義史のB型ワールド

2016年4月23日

またまた行った”かつや”で”お好みカツ丼”に似た”キャベ玉チキンカツ丼”を食べてみた!”チキンカツ”と”キャベ玉”に一体感は無いが、関西人好みのお好みソース味で中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 10:21 午後
 
代理人記録
 
相変わらずのスローペースの更新なので未だに3月頃の話を書いていたり、偶に最新の話を入れたりしているのだが『かつや』の話だけは話題性のある間に早目にアップ・・・。『かつや』に食べに行く様になって彼是と10数年以上になるが、当初は数か月に一回程度利用するだけだったのだが数年前から”100円の割引券”と期間限定のフェア丼に釣られてほぼ毎月一回は食べに行く様になってしまった。流石に通常の感謝祭の日や、何度も登場する”味噌カツ丼”系は食べに行く事は無くなったのだが今回は今まで登場した事の無いヘンテコメニューの”キャベ玉チキンカツ丼”だったので早速食べに行ったのでご紹介!
 
とんかつ・カツ丼チェーンかつや/明石二見店
こちらがまたまた行って来たとんかつ・カツ丼チェーンの『かつや/明石二見店』で、この時もランチタイムには少し早目の午前11時40分頃の訪問だったのだが、既にテーブル席は満席だし手前のカウンター席も奥のカウンター席も飛び飛びで席が埋まっている・・・。みんな期間限定の”キャベ玉チキンカツ丼”を食べに来たのか?と思って注文状況に耳を立ててみたのだが、”キャベ玉チキンカツ丼”を頼んでいる客は全く居なかった様な・・・。
 
かつやキャベ玉チキンカツ丼フェアメニュー
それはさて置き、こちらが期間限定で登場した”キャベ玉チキンカツ丼”のメニューで、実物を見る迄は何とも言えないのだが、雰囲気的には今年の初め頃に神戸で食べた”吉兵衛のお好みかつ丼”とか、あるいは何年か前に『すき家』で食べた”牛丼”を”チキンカツ”にアレンジした様な”お好み牛玉丼”と言うような感じで、此処数年『かつや』で登場した期間限定メニューとしては結構チャレンジャーな丼なのでちょっと楽しみ・・・。
 
ちなみに一番下に載っている次回のフェア丼の予告を見ると久々に”牛カツ丼”が登場するらしい・・・。個人的には過去に『かつや』ですき焼き風 牛カツ丼”とか”牛カツ丼(わさび醤油)”を食べた事があるのだが、この写真の中に”ミルフィーユ牛カツ”と書いてあるのできっと”すき焼き風牛カツ丼”と同じ”ミルフィーユ牛カツ”を使っているのだろう・・・。それにしても”晩餐館 焙煎にんにく味”と書いてあるって事は・・・、スーパーで売っている”晩餐館の焙煎にんにくタレ”を買って来たら、家でも作れるって事?なのかな?変な冒険をせずに何年か前に流行ったキムカツのゲンカツ丼”みたいな物で十分な気がするのだが・・・。
 
かつやキャベ玉チキンカツ丼
それはさて置き、作るのに少し時間が掛かると言われた割りには割と短い待ち時間で運ばれて来たのがこちらの”キャベ玉チキンカツ丼”で、通常税込価格637円の処、毎度の如く”100円の割引券”利用で537円也。『かつや』の商品説明に寄ると”キャベツと玉子を鍋で焼き、ソースとマヨネーズ、かつお節、青のりをかけ合わせた王道の味をチキンカツでお楽しみいただけます。「まるでお好み焼き?」と思わせるボリュームある逸品をぜひお楽しみください!”との事らしいのだが、パッと見ただけでは以前食べた”和風あんかけチキンカツ丼”に似ている様な・・・。
 
かつやキャベ玉チキンカツ丼
で、最初に運ばれて来た状態では上に載っている”かつお節”が邪魔で実態が良く掴めなかったので、”かつお節”を脇に避けるとその下には”チキンカツ”があったのだが、未だこの状態では”キャベ玉”の姿が見えない・・・。そう言えば今年の初め頃に食べた”吉兵衛のお好みかつ丼”は玉子とじ風だったし、”カツ丼”では無いが似た様なネーミングの”すき家のお好み牛玉丼”は生玉子がトッピングされていたのだが、今回はそのどちらとも違う感じだ
 
かつやキャベ玉チキンカツ丼
ちなみに”キャベ玉チキンカツ丼”にトッピングされていた”チキンカツ”はこんな感じで、前回食べた”新潟タレカツ丼”のパサパサした胸肉とは違い、細長い感じの鶏肉で個人的にはこちらのタイプの”チキンカツ”の方が好きだ。で、この”チキンカツ”にはソースとマヨネーズっがたっぷりと掛かっていたので、その影響なのか若干冷めてる気もしたが、このお店の”ソースカツ丼”のソースとは違う”お好み焼ソース味”でこれはこれで中々ウマい!
 
