義史のB型ワールド

2016年4月5日

久々に行った明石二見にある”海鮮中華厨房 張家”のランチで”伝統のすぶた”を食べた!既に何度も食べたお馴染みの味ではあるが、何時も通り中々ウマい!

Filed under: 中華料理 — 代理人 @ 9:24 午後
 
代理人記録
 
偶に明姫幹線の西二見交差点近くにあるお店でランチを食べる事があるのだが、この日はふと少し前に久々に食べた『中華料理てんじく』のランチの事が頭に浮かんだので、ふと西二見にある『海鮮中華厨房 張家』のランチが食べたくなったので久々に寄ってみた
 
海鮮中華厨房 張家/明石二見店
こちらが久々に行って来た『海鮮中華厨房 張家/明石二見店』で、3年位前の、このお店が誕生して未だ間も無い頃にご主人様とランチを食べに来たら、50分待ちとか言われたので早々に退散した事もあったが、流石に今はそこまでの待ち客は居ない物の相変わらず沢山のお客さんで賑わっていた。それはさて置き、この日は一人での訪問だったので例に寄って”日替りランチ”を食べる事に決定!!!
 
海鮮中華厨房張家日替りランチ伝統のすぶた
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”日替りランチ”で、この日のメイン料理である”伝統のすぶた”の他に副食で”広東春巻”とサラダ、それにお替り自由のスープ&ライス、更に食後のデザートが付いてお値段は税込価格810円也。ちなみに108円プラスすると、ライスをミニチャーハンに変更する事も可能なのだが、酢豚には白いご飯の方が合うかな?と思い今回も変更しなかった
 
海鮮中華厨房張家日替りランチ伝統のすぶた
そしてこちらが”日替りランチ”のメイン料理の”伝統のすぶた”で、呼び名は違うが以前からこのお店に来た時は必ずと言って良い程に食べているこのお店ご自慢の”北京閣伝統の酢豚”で、ご覧の通り見た目は物凄くオーソドックスな”酢豚”ではあるが、味の要となる甘酢餡が私の好みにマッチしていてメチャウマい!白いご飯との相性もバッチしの味だった!
 
海鮮中華厨房張家日替りランチ広東春巻
そしてこちらは”日替りランチ”に付いていた副食の小皿で”広東春巻”で、以前にこのお店で食べた”玉子春巻き”とは違い、こちらもメチャオーソドックスな”春巻”で、普通に美味しいのだがそれ以上のインパクトは無い。こちらの副食も日替りなので、気持ち的には以前の”日替りランチ”に付いていた”カニ玉”の方が好きかな。
 
海鮮中華厨房張家日替りランチサラダ
ちなみにこちらは”日替りランチ”に付いていた”サラダ”で、基本的には毎回付いている千切りキャベツやレタスを中心としたシンプルな内容で、味的には可も無く不可も無く・・・。ま、普段は野菜不足な生活をしているので、少しでも野菜が補えるだけでも有難いと思う事にしよう・・・。
 
海鮮中華厨房張家日替りランチスープ
そしてこちらはこれまた”日替りランチ”に何時も付いている”スープ”で、内容的には既に何度も飲んだ事があるので特にインパクトは無いのだが、個人的に好きな”スープ”と言う事もあってこの日もお替りを頼んで飲んでみた。これまた何時もの如く、お替りの方が熱々だった点は言うまでも無い・・・。
 
海鮮中華厨房張家日替りランチプリン
最後に・・・、このお店の”日替りランチ”にはデザートも付いていて注文時に”手作りプリン”か”杏仁豆腐”のどちらかから選べるのだが、今回も何時もの如く”手作りプリン”をチョイス!これまた既に何度も食べているので、特に書く事も思いつかないのだが何時も通り中々美味しい手作りプリン”であった。
 
てな事で、久々に西二見にある『海鮮中華厨房 張家』に行ってまたまた”日替りランチ”を食べてみたのだが、個人的にこのお店の”北京閣伝統の酢豚”が好きな事もあってか中々美味しかった。そんな事もあり個人的にはこのお店は結構お気に入りなのだが、ふと考えてみると中華料理屋さん定番の”半チャン定食”みたいな物は未だ食べて無いので、今度はそう言ったラーメン系の物を食べてみたいと思うのであった!

