義史のB型ワールド

2018年4月19日

新聞の折込チラシに”博多豚骨ラーメン高砂店”オープン記念の餃子無料券が付いていたので今回は久々に唐揚げセットを食べてみた!この内容でこの値段は確かにお得だ!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:20 午後
 
代理人記録
 
以前チラっと書いた様に、1月下旬頃に新聞の折込に『博多豚骨ラーメンまるせん』の高砂店が宝殿にあるイオンアイモール高砂の向かい辺りにオープンすると言うチラシが入っていた。『博多豚骨ラーメンまるせん』と言えば7~8年位前?に明石伊川谷にオープンした店名通り”博多豚骨ラーメン”のお店で、当時明石方面へ車で行った時は伊川谷ICで降りる事が多かったので、何度か食べに行った事があるのだが、2年位前には姫路白浜にもお店が誕生したので私もオープン直後に食べに行った事がある結構馴染のラーメン屋さんだ。更には三宮店と藤江店もお店だけは観に行った(両店とも現在は閉店)程なので、高砂店がオープンした初日に食べに行ったのだが、その日はラーメン1杯350円で食べれるキャンペーンをやっていたのでチラシに付いていた”特製味噌餃子無料券”は利用する事が出来なかったので、正式オープン後?に再び食べに行ってみた。
 
博多豚骨ラーメンまるせん/高砂店
こちらがまたまた行って来た2月1日にオープンしたばかりの『博多豚骨ラーメンまるせん/高砂店』で、お店がある場所は先にも書いた様にイオンアイモール高砂の道を挟んだ南側の、ホームセンターモリスの西側辺りで、この両サイドにはドコモショップとかソフトバンクのお店なんかが有ったりする。で、この日も既に先客が何組か居たのだが、前回にも書いたように場所的な問題もあってか、この日も先客の方々は年齢層が高目の人が大半だった・・・。
 
博多豚骨ラーメンまるせん/高砂店サービスセットメニュー
それはさて置き、これまた以前にも書いた様に『博多豚骨ラーメンまるせん』の最大のウリ?と言うのか人気のポイントは、こちらのお得なサービスセットのメニューで、ラーメン単品が650円に対して半チャーハンセットや唐揚げセットが昼夜関係無く税込価格750円で食べれると言う物。ちなみに『伊川谷本店』にはセルフでコーヒーの飲み放題のサービスもあったのだが、流石にこの『高砂店』は『白浜店』と同じくコーヒーの無料サービスは無いようだ。
 
博多豚骨ラーメンまるせん/高砂店メニュー博多豚骨ラーメンまるせん/高砂店メニュー
ちなみにこちらは店内に置いてあった通常のメニューで、そう言えば個人的に長い間『伊川谷本店』にも『白浜店』にも行って無いので、メニューの内容が同じかどうかは定かでは無いが、定番の”まるせんラーメン”の他にも”濃厚味噌チャンポン”とか”野菜ラーメン”何てのもあるようだ。何れにしてもお得なのは先に書いたようにサービスセットなので、今回は”まるせんラーメン”をメインに”唐揚げ”が付いたBセットを食べてみる事に決定!!!
 
博多豚骨ラーメンまるせん食べ放題辛子高菜
で、先ず最初に運ばれて来たのは博多豚骨ラーメンのお店へ行くと必ず用意されているこちらの紅ショウガ辛子高菜で、個人的にラーメンの中にこれらを入れて食べるのは余り好きでは無いので、今回も辛子高菜を白ご飯のお供に少し食べた程度であった。
 
博多豚骨ラーメンまるせん黒ラーメンBセット
そしてこちらがこの日に食べた”まるせんラーメン”のBセットで、先にも書いた様に今回は新聞の折込チラシに付いていた”特製味噌餃子無料券”を利用した”餃子”も付いてお値段は税込価格750円也。無料の”餃子”は数に入れないとしても、この内容でこの値段は確かに安い!まあ、最近は全然食べに行って無いが、毎度お馴染みの”らーめん八角の唐揚定食”は似たような値段ながら、唐揚げが5個なのでボリューム的にはあちらの方が上な気はするが・・・。
 
博多豚骨ラーメンまるせん黒ラーメン
それはさて置き、こちらがメインの”まるせんラーメン”で、その内容はと言うと前回訪問時に食べた”まるせんラーメン”に”香りと風味豊かな こがしにんにく油”と言うマー油が入った何と無く熊本ラーメン風で、定番の豚骨スープのコクと脂の旨味が加わって中々ウマい!基本的にはノーマルの豚骨スープの方が好きな私であるが、このマー油が入った”まるせんラーメン”は結構ウマかったかな。
 
博多豚骨ラーメンまるせん黒ラーメン
そしてこちらは”まるせんラーメン”にトッピングされていたチャーシューで、ご覧のようにこちらにもマー油が少しかかっているが、前回食べた”まるせんラーメン”に入っていたのと同じ柔らかなトロトロタイプで、こちらも普通にウマい!また何時か機会があれば、”チャーシューメン”で食べてみたい気もする・・・。
 
博多豚骨ラーメンまるせん黒ラーメン
ちなみに今回食べた”まるせんラーメン”の麺はこんな感じで、これまた商品説明に寄ると”本場博多の極細麺を再現した触感と味にこだわった特製自家製麺”との事だが、これまた前回食べた”まるせんラーメン”の麺と全く同じなので特にそれ以上に感じる点は無かったかな
 
博多豚骨ラーメンまるせん黒ラーメンBセット唐揚げ
そしてこちらが”まるせんラーメン”とセットで食べたBセットの”唐揚げ”で、ご覧のような割りと大き目の鶏肉当然の如く揚げ立て熱々ジューシーでメチャウマい!これまた熱々の白ご飯との相性も抜群だ!
 
博多豚骨ラーメンまるせん餃子
それともう一つ、こちらは”特製味噌餃子無料券”を使って食べた餃子で、券には”特製味噌餃子”と書いてあったが、それはテーブルの上に置いてあった神戸味噌ダレ?を付けて食べた場合のようで、普通の餃子のタレで食べると一般的な餃子と何ら変わらない。とは言え、こちらも焼き立て熱々ジューシーでメチャウマいし、白ご飯との相性もバッチりだった
 
てな事で、個人的に明石伊川谷店や姫路白浜店でも何度か食べた事がある『博多豚骨ラーメンまるせん』が高砂にもオープンしたので、今回は新聞の折込チラシに付いていた”特製味噌餃子無料券”を使う事を目的にまたまた食べに行ってみたのだが、”まるせんラーメン”を始めとして、この日食べた”唐揚げ”も”餃子”もどれもメチャ美味しかった!ま、最近はこの界隈にも本格的な博多豚骨スープのラーメン屋さんが増えたので、それらと比べると人それぞれの好みがあるとは思うが、お得感だけは一番な事には違い無い

WordPress.com Blog.