かつやキャベ玉チキンカツ丼
で、その”チキンカツ”を食べているとその下から出て来たのがこちらの”キャベ玉”で、残念ながら10数年前に大阪でブームになった”キャベツ焼”の様な粉もんでは無く、文字通り玉子とキャベツだけを使っただけの”キャベ玉”だ。今日現在”キャベツ焼”が幾らで売られているのかは定かでは無いが、”キャベツ焼”は当時1枚100円だったので、その時に”チキンカツ丼”に”キャベツ焼”をトッピングすれば安くてメチャボリューム満点の丼ぶりが出来たのでは?と言う気がする・・・。それはさて置きこの”キャベ玉”はどちらかと言うと潰れた目玉焼き風・・・と言うのか、キャベツを混ぜて焼いた玉子焼きで、何と無く想像していた通りの物でメインの具の”チキンカツ”との一体感は全く無いのだが、これまた”お好み焼ソース”たっぷりで中々ウマい!白いご飯までソースがかかっていたのが、若干マイナスな印象だが、全体的にはそう悪くは無かったかな。
 
てな事で、またまた期間限定で登場したフェアメニューに釣られて今回は”キャベ玉チキンカツ丼”を食べてみたのだが、”キャベ玉”と書いてあった時にイメージした通り、何と無く”キャベツ焼”に似た感じの物だったが、流石に小麦粉は使って無いので似て非なる物ではあった。とは言え”お好み焼ソース味”で個人的には結構好きな味だったかな。でもそう考えると今年の初め頃に食べた”吉兵衛のお好みかつ丼”はある意味、メチャ美味しかった気がする・・・。

遅ればせながら映画”バットマン vs スーパーマン”のお話・・・。確かにこの二人は戦うが映画の真のテーマは”ジャスティス・リーグ”の誕生だ!

Filed under: 映画 — 代理人 @ 8:10 午後
 
代理人記録
 
既に話題は”アイアンマン vs キャンプテン・アメリカ”の方に話題が移っているが、遅ればせながら1ヶ月前に劇場公開された映画”バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生”のお話・・・。この手のSF映画とかアメコミ映画大好きな私なので、当然の如く既に観に行った・・・しかもIMAXシアターみたさに遥々と大阪まで観に行って来たのだが、その話は後日あらためて紹介?するとして、簡単に映画の内容をご紹介・・・。と言ってもあらすじでは無く、この映画を観た人?あるいはこれから観る人に参考になる話を少々・・・。
 
ジャスティス・リーグ
この映画のTV-CMをご覧になった方は純粋にバットマンとスーパーマンが戦う映画・・・と思うかも知れないが、実はこの映画の真のテーマはこれから登場する巨大悪に立ち向かう正義のヒーローが集まった”ジャスティス・リーグ”創設の話になっている。簡単に言うと、アイアンマンやキャプテン・アメリカ、それに超人ハルクにマイティー・ソーが集った大ヒット映画アベンジャーズはマーベルコミック系の漫画のヒーローが一同に会したチームなのだが、それに対抗してバットマンやスーパーマンを生み出したD.C.コミックが、じゃあ、我々も同じ様にヒーローを集めてチームを作ろう(歴史的にはD.C.コミックの方が先らしいが・・・)と企画、そして映画化したのが、今回の”バットマン vs スーパーマン”と言う映画なのだ。で、一部上映前の情報漏れで私も若干知っては居たのだが、この映画の中にはもう一人重要なヒーローである昭和世代には懐かしいワンダーウーマン”も登場する!
 
