義史のB型ワールド

2014年2月25日

”ロッテリア”と”キムカツ”がコラボした、その名も”キム勝ツゲンかつぎバーガー”とやらが売られていたので食べてみた!確かに以前食べた”キムカツ”っぽくて中々ウマい!

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 11:07 午後
 
代理人記録
 
今年の初め頃にロッテリアで、何年か前に神戸へ行った時に食べた事がある”ミルフィーユカツでおなじみの人気トンカツ専門店「キムカツ」”との コラボレーション商品と言う”キム勝ツゲンかつぎバーガー”を食べたのだが、その時はクーポン券を利用してドリンクとポテトがセットになった物を店内で食べたので、店内撮影禁止の張り紙があるロッテリアなので、写真を撮る事が出来なかった。それは覚悟していた事なので、ブログには文字だけ・・・、と思っていたら、その時にまたまた”キム勝ツゲンかつぎバーガー”がお安くなるクーポン券をくれた・・・。でも店内撮影禁止だし・・・また今度も同じ羽目に・・・、と思ったのだが、ふとスーパーのフードコートの中にあるロッテリアならば、撮影禁止では無い・・・。って事で、後日、スーパーへ買物に行った時にフードコートにあるロッテリアで食べる事にした。
 
ロッテリアキム勝ツゲンかつぎバーガーポテトMセットクーポン券
ちなみにこちらが1月の初め頃に”キム勝ツゲンかつぎバーガー”を食べた時に貰った”キム勝ツゲンかつぎバーガーポテトMセット”のクーポン券で、レギュラーサイズのドリンクとMサイズのポテトがセットになって、クーポン価格580円で食べれるお得な券だ。確か、最初に食べた時は、”キム勝ツゲンかつぎバーガー”にポテトSとドリンクSのセットが500円だったのだが、ホットコーヒーにしたので、30円アップで530円だった。それに対して今回はコーヒーを選んでポテトもMサイズで580円なので、多分安い・・・のだろう・・・。
 
ロッテリア/明石イトーヨーカドー店
そしてこちらが後日行った、イトーヨーカドー明石店のフードコートの一角にある『ロッテリア/明石イトーヨーカドー店』で、流石に土曜日のランチタイムと言う事で、常時何組かのお客さんが列をなして並んでいる程度の賑わい・・・。でもこのフードコートの中で一番賑わっているのは、やっぱりセルフ讃岐うどんチェーンの『丸亀製麺』だったかな・・・。
 
ロッテリアキム勝ツゲンかつぎバーガーポテトMセット
それはさて置き、こちらが実際に食べた”キム勝ツゲンかつぎバーガーポテトMセット”で、先に書いた様に”キム勝ツゲンかつぎバーガー”の他に、ドリンクRのメニューの中から選んだ”コーンポタージュ”と”ポテトM”がセットになってお値段は580円也。”キム勝ツゲンかつぎバーガー”単品だと390円なので、ドリンクRとポテトMの価格が190円と思えば安いのかな
 
ロッテリアキム勝ツゲンかつぎバーガー
そしてこちらが今回食べた”キム勝ツゲンかつぎバーガー”で、ロッテリアの商品説明に寄ると”主役となるミルフィーユカツパティには、ラッキーナンバーの「7」にちなみ、豚のロース を7 層以上のミルフィーユ状に重ね、しっとりジューシーな食感に仕上げました。味の決め手となるソースは、ミルフィーユ カツパティとの相性抜群のフルーティーで甘みのあるキムカツ特製ソースを採用。これらをたっぷりなキャベツとバンズで サンドすることでボリュームのあるバーガーに仕上げました”との事。色んなこだわりがある様だが、基本的には所謂”トンカツバーガー”って事かな?
 
ロッテリアキム勝ツゲンかつぎバーガー
ちなみに”キム勝ツゲンかつぎバーガー”を横からみるとこんな感じで、”ミルフィーユカツパティ”はそれなりの厚みがある。
 
ロッテリアキム勝ツゲンかつぎバーガー
序でに上のバンズをめくってみると、”ミルフィーユカツパティ”の上に、たっぷりのキャベツの千切りを乗せ、その上から特製のソースがかかっているだけの、割とシンプルなバーガーだ。
 
ロッテリアキム勝ツゲンかつぎバーガー
で、その”キム勝ツゲンかつぎバーガー”のお味であるが、”ミルフィーユカツパティ”は揚げたて熱々と言う程では無いにしろ、それなりの温かさがあって普通に美味しい”ミルフィーユカツ”だ。カツ自体も特製ソースも何年か前に神戸にあったキムカツ』へ行った時に食べた”ゲンカツ丼”に似た感じ(と言っても味はほとんど覚えて無いので記憶の中のイメージの話)で、中々美味しいバーガーだったかな。
 
ロッテリアポテトM
そしてこちらが”ポテトM”で、最近はロッテリアでは単品持ち帰りする事が多いし、偶にセットで買っても”ポテトS”なのでMサイズを食べるのは久々だ。そんな事もあってか、何かポテトの量がメチャ多い様な気がする・・・。クーポン券を利用したので、サイズは決まっていたから仕方が無いのだが、私にはSサイズで十分だったかな。でもポテト自体は揚げたて熱々で中々美味しかったけど・・・。
 
