義史のB型ワールド

2018年4月7日

またまた行った加古川大川町交差点近くにある”ラーメン屋ひまわり”で今回は”濃色しょうゆ中華そば”を食べてみた!見た目はブラックラーメンみたいで中々ウマい!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
年末頃だったかに何時もの如く?加古川駅方面へ向かっていたら、国道2号線大川町交差点の直ぐ南側の角に”はりま新とんこつ”と書かれた『ひまわり』と言う名のラーメン屋さんの看板を発見!その時は車に乗っていたので、看板だけを見て通り過ぎたのだが根っからのラーメン大好き人間と言う事もあって、その看板が気になったので後日その店に行って先ずは看板にも書いてあった”白とんこつラーメン”を食べてみたら中々旨かった!そんな事もあってメニューの中にあった”濃色しょうゆ中華そば”も食べてみたくなったので、またまたそのお店に行ってみる事にした。
 
ラーメン屋ひまわり
こちらがまたまた行って来た『ラーメン屋 ひまわり』で、お店がある場所は先にも書いた様に国道2号線大川町交差点から少しだけ南へ下がった角地で、以前は当ブログで偶に紹介している『インド・ネパール料理 パシュパティ』の何号店?だったかがあった店舗跡地だ。で、前回訪問した時はこのお店の事は未だそれ程に知れ渡って無いからか比較的空いていたのだが、この日は先客も居たし私の後からも続々とお客さんが入って来て、比較的こじんまりとした店内なので一気に満席に近い程の賑わいになってしまった!
 
ラーメン屋ひまわり濃色しょうゆ中華そば唐揚げセット
それはさて置き、このお店のメニューに関しては前回の記事を参照していただくとして、こちらがこの日に食べた”濃色しょうゆ中華そば”と”唐揚げセット”のセットで、お値段は900円也。前回食べた”白とんこつラーメン”と同じく”濃色しょうゆ中華そば”単品だと750円なので若干高めだが、その代わり”唐揚げセット”は150円と言う計算なのでこちらはお得な価格に設定されている。ま、個人経営のお店だと客単価を上げる為にどうしてもセットの方に重点を置いているのかも知れない・・・。
 
ラーメン屋ひまわり濃色しょうゆ中華そば唐揚げセット
そしてこちらがメインの”濃色しょうゆ中華そば”で、パッと見た感じは私の大好きな”ブラックラーメン”にも似た文字通り黒に近い濃い色をしたスープで、トッピングは定番のチャーシューやメンマやモヤシの他に珍しく鶏肉のミンチ?も入っている。で、先ずはスープから飲んで見ると、しっかりした醤油味ながら脂分も適度にあってメチャウマい!個人的にはもう少し脂分の甘みが強めの方が好きではあるが、期待した通りの美味しいラーメンだ!
 
ラーメン屋ひまわり濃色しょうゆ中華そば唐揚げセット
ちなみにこちらは”濃色しょうゆ中華そば”にトッピングされていたチャーシューで、前回食べた”白とんこつラーメン”に入っていたチャーシューと比べると脂身が少ないオードソックスなタイプだが、これがまたしっかりとした醤油味のスープと相まって中々ウマかった
 
ラーメン屋ひまわり濃色しょうゆ中華そば唐揚げセット
それともう一つ、今回食べた”濃色しょうゆ中華そば”の麺はこんな感じで、前回食べた”白とんこつラーメン”は極細麺だったのだがこちらはご覧の通りの中太麺になっている。個人経営のお店でスープの種類に寄って麺の種類を分けているのであれば、中々凝っているしラーメンに対する愛情もうかがえると言う物だ
 
ラーメン屋ひまわり濃色しょうゆ中華そば唐揚げセット
そしてこちらは”濃色しょうゆ中華そば”とセットで食べた”唐揚げセット”の鶏肉の唐揚げで、大小様々な形の物が3個だけではあるが、当然の如く揚げ立て熱々で鶏肉もジューシーでメチャウマい!これまた前回食べた”餃子”も美味しかったのだが、この唐揚げも中々の物かも・・・。
 
てな事で、加古川大川町交差点近くに12月頃にオープンしたと言う『ラーメン屋 ひまわり』にまたまた行って、今回は”濃色しょうゆ中華そば”と”唐揚げセット”を食べてみたのだが、スープの見た目は辛そうだが実際に食べてみるとそうでも無く、また鶏のミンチ何かも入っていて期待通りに中々美味しかった!場所的には若干微妙な処にあるのだが、個人的にはお気に入りのラーメン屋さんになったので、また機会があれば食べに行ってみたいと思う!

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.