義史のB型ワールド

2018年4月14日

明姫幹線加古川稲屋交差点の角にあるラーメンチェーン”東麺房”の前を通ると”やみつきラーメン”が300円だったので食べてみた!この値段なら確かに安い!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
私の記録が確かならば、2002年の10月頃に明姫幹線加古川稲屋交差点の角にラーメンチェーンの『東麺房/加古川店』がオープンした。当時は未だこの界隈には今ほど沢山のラーメン屋さんが無かったので、私もオープン直後を始めとして偶に新聞の折込チラシに餃子無料券や割引券等が入っていたので、それに釣られて一時期良く食べに行っていた。が、最近は他に行ってみたいお店が増えた事や、値段や内容を考えるとそれ程の魅力を感じ無くなって来たので、最近は余り利用する事は無い。が、場所的な事もあってお店の前はかなりの頻度で通るのだが、2月の建国記念の日の前後にお店の前を通ると”やみつきラーメン”が300円!と言う貼り紙があったので、それに釣られて食べに入ってみた。
 
東麺房/加古川店
こちらがまたまた行って来た明姫幹線加古川稲屋交差点の角っ子にあるラーメンチェーンの『東麺房/加古川店』で、最近このお店に来たと言えば昨年の夏頃に”和 醤油ラーメン”、丁度1年位前に”鶏白湯らーめん”がそれぞれ税別価格500円の期間限定特別価格に釣られて食べに来た時ぐらいなのだが、今回は更に安い300円!と言う事もあってか、既に店内は千客万来状態だ。ま、このお店は地理的に便利?な事もあってランチタイムは割と客が入っているような気はするが・・・。
 
東麺房やみつきラーメン醤油
それはさて置き、こちらが実際に食べた”やみつきラーメン 醤油”で、通常税別価格640円の処、この日は何のキャンペーンか知らないが特別価格となって税別価格300円也。ご覧のようにスープは半透明で表面には少量ながら背脂が浮いているが、味は基本的に関東人好み?っぽいしっかりした醤油味で、播州ラーメンの甘口スープに慣れ親しんでいる私には少し醤油辛いぐらい。とは言え、今回は税別価格300円なので特に不満も無く普通に美味しい
 
東麺房やみつきラーメン醤油
そしてこちらは”やみつきラーメン 醤油”にトッピングされていたチャーシューで、このお店定番の肉厚のあるしっかりした食感で、こちらも普通にウマい!最近は結構な割合で薄切りタイプや柔らか食感のチャーシューを食べる事が多かったので、これはこれで中々良かったかな
 
東麺房やみつきラーメン醤油
ちなみにこちらが”やみつきラーメン 醤油”の麺で、以前買った”ラーメンパス本2”の説明に寄ると”最高級の小麦粉を使い特殊製法で防腐剤を一切使用せずにコシがしっかり”との事らしいが、これまた以前食べた”和 醤油ラーメン”とか”鶏白湯らーめん”の時と同じく可も無く不可も無く・・・と言う印象だったかな。
 
てな事で、『東麺房/加古川店』のお店の前を通ると”やみつきラーメン”が300円!と言う貼り紙があったので、それに釣られて食べてみたのだが、大きなインパクトは無いオーソドックスでシンプルな内容ではあったが、お得感もあって普通に美味しかった!それはさて置き、この時の店内の張り紙に加古川店限定の”黒ラーメン”なるメニューがあったのだが、税別価格710円なので食べに行くべきかどうか思案中・・・、てか、もう2ヵ月以上前の話なので今日現在販売中なのかどうか定かでは無いが・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.