ロッテリアコーンポタージュスープ
それともう一つ、こちらはドリンクRのメニューの中から選んだ”コーンポタージュ”で、以前買って食べた時は底に粉末が溶けずに残ったままの時があったが、今回はしっかりと混ざっていた。でも具はコーンでは無くクルトンだし、それなりの味。雰囲気的には数か月前に食べた”ケンタッキーフライドチキンのコーンポタージュ”の方が美味しかったかも・・・。
 
てな事で、個人的にはちょっと懐かしい?”キムカツ”の名前が付いたバーガーが売られていたので、今回と合わせて2回程食べたのだが、それなりに中々美味しいバーガーであった。そんな事もあって久々に”キムカツ”の実店舗に行って食べたい気もして来たのだが、残念ながら神戸店は既に閉店しているので、大阪まで行かないと食べれないから当分の間”キムカツ”に行く機会は無いだろう・・・。

毎度お馴染み”かつや”の新年一発目のフェアメニューは”デミたまチーズチキンカツ丼”!でも中デミグラスソースの味は今一つだった様な気が・・・。

Filed under: — 代理人 @ 8:12 午後
 
代理人記録
 
いよいよ販売が始まった、少し前に予告されていた『かつや』の”極厚ロースカツ丼”であるが、240gのロースカツが載っている・・・、と言う事で私には食べ切る自信が全く無い・・・。そんな事もあり暫くの間は様子見を決め込んでいるのだが、その前に先月の1月中旬頃、今年初めて『かつや』へ行った時のお話・・・。相変わらずのスローペースでごめんなさい・・・。
 
かつや東加古川店
こちらが今年第一回目の訪問となる、とんかつとカツ丼のお店『かつや/東加古川店』で、この時は未だ正午にはなって無かったのだが、既にカウンター席は一つ置きに客が居るプチ賑わい状態・・・。当然、間の席に座っても良かったのだが、そうすると肘が当たって写真が撮り難い・・・。って事で、久々にテーブル席の方に座らせて貰う事にした。てか、何故か入店時はテーブル席はガラガラだったのだけど・・・。
 
かつや東加古川店デミたまチーズチキンカツ丼フェアメニュー
そしてこちらがこの日のフェアメニューのポスターで、今回は”デミたまチーズチキンカツ丼”との事。ん?『かつや』で”デミグラスソース”と聞くと、何年か前まで”加古川店限定で販売されていた「かつめし」が、ふと頭に浮かんだのだが、あの”かつめし”は、”デミグラスソースっぽいカツメシのタレ”と言うよりは、普通のソースっぽい感じだったのだが、今回は一応ちゃんとした”デミグラスソース”らしい・・・。てな事で、早速この”デミたまチーズチキンカツ丼”を注文!!!
 
かつや東加古川店デミたまチーズチキンカツ丼
間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”デミたまチーズチキンカツ丼”で、通常税込価格619円の処、何時もの如く”100円の割引券”利用で519円也。メニューの写真を見ると”デミたまチーズチキンカツ鍋”の方は生卵の様だが、”デミたまチーズチキンカツ丼”は、デミグラスソースとチーズも一緒に絡めた様な玉子とじになっている。で、味の決め手となるデミグラスソースの味であるが、も一つ旨みが無いと言うのか、パッとしない感じで期待していた程の美味しさが無い・・・。前回食べた”味噌カツ丼”の方が美味しい様な気さえする・・・。
 
かつや東加古川店デミたまチーズチキンカツ丼
ちなみに”デミたまチーズチキンカツ丼”の”チキンカツ”はこんな感じで、ご覧の通りの割りと厚めの鶏肉で、当然の如く揚げたて熱々で、そこそこジューシーさもあって、普通に美味しいチキンカツ”だ。
 
かつや東加古川店デミたまチーズチキンカツ丼
それともう一つ、最初に”デミたまチーズチキンカツ丼”が運ばれて来た時に、丼鉢の淵にチーズの端っこが見えていたので、大きな1枚物のチーズがトッピングされているのかと思ったのだが、実際は、この見えてるだけのサイズのチーズが飾り付け?で添えられているだけだった・・・。これも演出の一つ・・・と言えば聞こえは良いが、何か騙された感じもしないでは無い・・・。
 
てな事で、今年第1回目の『かつや』訪問で”デミたまチーズチキンカツ丼”を食べてみたのだが、デミグラスソースの味が私の好みの味では無かった・・・。もしもこの”デミたまチーズチキンカツ丼”が美味しければ、もう一つのフェアメニューである”デミたまチーズチキンカツ鍋定食”も食べに行ってみようかと思っていたのだが、この味では行く気にもなれず・・・さらにこの後に行われた”かつや感謝祭第1弾”もお得感が薄かったので食べに行かず・・・。で、今のフェアメニューの”極厚ロースカツ丼”も食べれる自信が無いし・・・、って事で段々と『かつや』が遠い存在になって来た様な・・・。いよいよ『かつや』と、おさらばする日も近づいて来たのか?ま、そんな事は無い気もするが・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.