義史のB型ワールド

2017年10月18日

昨年の10月にリニューアルした加古川駅前にある”月の庵”で今度は”牛ステーキご膳”を食べてみた!以前に高砂店で食べたステーキ重の方が良かったかな。

Filed under: ステーキ — 代理人 @ 9:29 午後
 
代理人記録
 
少し前まではJR加古川駅近くへ行った時に加古川プラザホテルの1Fにあるレストランを利用する事が多かったのだが、昨年の10月下旬頃に加古川ニッケパークタウンがリニューアルしてからは、そちらに出来たフードテラスやレストラン街へ行く事が増えた。で、この日もまたまた加古川駅前に来たので何処かでランチを食べる事にしたので、何処に行こうかと周辺を散策していたら、昨年の10月頃にリニューアルした『月の庵/加古川駅本店』で、何時の間にやら”日替り定食”が復活していたので久々に食べてみたのだが、その時のメニューボードに”牛ステーキご膳”ってのも有ったので、今度はそちらを食べてみる事にした。
 
しゃぶしゃぶ食べ放題 月の庵/加古川駅本店しゃぶしゃぶ食べ放題 月の庵/加古川駅本店
こちらがまたまた行って来た『しゃぶしゃぶ食べ放題 月の庵/加古川駅本店』で、以前は居酒屋風のお店だったのだが昨年の10月にリニューアルして、『高砂店』と同じ様な”しゃぶしゃぶ食べ放題”のお店になって間もない頃に、ご主人様とランチを食べに来た時以来の訪問だ。ちなみに同じカノコビル内の3Fにあった何時ぞや管理人さんや30番さんらと居酒屋のハシゴ旅で何軒目かに入った『贔屓屋』は『膳家』に変っている・・・、と言う話も以前に書いたか・・・。
 
月の庵牛ステーキ膳のメニュー
それはさて置き、こちらがビルの階段の登り口の前に置いてあった”本日の日替り定食”のメニューで、それに寄るとこの日は”鶏南蛮タルタル”との事。何と無くそちらも気にはなったのだが、今回の訪問目的はその下にある10食限定と書かれた”牛ステーキご膳”の方だったので、ちょっと懐かし個室風の席に案内されるや否や即注文!!!
 
月の庵牛ステーキ膳
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”牛ステーキご膳”で、メインの”牛ロースステーキ”(とお店の人が言ってたような・・・)の他に定番の”店造り出来たて掬い豆冨”や”ごはん・味噌汁・漬物”等がセットになって、お値段は税込価格950円也。4年前に『月の庵/高砂店』で食べた”ステーキ重”も似た様な値段だったのだが、4年も経っているので単純比較は出来ないが、肉のボリュームを見るとあちらの方がお得感があったような・・・。
 
月の庵牛ステーキ膳
そしてこちらが”牛ステーキご膳”のメイン料理の”牛ロースステーキ”が乗った鉄板で、ご覧の通り鉄板の半分のスペースには野菜とマカロニが盛られていて、更に”出し巻き玉子”もトッピングされている。が、鉄板が熱々なので野菜が直ぐにシナって来たので、どちらかと言うとポテトやニンジン等の温野菜や焼野菜の方がエエような・・・。
 
月の庵牛ステーキ膳
それはさて置き、こちらがメインの”牛ロースステーキ”(とお店の人は言っていた)で、サイズ的には100g程の大きさだ。で、早速この”牛ロースステーキ”を食べてみると・・・、何と言うのか・・・しっかりした噛み応えのある牛肉で、所謂私が食べたいと思う肉質とは真逆な感じなのだが、添付のタレに浸けて食べると御飯との相性は良く、また噛んでいる内に肉の味わいも出て来て、これはこれで中々美味しいかった・・・。
 
月の庵牛ステーキ膳
そしてこちらは”牛ステーキご膳”のセットの中にあった、『月の庵』ではすっかりお馴染みの”店造り出来たて掬い豆冨”で、こちらはこのお店に来た時は毎回食べているし、同じ系列店の『窯焼和食 ばんざ』へ行った時にも出て来るお馴染みの味で、流石に大きく印象に残る事は無かったが、何時も通りに美味しい”店造り出来たて掬い豆冨”であった!
 
月の庵牛ステーキ膳月の庵牛ステーキ膳
ちなみにこちらも”牛ステーキご膳”のセットの中にあった味噌汁と漬物で、このお店がリニューアルしてから味噌汁を飲むのは初めての事ではあったが、内容的には可も無く不可も無く・・・だったかな。
 
てな事で、またまた行った昨年の10月にリニューアルした『月の庵/加古川駅本店』で、前回”日替り定食”を食べた時から少し気になっていた”牛ステーキご膳”を食べてみたのだが、個人的な印象として一度食べれば十分かな・・・と言うような内容だったかな。それよりも、どちらかと言うのリニューアル前にあったランチメニューの”かつめし”を復活してくれた方が有難いような・・・。

WordPress.com Blog.