義史のB型ワールド

2017年10月16日

久々に行った”ごちそう村”で”ローストビーフ桶めし”と”ローストビーフの肉寿司”を食べてみた!どちらもシンプルな内容ながらメチャウマい!

Filed under: 焼肉、その他の肉料理 — 代理人 @ 8:29 午後
 
代理人記録
 
ちょっとした理由で、今年の春頃と遂最近も鶴林寺を中心に、偶に加古川市役所周辺とかホームランスタジアム加古川周辺に行ってランチを食べる機会が多い・・・。で、この日も何処かその周辺のお店でランチを食べようと散策していたら、明姫幹線沿いにある『ごちそう村』で相も変わらずあちらこちらのお店で食べている”ローストビーフ丼”っぽいメニューがあったので、これも何かのご縁と思い食べに入ってみる事にした。
 
和食ダイニング ごちそう村/加古川店
こちらが久々に行って来た『和食ダイニング ごちそう村/加古川店』で、今は本社が加古川に移転してしまったが、古くから高砂にある老舗の仕出し・お惣菜・レストラン経営会社『入船』がやっている和食チェーン店で、私も偶に利用しているショッピングセンターの中にある惣菜専門店”きちん”もこの『入船』がやっているお店だ。ちなみに加古川で大成功を収めた『丸亀製麺』に対抗したのか、数年前から似た様なセルフ形式の讃岐うどんチェーン『あやがわうどん』も始めたのだが、残念ながらそちらは今の処マイナーな存在のままな気がする・・・。
 
ごちそう村ローストビーフ桶めしと鰻のひつまぶし桶めしメニュー
そしてこちらがこの時に販売されていた夏限定の”ローストビーフ桶めし”と”鰻のひつまぶし桶めし”のメニューで、どちらも私の大好物なのでどちらを食べようかと少し悩んだのだが、”鰻のひつまぶし桶めし”を食べるなら個人的にお気に入りのお店『浜名湖鰻 うな髙』へ行って”ひつまぶしミニ懐石”を食べた方がエエような気がしたので、素直に”ローストビーフ桶めし”の方を食べる事に決定!!!
 
ごちそう村ローストビーフ桶めしメニューごちそう村ローストビーフ桶めしメニュー
それはさて置き、最初は”ローストビーフ桶めし”だけで十分・・・と思っていたのだが、ランチメニュー以外にこのような”ローストビーフ祭り”と題されたメニューを発見!!!その中には”ローストビーフまぜそば”ってのもあって中々楽しげなのだが、特にその中の”ローストビーフの肉寿司”が何と無く食べてみたくなったので、”ローストビーフ桶めし”の大を食べる代わりに追加でこちらのローストビーフの肉寿司”も食べてみる事にした。
 
ごちそう村ローストビーフ桶めしとローストビーフの肉寿司
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”ローストビーフの肉寿司”と”ローストビーフ桶めし”(並)で、それぞれのお値段は税込価格529円と842円で、合計金額は1371円也。ちなみに”ローストビーフ桶めし”には”わさびクリーミー”と”漬物”が付いていたのだが、汁物は付いて無い・・・。それなりのお値段なので味噌汁ぐらい標準で付いていてもエエのになあ・・・と言う気はした・・・。
 
ごちそう村ローストビーフ桶めし
それはさて置き、こちらがメインの”ローストビーフ桶めし”(並)で、商品説明に寄ると”やわらかく、ジューシーな味わい。特製だれの薄切りローストビーフがたっぷり乗った珠玉の桶めし!そのまま食べても良し!わさびクリーミーを加えても良し!別売りの温玉を加えればまたまた良し!”との事。で、パッと見た感じでは”ローストビーフ”自体の1枚ずつの大きさはそれ程では無いのだが、並でも結構入っていて先ずはそのまま食べてみると、肉も柔らかくタレも私好みの味で期待通りにメチャウマい
 
ごちそう村ローストビーフ桶めしごちそう村ローストビーフ桶めし
で、今回は温玉は追加しなかったのだが、別途”わさびクリーミー”とやらが付いていたので”ローストビーフ桶めし”を1/3程食べた時点で加えてみると、何と無く和テイストな味わいに変化してこれまたウマい!そう言えば、このお店の和食ライバルチェーン店とも言える『ながさわ』で食べた”黒毛和牛ローストビーフ丼”にはワサビそのものが付いていたが、それとはまた違った味わいで、好みの点で言うとこちらの方が好きかも・・・。
 
ごちそう村ローストビーフの肉寿司
そしてこちらは別メニューにあった”ローストビーフ祭り”の中から思わず追加で頼んだ”ローストビーフの肉寿司”で、メニューの但し書きに寄ると”マイルドマスタード、ワサビクリーミーソース、おろし生姜”の3種類らしい・・・(でも、ちょっと違うような・・・)。ちなみに偶に回転寿司チェーンの『スシロー』や『はま寿司』等でも”ロースビーフの寿司”を食べる事はあって、時に”おろし生姜”が乗っているやつは『スシロー』で食べた”国産ローストビーフ 山わさびのせ”に凄く似ているような・・・。
 
ごちそう村ローストビーフの肉寿司
それはさて置き、先ずは”ローストビーフの肉寿司”の左端の寿司から食べてみると、今となっては”マイルドマスタード”だったか”ワサビクリーミーソース”だったかは定かでは無いのだが、ローストビーフソースや玉ねぎの食感が合わさって中々ウマい!この手の寿司をツマミに生ビールが飲みたくなった程だ。
 
ごちそう村ローストビーフの肉寿司
そしてこちらは”ローストビーフの肉寿司”の真ん中にあった寿司で、たれは”ローストビーフ桶めし”にかかっていた物と同じような気がするが、茗荷?っぽい物がトッピングされていて、先に食べのとはまた違った味わいで、これまたウマい
 
ごちそう村ローストビーフの肉寿司
それともう一つ、こちらは”ローストビーフの肉寿司”の右端にあった”おろし生姜”が乗っただけのシンプルな内容で、先にも書いたように回転寿司チェーンで食べたのと似ているが、ローストビーフ自体の味深さはこちらの方がしっかりしていた様に思う・・・。
 
ごちそう村ローストビーフ桶めし
ちなみにこちらは”ローストビーフ桶めし”に付いていた”漬物”で、内容的には毎回出て来る物と大差無いのだが、久々に食べた事もあってか今回は何と無く美味しかった気がした・・・。
 
てな事で、久々に行った『ごちそう村』で、今回は”ローストビーフ桶めし”と”ローストビーフの肉寿司”を食べてみたのだが、個人的に大好きなローストビーフと言う事もあって、どれも中々美味しかった!このお店では以前に”若牛のひと口ステーキ丼”とか”一口ステーキ重”とかを食べた事があるのだが、個人的な印象としてはこの店ではステーキ系よりもローストビーフの方がエエような気がする。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.