義史のB型ワールド

2016年4月18日

少し前に買ったラーメンパス本に加古川野口にある”ちゃあしゅうや亀王”が載っていたので久々に”亀王らーめん”と”餃子”を食べてみた!午後1時でも賑わっていたのがちょっと意外だった!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
今年の初め頃に姫路にあるラーメン屋さん『姫路 麺哲』の”薄切り豚丼”が半額で食べれると言うクーポン券に釣られて”ザ・ベストラーメン ぐるパス はりま版”と言う本を買ってしまった。で、その中に載っているラーメン屋さんを見ていると加古川野口にある『ちゃあしゅうや亀王/加古川店』が載っていた。『ちゃあしゅうや亀王』と言えば15年位前にお店が誕生した頃は、この界隈に未だそれ程多くのラーメン屋さんが無かった事もあり偶に食べに行っていたのだが、最近は他に行きたいお店が沢山増えた事や、このお店の1本西の筋に広い幹線道路が開通した事もあって最近はお店の前すら通る事が無くなっていたのだが、本を持って行くと”餃子”が無料で食べれると言う事だったので久々に食べに行ってみた。
 
ちゃあしゅうや亀王/加古川店
こちらが久々に行って来た加古川野口交差点の直ぐ近くにある『ちゃあしゅうや亀王/加古川店』で、偶に書いている様にそれまでこの場所にあった『中華料理のチェーン店 龍鳳』が折からのラーメンブームに乗って約15年位前に業種変更して誕生したラーメン屋さんで、私もオープン直後から食べに来ていた馴染のお店だ。ちなみに外観は『龍鳳』の頃と余り変わって無いが、店内は数年前にリニューアルされて完全に分煙されている。で、この日はちょっと遅めのランチで、午後1時近くの訪問だったのだが、まだまだ店内は満席に近い状態でテーブル席が埋まっていたので、久々にカウンター席の方へ案内された。確かに15年前のオープン直後はお得な半額セール?とかをやっていて店内大盛況だったが、今でもこんなに流行っていたのね・・・。
 
ちゃあしゅうや亀王亀王らーめんメニュー
で、先にも書いた様にこの日の最大の目的はグルメ本持参で無料で”餃子”が食べれると言う事だったので、特に食べたいラーメンが無かった事や、約3年前にこのお店がリニューアルした時に貰った割引券で何度か食べに来た時は敢えて食べなかったこのお店の看板商品である”亀王らーめん”を食べる事に決定!!!ちなみにこの加古川店が出来る前に、一足先に大阪では『九州らーめん亀王』と言うお店を初めていたのだが、何故かこの『ちゃあしゅうや亀王』では”九州らーめん”とは謳って無い様な・・・。
 
ちゃあしゅうや亀王亀王らーめん
それはさて置き、先にも書いた様に何故かこの時は未だ店内が大賑わいしていた事もあって、若干の待ち時間の後に漸く運ばれて来たのがこちらの”亀王らーめん”で、お値段は税込価格650円也。ご覧の通りパッと見た感じは白濁スープの文字通りの九州ラーメンで、お店の説明に寄ると”創業当時からの人気No.1のこだわり塩とんこつらーめん”との事。で、15年前にこのお店が誕生した時に初めてこのスープを飲んだ時は、メチャクチャ甘い!と言う強烈なインパクトを受けた記憶があるのだが、この日も確かに甘目ながらそう言った先入観もあってか思った程では無く普通にウマい!流石にそれ以上の感動は無かったが、偶に食べるには美味しい気もする・・・。
 
ちゃあしゅうや亀王亀王らーめん
そしてこちらは”亀王らーめん”にトッピングされていたチャーシューで、お店の冠にもなっている様にチャーシュー自慢のお店だし、メニューの写真にも美味しそうなチャーシューが写っているのだが、実際に入っているチャーシューを見ると1枚はしっかりとした肉厚の物だったが、もう1枚は端切れのクズ肉っぽい感じの物だった・・・。ちょっと運が悪かったのかな・・・。
 
ちゃあしゅうや亀王亀王らーめん
ちなみに”亀王らーめん”の麺はこんな感じの中細麺で、このお店ではラーメンの種類毎に麺の太さと言うのか種類を変えているのだが、今回はお店の看板商品の”亀王らーめん”と言う事もあってか一番オーソドックスな”20番手中細麺”だった。ま、太麺好きな私には特に何を感じると言う事の無い極々普通の麺だったけど・・・。
 
ちゃあしゅうや亀王亀王らーめんと餃子
それはさて置き、例に寄って不健康な早食いなので、このペースで食べていると”餃子”が運ばれて来る前に”亀王らーめん”を食べ終えてしまいそうな気がしたので、少し食べるペースを落として食べていると、漸く無料の”餃子”が運ばれて来た・・・。ちなみに私はラーメンより先に”餃子”を出して欲しい派だ・・・。てか、本来であれば先に”餃子”と一緒に生ビールを飲んで、その後にラーメンを食べる・・・ってのが理想なんだけど・・・。
 
ちゃあしゅうや亀王餃子ちゃあしゅうや亀王餃子
そしてこちらがその無料の”餃子”で、待たされた半面、当然の如く焼立てでご覧の通りしっかりとした羽も付いていて、大きさは小ぶりながら皮のパリパリ感と具のジューシー感が相まって中々ウマい生ビールの変わりに思わず白いご飯が欲しくなる様な味でもあったかな。
 
てな事で、少し前に買った”ザ・ベストラーメン ぐるパス はりま版”の中に加古川野口にある『ちゃあしゅうや亀王』が載っていたので久々に食べに行ってみたのだが、相変わらず甘目のスープではあったが普通に美味しかったし、無料で食べた”餃子”も焼き立て熱々で中々ウマかった!先にも書いた様に、最近は直ぐ近くに広い幹線道路が出来た事もあってお店の前を通る事が少なくなっていたのだが、これをきっかけにまたちょこちょこ食べに行ってみたい気がする・・・。

WordPress.com Blog.