義史のB型ワールド

2018年4月3日

毎度お馴染みの”松屋”で新登場の”ガリたま牛めし”を食べてみた!ネーミングに釣られて食べてみたが、私が期待した味では無かったかな。

Filed under: — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
十数年前に連日の如く大阪天満界隈にある某事務所へ行っていた頃に、ランチを食べに天神橋商店街の中にある牛丼チェーンの『松屋』を偶に利用していた。その頃は未だ”牛めし”とか”カレー”等のメニューが中心で、今みたいに定食メニューは余り無かった様な気がするのだが、今では牛丼チェーン店と言うよりはどちらかと言うと定食チェーン店?と呼んでもおかしく無い程にメニューが増えている。そんな事もあって最近は『松屋』に行っても定食を食べる事が多いのだが、今回は珍しく久々にお店の看板商品である”牛めし”をアレンジした”ガリたま牛めし”ってのが登場したのでそれに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
牛めし(牛丼)、カレー、定食 松屋/加古川平岡町店
こちらがまたまた行って来た、牛めし(牛丼)、カレー、定食、その他丼物でおなじみの『松屋/加古川平岡町店』で、この日は丁度ランチタイムが始まる正午前の訪問だったのだで、既に何組かのお客さんは居たがそれ程の混雑と言う程でも無かったので、今回もゆったりと食事が出来るテーブル席を利用・・・。例えちょっとしたランチでも、狭苦しいカウンター席で食事をするのと、ゆったりとしたテーブル席で食べるのでは全然雰囲気も違うしねえ・・・。
 
松屋ガリたま牛めしフェアメニュー
それはさて置き、こちらが『松屋』から新登場した”ガリたま牛めし”のメニューで、最大の特徴は”ニンニク醤油と生玉子とザーサイ”のようだ。個人的にザーサイはそれ程好きと言う訳では無いのだが、20年近くに及ぶ『松屋』生活の中で”ガリたま牛めし”ってのは食べた事が無いので、試しに食べてみる事にしたのだがメニューを見ると”「ガリたま牛めし」をご注文のお客様に限り‘あつあつで具だくさんな豚汁’を通常価格より80円引きの100円にてご提供するお得なサービス”と書いてあったので、今回も”豚汁セット”で食べてみる事に決定!!!
 
松屋ガリたま牛めし豚汁セット
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”ガリたま牛めし豚汁セット”で、その名の如く”ガリたま牛めし”と”豚汁”がセットになってお値段は税込価格590円也。メニューの写真では最初から生玉子がトッピングされているのだが、例に寄って自分で割って乗せるタイプになっている。それはそれで卵黄だけトッピング出来るので構わないのだが、『吉野家』や『すき家』のように卵黄と白身を分けるような器具が付いて無いので若干面倒な・・・。
 
松屋ガリたま牛めし
それはさて置き、生玉子をトッピングする前の”ガリたま牛めし”はこんな感じで、パッと見た感じは普通の”牛めし”の上にネギ、刻み海苔、ザーサイをトッピングしただけのように見えるのだが、今回はニンニク醤油もかかっている?らしい・・・。ちなみに商品説明に寄ると”柔らかく煮た牛肉にガツンと効いたニンニク醤油と生玉子の相性は抜群!コリコリとした食感のザーサイも入った「ガリたま牛めし」は食べごたえのあるスタミナ満点の逸品”との事。
 
松屋ガリたま牛めし
そしてこちらが自分で生玉子を割って卵黄だけをトッピングした後の”ガリたま牛めし”の姿で、これでメニューに載っている写真通り・・・かな?で、早速この”ガリたま牛めし”を食べてみると、楽しみにしていたニンニク醤油の味が何か今一つ私の好みでは無いのと、メニューを見てある程度覚悟していた通りザーサイの存在感も大きい・・・。個人的にザーサイがそれ程好きと言う程でも無いので、全体的に私の好みの味とは違ってたような・・・。
 
松屋ガリたま牛めし
ちなみにこちらは”ガリたま牛めし”に入っていた牛肉で、メニューの説明に寄るとニンニク醤油がかかっている?はずだが、実際に食べてみると何時もの”牛めし”の牛肉と変わらんような気も・・・。ま、最近は”牛めし”自体余り食べて無いので、元の味の記憶も若干薄れてはいるのだが・・・。
 
松屋豚汁
そしてこちらは”ガリたま牛めし”を頼んだ客だけが”80円引きの100円にてご提供するお得なサービス”に釣られてセットで頼んだ”豚汁”で、最近は結構な割合でこの”豚汁”を食べているので大きな感動も無くなっては来たが、何時も通りに結構沢山の具が入っていてこちらも中々ウマい!今回も80円引きの100円で食べたのだが、この内容で100円ならば無料の”みそ汁”から変更して食べる価値は十分にあると思う・・・。
 
てな事で、毎度お馴染みの牛丼チェーン『松屋』で今回はちょっと旨そうなネーミングに釣られて”ガリたま牛めし”を食べてみたのだが、私の好みには合わなかったかな。それは兎も角として、この後も半月に一回位の割合で新商品が登場するので、それに釣られてこの後も”カルボナーラうどん”、”ふわとろ豚と温野菜定食”、”厚切りポークステーキ定食”等を食べに行ってしまったのだが、その話はまた後日・・・。

WordPress.com Blog.