ジャスティス・リーグ
ちなみにこちらが昭和世代にはちょっと懐かしいTVドラマの”ワンダーウーマン”の御姿で、私も幼少の頃にTVでずっと見ては居たのだが、この”ワンダーウーマン”がどう言った素性のヒーローなのかは全く持って記憶に無い・・・。ただただ毎週登場する悪い奴らをやっつける・・・と言うぐらいでしか記憶に無いのだが、当然の如くこれから結成される”ジャスティス・リーグ”の重要なメンバーの一人になるのだ。ちなみに人間では無いので、雰囲気的にはバットマンよりも強いかも・・・。
 
ジャスティス・リーグ
それはさて置き、私がこの”ジャスティス・リーグ”と言うチームを初めて知ったのはアメコミからでは無く、10年位前にケーブルTVに加入していた時にずっと見ていた”ヤング・スーパーマン”と言う海外テレビドラマからだ。タイトル通り、未だスーパーマンがデイリー・プレネットの新聞記者になる前の若かりし頃を描いたTVドラマなのだが、その中でグリーン・アローとかフラッシュとかアクアマン(はっきり言って、おまえら一体誰やねん!)等が登場して、話数は少ないがチームを組んで活躍していたのだった。ちなみに以前にも当ブログで書いた様に、途中でケーブルTVを解約したので”ヤング・スーパーマン”シーズン6はレンタルで見たのだが、何故かシーズン7以降がレンタルされ無いのでそれ以降は未だ観て無い・・・。最近になって漸く動画配信されだしたのだが、レンタルに比べて値段が高いし吹替え版も無いので観る気が起こらない・・・。これだけ世の中に動画見放題サービスが氾濫しているのに、こんな古いテレビドラマに最新ドラマと同じぐらいの金額を取るのか、私には一番の謎だ!
 
ジャスティス・リーグ
話はそれたが、その”ヤング・スーパーマン”の中には、これまたアメリカ人にはお馴染みらしいヒーローの”グリーン・アロー”が登場するのだが、数年前からその”グリーン・アロー”を主役としたTVドラマが始まり、こちらは全てレンタルされている?ので私もシーズン3まで全話観たのだが、その中に今度は”フラッシュ”と言うこれまたアメリカ人にはお馴染みのヒーローが登場する。ちなみにこの前のバーベキュー大会の日に少し話題になったが、”フラッシュ・ゴードン”とは全く関係が無い。で、この”フラッシュ”も結構人気らしく、当然の如く”ジャスティス・リーグ”のメンバーになるし、現在上映されている”バットマン vs スーパーマン”の中でもチラッと紹介だけされている・・・(知らない人が見ると、全く判らんと思う様なシーンではあったが・・・)。
 
ジャスティス・リーグ
ちなみに間も無く日本でも放送が始まるTVドラマ”アロー”のシーズン4には”フラッシュ”の他にも沢山のヒーローが登場するようだ。ま、”アロー”のシーズン3までを見た人は、サラとかアトムとかはご存じだと思うが・・・段々と主役の”アロー”の影が薄くなって行く様で・・・。てか、”ヤング・スーパーマン”は出ないのか?と一言いいたい・・・。
 
ジャスティス・リーグ
それはさて置きまだまだ”ジャスティス・リーグ”関連の話には続きがあって、今年になって日本でも放送が始まった海外ドラマ”スーパー・ガール”にも”フラッシュ”が登場するらしい・・・。私は”アロー”のシーズン3の中と、無料配信されていた”フラッシュ”の第1話を見ただけなのだが、何でこの”フラッシュ”がこんなに人気なのかイマイチ理解出来ない・・・。それと・・・どうでもエエが今現在日本でも放送中の”スーパー・ガール”よりも、その昔に石川秀美ちゃんが吹替えをやっていた映画版の”スーパー・ガール”の方が可愛かった・・・と思うのは歳のせいかな・・・。
 
ジャスティス・リーグ
最後に・・・、今回ざっと紹介して来た”ジャスティス・リーグ”とは別?あるいは同じ?なのか、”アロー”に登場する”アトム”を主役に添えた”レジェンド・オブ・トゥモロー”と言うTVドラマも出来る?出来た?らしい・・・。そのイメージ写真を観ると、ちょっと懐かしい”プリズン・ブレイク”の脱獄兄弟の姿が・・・。てっきりマイケルは死んだと思っていたのだが、どうやらヒーローとして生まれ変わったらしい・・・(そう言えば”バイオハザード”に出てたマイケル?はどうなったんだろう・・・)。
 
てな事で、映画”アベンジャーズ”や、これから映画化される”ジャスティス・リーグ”を楽しく観る為には紹介した様な情報をある程度知っていた方が面白く映画が観れると思う・・・(実際、今回の”バットマン vs スーパーマン”の中にもそんなシーンが数々あったし・・・)。それは兎も角として、此処まで書いて来た中で最後に一番声を大にして言いたいのは”ヤング・スーパーマン”のシーズン7以降を吹替え版入りで早くレンタルして欲しい!あるいはAXNでぜひ再放送して欲しい!と言う事だけなんだけど・・・。

WordPress.com Blog.