メニューを見た時に『スシロー』では余り”味玉”を食べた記憶が無い気がしたので、思わず”味玉”入りを頼んだのだった。ちなみに商品説明に寄ると”人気の鯛だしのスープに、ふっくらした身のあさりがふんだんに入ったという季節限定の塩ラーメン。まろやかで後味すっきりな一杯に仕上がっている”との事で、先にも書いたようにスープ自体は”鯛だし塩ラーメン”と同じで中々ウマい!
 
スシロー鯛だしあさり塩ラーメン味玉入り
そしてこちらが”鯛だしあさり塩ラーメン 味玉入り”に入っていた”あさり”と”味玉”で、以前に『スシロー』で食べた”あご出汁塩ラーメン”に入っていた”しじみ”は貝殻付だったが、今回は殻から取り出した身だけなので非常に食べ易い!”あさり”自体の味は想像通りなので、通常の”鯛だし塩ラーメン”とどちらがエエか好みが分かれそうな気もしたが、これはこれで春らしいラーメンだったかな。
 
スシローオムライすしスシローオムライすし
そんなこんなでこの日の訪問目的である”鯛だしあさり塩ラーメン”を食べて満足したのだが、何か未だ食べ足り無かったので思わず追加注文したのがこちらの”オムライすし”で、お値段は税抜価格100円也。何と無く弁当用の冷凍食品にあるようなプチオムレツが乗っただけの寿司ではあるが、確かにオムライスっぽい味?で普通に美味しかった
 
スシローじゃがじゃがコーン
それと同じくもう一品追加して食べたのがこちらの”じゃがじゃがコーン”で、お値段は税抜価格100円也。ネーミングが楽しそうだったので思わず頼んでしまったのだが、じゃがいもは何と無くスナック菓子のようで、流石にこちらは可も無く不可も無くみたいな味わいだった・・・。
 
てな事で、毎度お馴染みの『スシロー』で今回は”鯛だしあさり塩ラーメン”をメインに”焼穴子”とか”漬けごま真鯛”を食べてみたのだが、確かに”漬けごま真鯛”はTV番組で話題になっただけの味わいがあって中々美味しかった。てか、以前に明石に行った時にも少し話題になったのだが、また久々に明石魚の棚の中にある『あかし多幸』の”鯛茶漬”を食べてみたい気がする・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.