義史のB型ワールド

2018年4月23日

毎度お馴染みの姫路山陽百貨店の”うまいもの大会”で”秋田 四代芹澤”の”比内地鶏とかし味噌”を食べてみた!中々美味しいが味噌ラーメンの域は出て無いような・・・。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
そもそも私が大のラーメン好きになったのは、幼い頃に父に連れられて良く行っていた姫路山陽百貨店で開催されていた”北海道物産展”の会場で食べた事がきっかけだ。そんな事もあって、今現在でも毎年定期的に開催されている”北海道物産展”へ行ってラーメンを食べるのが楽しみの一つにもなっている。が、それとは別に姫路山陽百貨店では”日本列島絶品うまいもの大会”とか全国各地の物産展も開催されていて、偶に今まで食べた事の無いラーメン屋さんが登場するのでそれに釣られて食べに行っているのだが、2月の中旬頃に開催された”日本列島絶品うまいもの大会”では今まで食べた事の無い秋田にある『秋田 四代芹澤』と言う名のラーメン店が出店していたので食べに行ってみた。
 
姫路山陽百貨店/日本列島絶品うまいもの大会秋田四代芹澤
ちなみにこちらが今回姫路山陽百貨店で開催されていた”日本列島絶品うまいもの大会”にチラシに載っていた『秋田 四代芹澤』と言うお店の紹介部分で、ご覧の様に秋田名物の比内地鶏を使った中華そばと餃子が自慢のお店のようだ。そんな事もあって会場に行く前は、写真に写っている”比内地鶏中華そば(醤油)”を食べようと思っていたのだが・・・。
 
姫路山陽百貨店/日本列島絶品うまいもの大会秋田四代芹澤
そしてこちらが姫路山陽百貨店で開催されていた”日本列島絶品うまいもの大会”の会場の一角にあった『秋田 四代芹澤』の特設茶屋で、会場に行ったのが午前11時半頃とランチタイムには少し早目の時間帯と言う事もあって、特設茶屋には先客は数人しかいない。ま、偶に書いているように”北海道物産展”の時だとこの時間帯でも結構賑わっているのだが、流石に秋田のラーメン屋さんでは関心が薄いのだと思う・・・。
 
秋田四代芹澤特設茶屋のメニュー
それはさて置き、こちらがこの特設茶屋のメニューで先にも書いたように最初は一番上に乗っている”比内地鶏中華そば”を食べようと思っていたのだが、これとは別に数量限定で”比内地鶏とかし味噌”と言うラーメンのメニューもある・・・。そう言えば、チラシを見た時にどんなお店なのかググってみたら”比内地鶏とかし味噌”が名物のような事が書いてあったので、折角ならば・・・と言うのか例に寄って限定物に弱い事もあってその”比内地鶏とかし味噌”を食べてみる事に決定!!!
 
秋田四代芹澤比内地鶏とかし味噌
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”比内地鶏とかし味噌”と”焼き餃子 比内地鶏”と”チャーシュー濃厚おにぎり”で、何時もの如く最初はラーメン単品で良いと思いつつも、山陽電車と山陽百貨店がコラボしたお得な切符の商品券が余っていた事もあって、”焼き餃子”と”濃厚おにぎり”もセットで頼んだのだった。で、”比内地鶏とかし味噌”のお値段は税込価格810円だったのだが、”焼き餃子”と”濃厚おにぎり”は食券を買った時は特に説明が無かったので、それぞれのお金(正確には商品券)を払ったのだが茶屋の中にある貼り紙を見ると”焼き餃子”と”濃厚おにぎり”をセットで食べると安くなるような事が書いてあったので、それを店員さんに告げるとあらためて精算しなおしてくれたので・・・、”焼き餃子”と”濃厚おにぎり”のセットは確か税込価格で700円だったはず・・・。
 
秋田四代芹澤比内地鶏とかし味噌
それはさて置き、こちらがメインの”比内地鶏とかし味噌”で、その名の如く最初からスープに味噌を溶かして入れているのでは無く、ご覧のように真ん中辺りにこんもりと味噌がトッピングされていて、これを自分で少しずつスープに溶かしながら食べて行くスタイルだ。そう言えばこのてのタイプの味噌ラーメンを加古川尾上にあった『健康ラーメン和』と言う店でも食べた事があるような・・・。で、折角なので味噌を溶かす前に先ずはスープだけを飲んでみると・・・、余り味が付いて無いので馬鹿舌な私には折角の比内地鶏の旨味は判らんかった・・・。
 
秋田四代芹澤比内地鶏とかし味噌
そしてこちらが”比内地鶏とかし味噌”の命とも言える味噌で、早速この味噌をスープに溶かしつつ食べて行くのだが、徐々に溶かすと味噌の濃さの加減が難しく、味が濃いかったり薄かったりしたので途中から一気に味噌をスープに溶かして食べたのだが、特にこれと言った大きな特徴は無い物の中々美味しい味噌ラーメンだ。
 
秋田四代芹澤比内地鶏とかし味噌
ちなみにこちらは”比内地鶏とかし味噌”にトッピングされていたチャーシューで、ご覧の通りの昔長柄の肉厚があって割と大き目サイズで、こちらも期待通り中々ウマい!最近あちらこちらのラーメン店で食べるトロトロタイプどちらが好みかは人それぞれだと思うが、個人的にはこの手の食べ応えのある焼豚風の方が好きだ
 
秋田四代芹澤焼き餃子比内地鶏
それはさて置き、こちらは”比内地鶏とかし味噌”とセットで注文した”焼き餃子 比内地鶏”で、パッと見た感じは毎度お馴染みの”王将の餃子”よりも一回り小さい所謂ラーメン屋さんに多い大きさだ。ちなみに商品説明に寄ると”100パーセントの比内地鶏にこだわり、保存料、大豆たんぱく、パン粉なども使用せず、お肉の最高に良い状態を見極め、状態を見ながら包んでおります。焼き餃子はタレなしで”との事。と言う事で、このまま何も浸けずに食べてみると確かに餃子の皮に包まれた具に比内地鶏?のしっかりとした味が付いていて、これまた焼き立て熱々ジューシーでメチャウマい!ラーメンは兎も角として、この”焼き餃子 比内地鶏”を通販で販売しているのも何と無く頷ける味だったかな。
 
秋田四代芹澤チャーシュー濃厚おにぎり
それともう一つ、こちらも”比内地鶏とかし味噌”とセットで食べた”チャーシュー濃厚おにぎり”で、これまた特設茶屋では良くある事だが作り置きで冷めてはいるが、ラーメンに入っていたチャーシューの切れ端がたっぷり入っていて、当然の如くその味がご飯に十二分に染み込んでいてこれまたウマい!これが炊き立て熱々で食べれたら死ぬほどウマかっただろうなあ・・・と思った瞬間であった!
 
てな事で、またまた姫路山陽百貨店で開催されていた”日本列島絶品うまいもの大会”の会場で、この百貨店では初登場の『秋田 四代芹澤』で”比内地鶏とかし味噌”等を食べてみたのだが、流石に味噌ラーメンと言う事もあって味噌の味に隠れてイマイチ比内地鶏の味は良く判らなかったが、ラーメン的には中々美味しかった!そんな事もあって、チラシに大きく載っていた”比内地鶏中華そば”も食べに行ってみようと思いつつ・・・、イベントは終わってしまったので、それはまた次回登場した時のお楽しみと言う事で・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.