久々に行った”すき家”で”牛丼とん汁おしんこセット”を食べてみた!牛丼自体は”吉野家”の方が好きだが、とん汁は”すき家”の方が美味しいかも?

Filed under: — 代理人 @ 8:08 午後
 
代理人記録
 
相変わらず偶に牛丼チェーンを利用する事があるのだが、特にブログで紹介する程の内容でも無かったので最初没ネタにしてしまおうかと思いつつも、一応記録として残して無いと間が飛んだ?様な気がして来たので、取り敢えず後々の参考の為にも簡単にご紹介・・・。
 
すき家牛丼とん汁おしんこセットメニュー
今年の初め頃だったかに、牛丼チェーンの『すき家』で最初は一部の店舗限定とかで”牛丼とん汁おしんこセット”と言うちょっとお得なセットが販売されていた。が、結構売上が良かったのか、その後は全国各地にある全店舗で販売が始まったので、私も長い間”すき家の牛丼”を食べて無いし、同じく”すき家のとん汁”も長い間、食べて無かったので久々に食べてみる事にした
 
すき家/グリーンプラザべふ店
こちらが今回利用したイトーヨーカドー加古川店の1Fのフードコートの中にある『すき家/グリーンプラザべふ店』で、店舗型のお店とは違いセルフサービスなので若干面倒ではあるが、その代わりに広々としたフードコートの中の好きな席が利用出来るので、ある意味ゆったりと食事が出来ると言うメリットもある。
 
すき家牛丼とん汁おしんこセット
そしてこちらが実際に食べた”牛丼とん汁おしんこセット”の並盛で、その名の如く”牛丼”と”とん汁”と”おしんこ”の三点がセットになって、お値段は通常税込価格580円の処、キャンペーン価格で490円也。毎月一回程度、JAFのチラシに付いている50円割引券に釣られて『吉野家』を利用しているのだが、それと比べても90円の割引は大きい様な・・・。
 
すき家牛丼とん汁おしんこセット
それはさて置き、こちらが久々に食べる”すき家の牛丼”で、個人的には”吉牛”派だし、あるいは『すき家』がワンオペで問題になっていた頃は、”牛丼の具”が煮詰まっていてちょっと辛めの味だったり盛付方が雑だったりと色々あったのだが、今は改善されているからなのか、あるいは単に久々の”すき家の牛丼”だったからなのか普通に美味しい・・・。この味ならまたお得なセットの販売期間中に食べても良いかな・・・と言う気がした・・・。
 
すき家牛丼とん汁おしんこセットすき家牛丼とん汁おしんこセット
そしてこちらが、6~7年ぶり位?に食べる”すき家のとん汁”で、何と無く具は少な目に感じたがこちらも中々美味しい!気持ち的には、偶に食べる”かつやのとん汁”の方が具沢山だし味的にも美味しい気はしたが、これまた偶に食べる”吉野家のとん汁”と比べると、”すき家のとん汁”の方が美味しいかも・・・。一度、全部並べて食べ比べをしてみたいもんだ・・・。
 
すき家牛丼とん汁おしんこセット
最後に・・・、こちらは”牛丼とん汁おしんこセット”に付いていた”おしんこ”で、味的には大体想像通りなのだが、小皿の中にたっぷりと入って瑞々しさもあって中々ウマい!最近『吉野家』に行っても定食ばかり食べている事もあって、小さなお皿に気持ち程度の量の乾燥した様な”お新香”しか食べて無かったので、余計に美味しく感じたのかも知れない・・・、
 
てな事で、期間限定で販売されていた90円引きのお得なセットに釣られて、久々に”すき家の牛丼”や”すき家のとん汁”を食べてみたのだが、今迄余り良い印象が無かった事もあってか、この日食べた3品はどれも普通に美味しかった!とは言え、ブログネタ的にはイマイチ面白味に欠けるので、以前に登場した”お好み牛玉丼”とか”やきそば牛丼”の様な変てこな牛丼を復活販売して欲しい気もするが・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.