義史のB型ワールド

2017年10月14日

毎度お馴染みの”くら寿司”から登場した話題の”米なし寿司”と、序でに”らーめん麺抜き”も食べてみた!確かにヘルシーさ満点だが満腹感が満たされ無かった。

Filed under: — 代理人 @ 9:44 午後
 
代理人記録
 
毎度お馴染みの回転寿司チェーンの『くら寿司』から8月の下旬頃に、最近の健康ブーム?を意識したかのような”糖質オフシリーズ”と言う商品が新登場したので、私も直ぐに食べに行ったのだが、既にTVや雑誌等で幾度となく紹介されていたので若干の今更感が漂うので、今回は簡単に私が食べた寿司等を簡単にご紹介。
 
無添 くら寿司/アイモール高砂店
こちらがまたまた行って来た『無添 くら寿司/アイモール高砂店』で、この日も少し早目のお店が開店して未だ間も無い時間帯での訪問だったのだが、何時もの如く既に先客万来。ま、流石にカウンター席は未だ閑散としていたので直ぐに席に案内はされたが、相変わらずの人気だ
 
くら寿司らーめん麺抜き・シャリ野菜のメニュー
そしてこちらが『くら寿司』から登場した”糖質オフシリーズ”のメニューで、その内容はと言うと”らーめん麺抜き”、”シャリ野菜”、”シャリプチ”の3種類がある。ま、”らーめん麺抜き”は『長崎ちゃんぽん リンガーハット』が販売して大人気となった麺無しの”野菜たっぷり食べるスープ”の真似じゃ無いの?と言う気がしたのと、ご飯の量は少なくなった”シャリプチ”は、個人的にそこまで食べる量を制限している訳では無いので、全く興味が沸かなかったのだが、取り敢えずこの中から”シャリ野菜”と”らーめん麺抜き”を食べてみる事に決定!!!
 
くら寿司シャリ野菜えび
で、先ず最初に直通レーンで運ばれて来たのがこちらの”シャリ野菜 えび”で、お値段は税別価格100円也。パッと見た感じは普通の”えびの握り寿司”なのだが、次に紹介するようにシャリが”大根の酢漬け”になっていて、確かに今まで食べた事の無い食感と味わいなのだが、これはこれで意外と旨い
 
くら寿司シャリ野菜えび
そしてこちらが”シャリ野菜”の命とも言える寿司飯代わりの”大根の酢漬け”で、商品説明に寄ると”「シャリ野菜」に使われている大根は、寿司ネタのじゃまをせず、なおかつ食感を楽しめる厚さにカット。お酢に砂糖・塩・醤油・ゆず胡椒を加えた特製合わせ酢で味付けしてあります”との事。試しにこの”大根の酢漬け”だけを食べてみると、何と無くお漬物っぽい味白いご飯が欲しくなった程だった。
 
くら寿司シャリ野菜ビントロ
それともう一つ、こちらも最初に運ばれて来た”シャリ野菜 ビントロ”で、お値段はこちらも税別価格100円也。先に紹介した寿司ネタの”えび”が”ビントロ”になっただけではあるが、こちらも意外と”大根の酢漬け”との相性も良くて普通に美味しかった
 
くら寿司シャリ野菜ビントロ
ちなみに”シャリ野菜 ビントロ”も当然の如く”シャリ野菜 えび”と同じく”大根の酢漬け”だった・・・。
 
くら寿司らーめん麺抜き 醤油
で、先ずは”シャリ野菜”を食べた後に続いて注文したのがこちらの”7種の魚介らーめん 麺抜き 醤油”で、お値段は税別価格370円也。雰囲気的には以前から偶に食べている『くら寿司』定番の”7種の魚介醤油らーめん”の麺が野菜に変っただけなのだが、値段の割にボリューム感が無い・・・。ちなみに商品説明に寄ると、”毎日店舗で作るラーメンスープに4種の蒸し野菜を入れたメニュー。食べ応えのあるキャベツとモヤシに、ニンジン、チンゲン菜の彩りを加えてあります”との事。
 
くら寿司らーめん麺抜き 醤油
そしてこちらが”7種の魚介らーめん 麺抜き 醤油”の中に入っていた4種の蒸し野菜で、商品説明通りキャベツとモヤシが大半で、雰囲気的には”ラーメン二郎のドカ盛りラーメン”の野菜増しっぽい雰囲気があり、『くら寿司』自慢の”7種の魚介”を使った野菜スープとして中々ウマい
 
くら寿司トッピング野菜くら寿司らーめん麺抜き トッピング野菜
が、やっぱ何と無く”らーめん麺抜き単品だけではきっとボリュームが少ないだろうと最初から思っていたので、セットで注文していたのがこちらの”トッピング野菜”で、この1皿の野菜だけのお値段は税別価格100円也。これまた”ラーメン二郎”だと野菜増しが無料で出来るので、そう考えると100円でこの量は若干少な目な印象・・・。
 
くら寿司らーめん麺抜き 醤油
で、その”トッピング野菜”を”らーめん麺抜き 醤油”のスープ中に投入して見た目を整えたのがこちらで、ご覧の通り何と無く”野菜たっぷりのラーメン”風だが、当然の如く麺は入って無いのだが、そこそこのボリューム感が出て、それなりに楽しめたかな
 
くら寿司てんこ盛豚カルビ一貫
それはさて置き、”シャリ野菜”と”らーめん麺抜き”を食べたのだがやはりシャリや麺が無いからなのか、満腹感が足り無い・・・。で、タッチパネルの中のメニューを見ていたら何と無く美味しそうだったので、最後に注文したのがこちらの”てんこ盛豚カルビ一貫”で、お値段は税別価格100円也。ご覧の通り”てんこ盛”と言う割りには全然迫力が無いのだが、豚丼っぽい味わいがあって普通に美味しかった
 
てな事で、毎度お馴染みの回転寿司チェーンの『くら寿司』から8月の下旬頃に新登場した”糖質オフシリーズ”で、”シャリ野菜”と”らーめん麺抜き”を食べてみたのだが、”らーめん麺抜き”は大体想像した通りの味で特にインパクトは無かったのだが、”シャリ野菜”の方は”大根の酢漬け”が結構私好みの味でそれ自体が結構美味しかった。個人的にはシャリでは無く漬物として食べた方が、もっと美味しいのでは?と言う気もしたが・・・。

10月11日に行われた高砂神社秋祭り2017年例大祭から、宮出し後に神社前で行われた屋台練り合せの様子を幾つかご紹介!

Filed under: 祭り — 代理人 @ 10:11 午前
 
代理人記録
 
10月11日に行われた高砂神社秋祭り2017年例大祭から、宮出し後に神社前で行われた屋台練り合せの様子を幾つかご紹介。
 
 宮出し後神社前練り合せ(西畑 vs 中部)
 
 宮出し後神社前練り合せ (浜田町 vs 木曽町)
 
 宮出し後神社前練り合せ (東宮町 vs 鍵町)
 
 宮出し後神社前練り合せ (戎町 vs 農人町)
 
宮出し後神社前練り合せ (浜田町 vs 藍屋町)
 
宮出し後神社前練り合せ (農人町 vs 戎町 vs 藍屋町 vs 鍵町)
 
宮出し後神社前練り合せ 8町ランダム(農人町不参加)
 
宮出し後神社前練り合せ 7台練り(農人町と東宮町は不参加)

WordPress.com Blog.