義史のB型ワールド

2017年10月27日

急遽大阪まで飲みに行く事になったので、その前に明石で途中下車して”目利きの銀次”で”生本鮪の贅沢丼ぶり”を食べてみた!奄美大島産の生本鮪がメチャウマい!

Filed under: — 代理人 @ 9:18 午後
 
代理人記録
 
年に一回か二回位の割合で、私が大阪に在住していた頃の会社の先輩と電話で話をする事がある。その先輩とは同じ部署だった事は無いのだが、ちょっとした縁で酒飲み仲間となり今でも親交が続いている貴重な先輩や同僚の一人だ。で、その先輩から酒を飲みに行こうと言うお誘いを受けた!最近は大阪へ行く機会も減ったし距離的に遠いとは思ったのだが、久々に会ってみたいし何より酒の誘いを断ったら罰が当たる!と言う教え?の元、大阪まで飲みに行く事にした。が、折角電車に乗って大阪まで行くのだから・・・と思い、明石に途中下車して少し遅めのランチを食べてから行く事にした。
 
で、最近明石へ行った時は昨年末に駅の南側に誕生した高層タワーマンションや市民広場、それに私の一番の関心のあるレストラン街等が集まった複合商業施設の『パピオスあかし』に行く事が多く、この日もその中にある”ときめき横丁”等を散策していると、ビルの表の通りに何やら美味そうな”奄美大島プレミアム生本鮪”と書いたボードが置いてあったので、そのお店に行ってみる事にした。
 
目利きの銀次/パピオスあかし店

こちらが今回行って来た『目利きの銀次/パピオスあかし店』で、このお店は『パピオスあかし』の3Fにあるので表からは少し判り辛い場所なのだが、雰囲気的には以前に紹介した『海鮮居酒屋 花の舞』の真上位・・・だと思う。ちなみにこのお店は”おいしい魚料理をおいしいお酒と一緒に、活気あふれる空間でお楽しみいただけます。また最大の特徴は24時間営業”で、実はこのお店寄りも数年前に姫路駅南側にもお店が出来ていて、偶にその店前を通るので一度行ってみたいなあ・・・と思っていた店の・・・、明石店だ(参考までに付け加えると、白木屋や魚民で有名なモンテローザ系列のお店のようだ)。
 
目利きの銀次奄美大島プレミアム生本鮪メニュー
それはさて置き、こちらがビルの外や店内に置いてあった”奄美大島プレミアム生本鮪”のメニューで、ご覧の通り”生本鮪の五貫握り”や”生本鮪の贅沢丼ぶり”等のメチャウマそうな料理が並んでいるのだが、何故今回私が数多くあるお店の中からこのお店を選んだのかと言うと、何と言ってもこのメニューは期間限定だったから・・・。他のお店はこの日を逃したとしても、また明石へくれば食べる事が出来るのだが、こちらはこの日を逃すと次のチャンスは何時になるか判らない・・・って事で、今回はこの中から”生本鮪の贅沢丼ぶり”を食べてみる事に決定!!!
 
目利きの銀次グランドキリンメニュー目利きの銀次グランドキリンJPL
が、その他にも何やらモンテローザグループ大感謝祭ってのもやっていて、何やら”グランドキリン”を言うビールを飲むと、その本数に応じて割引があると書いてあったので、試しに”グランドキリンJPL (ジャパン・ペールラガー)”の方を飲んでみる事にした。ちなみに商品案内に寄ると”国産麦芽を使用、国産ホップを一部使用した、ラガータイプならではの引き締まった苦味と深みが感じられる、醸造家のクラフトマンシップが詰まった日本発のクラフトビール”との事。ま、普通にビール・・・と言う印象ではあったが・・・。
 
目利きの銀次生本鮪の贅沢丼ぶり
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”生本鮪の贅沢丼ぶり”で、お値段は通常税抜価格1480円の処、先に書いたように”グランドキリンJPL”を1本飲んだので30%引きとなって・・・なのだが、レジのネエチャンが計算を間違えたり(てか、そもそも割引がある事すら知らなかったので、私自らが指摘申告したのだが・・・)、また”グランドキリンJPL”は割引が無かったり?で、何かよう判らんようになったので、自分で計算すると税込金額1118円・・・位のようだ・・・。
 
目利きの銀次生本鮪の贅沢丼ぶり
それは兎も角として、こちらが”生本鮪の贅沢丼ぶり”に載っていた生本鮪の数々で、左から”たたき・炙り・中とろ・大とろ・赤身”の5種類なのだが、何故か赤身は2切れ入っていて確かに中々豪華な丼だ。個人的な思いとしては多少値段がアップしても良いので”大とろ丼”があれば、ぜひそちらが食べたかったのだが・・・。
 
目利きの銀次生本鮪の贅沢丼ぶり
そしてこちらが”生本鮪の贅沢丼ぶり”にトッピングされていた私の大好物の一つである”大とろ”で、ご覧の通り中々エエ色艶をしていて、実際に食べても口の中で蕩けて行くかの如くの脂のノリがあってメチャウマい!昨年の春頃だったかに姫路山陽百貨店のイベントで食べた”奄美産の高級クロマグロ”よりも数倍旨いような気もしたし・・・で、この”大とろ”だけでもエエから、もう一切れ追加して食べたかったなあ・・・。
 
目利きの銀次生本鮪の贅沢丼ぶり
それともう一つ折角なので紹介して置くと、こちらは”生本鮪の贅沢丼ぶり”の中にあった”炙り”で、メニューには”炙り”としか書いて無かったが、雰囲気的には”中とろの炙り”っぽい感じで、こちらもメチャウマかった
 
目利きの銀次生本鮪の贅沢丼ぶり
ちなみにこちらはテーブル席の棚に置いてあった醤油で、回転寿司チェーンの『はま寿司』程では無いが、似た様な感じの醤油が3種類用意されていたので、それらを適当に”生本鮪の贅沢丼ぶり”に少しずつかけて食べたのだが、それぞれにオリジナルの味わいがあって中々楽しかったかな
 
てな事で、この日は私が大阪在住の頃の先輩から酒を飲みに行こうと誘われ、急遽大阪まで飲みに行く事になったので、その前に明石で途中下車して『目利きの銀次』と言う24時間営業の居酒屋さんに寄って”生本鮪の贅沢丼ぶり”を食べてみたのだが、期待通りにメチャ美味しい”奄美大島プレミアム生本鮪”だった。それ以外にも通常のランチメニューにも色々と食べてみたい料理が並んでいたので、また機会があれば食べに行ってみたいと思う・・・。

WordPress.com Blog.