義史のB型ワールド

2012年2月29日

久々にステーキガストに行って感謝フェアメニューの999円のサーロインステーキを食べた!やっぱ値段也の味でんな。

Filed under: ステーキ — 代理人 @ 10:30 午後
 
代理人記録
 
今日は29日(肉の日)って事で、肉の話・・・。この日は唐突にステーキが食べたくなったので、お手軽ステーキ食べれるお店・・・、って事で、久々に『ステーキガスト』に行ってみる事にした。(ちなみに実際には今日は”餃子の王将名物!にんにくデー”に行って来たのだが、その話はまた後日・・・)。
 
ステーキガスト加古川尾上店
こちらが久々に行って来た『ステーキガスト/加古川尾上店』で、昨年の9月の下旬頃にオープンしたお店なので、既に5か月近く経っている・・・、って事もあり、お店が誕生した当時程の賑わいは無い様な気はしたが、それでもある程度の固定客は付いている様で、ランチタイムでも結構なお客さんで賑わっていたかな
 
ステーキガスト感謝フェアサーロインステーキ
で、この日、私が食べたのは前回”ジューシーチキンの特製スパイス焼き”を食べに来た時に、チラッと見た覚えがあった、こちらの”ステーキガスト150店突破記念感謝フェア”のメニューのステーキで、”期間限定の感謝価格でサーロインステーキ150gが税込価格で999円で食べれる”って事で、フェア開催中にぜひ一度は食べておきたいと思っていたメニューなのであった。
 
ステーキガスト加古川尾上店スープとサラダ
てな事で、”サーロインステーキ”は何時もの如くサラダバーへ行って、適当に盛って来たのが、こちらの”サラダとスープ”。実はスープが入った大きな鍋には”オニオンとコーンのスープ”と書いてあったのだが、実際に蓋を開けると”中華風のモヤシと玉子のスープ”だった・・・。気持ち的には”オニオンとコーンのスープ”が食べたかったので、ちょっと残念!てか、そもそもお店側がきちっとした商品管理が出来て無い?とも言えるのだが・・・。この辺りがやっぱり”ガスト”・・・、たる所以なのかな?
 
ステーキガスト加古川尾上店のサラダ
それは兎も角としてこちらが、今回食べた”サラダ”なのだが、日頃の野菜不足を補うかの如く、結構多目に盛って来た?あるいは、”サラダ”だけでもお替りしようと思いつつも、結局の処、最初に盛って来た、この一皿分の”サラダ”で終わってしまうのであった。もうちょっと若かったら、”サラダ”だけでも鱈腹食って帰るのにねえ・・・。これで果たして、私自信の元は取れてるのだろうか・・・
 
ステーキガスト加古川尾上店サーローインステーキとスープとサラダ
で、”サラダとスープ”を手に席へ戻って来ると、未だそれほどお店が混雑して無かったから?あるいは”サーロインステーキ”のお肉が薄いので、直ぐに火が通って焼き上がったから?なのかどうかは定かでは無いが、速攻で”サーロインステーキ”が運ばれて来たので、”カレーやパン”は後回しにして、先に”サーロインステーキ”を食べる事にした。
 
ステーキガスト加古川尾上店サーローインステーキ
そしてこちらが”ステーキガスト150店突破記念感謝フェア”のメニューである”サーロインステーキ”で、お肉の量はメニューに寄ると150gとの事。パッと見た感じはオーソドックスなステーキながら、中々美味しそう。が、ナイフを入れてみると・・・、固い・・・。お肉をカットするのに若干の手応えを感じる様な肉質だ。それに比例して味的にも何と無く肉の旨味に欠ける・・・、と言うか値段也のお味?ってとこかな?。お肉の味は兎も角として、お店が誕生して直ぐ来た時に食べた”肩ロースステーキ”の方が印象は良かった様な気がする・・・。ま、”カレーやサラダやスープやパンの食べ放題”が付いて999円のステーキに、多くを期待してはいけない?事は最初から判っていた事ではあるのだが・・・。
 
ステーキガスト加古川尾上店サーローインステーキのガーリックソース
ちなみにこのお店でステーキ系のメニューを頼むと4種類のソースの中から好みのソースが選べるのだが、今回は未だ食べた事が無かった”ガーリックソース”とやらを選んでみた。で、このソースはご覧の様にちょっと赤っぽいのだが、メニューに寄ると”にんにくがたっぷり入ったトマトベースのソース”で”牛肉や鶏肉によく合う”ソースとの事。気持ち的には純粋な”ガーリックソース”が食べてみたいのだが”トマトベース”って事で、今までは敬遠して来たのだが、案の定?と言うのか予想通り?と言うのか、トマトの酸味が結構強くて、若干好みに合わないソースだ。今後はこのソースを選ぶのは止めて置こうっと。
 
ステーキガスト加古川尾上店のスペシャルカレー
で、『ステーキガスト』の、個人的なもう一つのお楽しみがこちらの”スペシャルカレー”で、カレーの入った寸胴を底からすくってライスの上から掛けたのだが、相変わらず、具はほとんど入って無いし、ライス自体もちょっと固めな感じ。それに加えて、この”スペシャルカレー”を食べるのも今回で4回目って事で、最初に食べた時程の旨さは感じられなくなって来た様な気もする。とは言え、ちょっと前に食べた”牛丼チェーンの松屋の新しいカレー”よりは、こちらの”スペシャルカレー”の方が美味しい様な気はしたけど・・・。
 
ステーキガスト加古川尾上店のスペシャルカレー
てな事で、上で書いた様に”トマトベースのガーリックソース”が、あまり好みじゃ無かった事と、以前から一度はやってみたかった事もあり、今回は”ステーキカレー”にしてみた。が、何か見た目、あんまり美味しそうに見えない様な・・・。てか、実際の処、お肉の味と質がイマイチだった事もあり、期待した程の”ステーキカレー”では無かったかな?ま、何度も書くけど、やっぱ値段也って事なのかも・・・。
 
ステーキガスト加古川尾上店の最後のスープ
とは言え”サーロインステーキ”も”スペシャルカレー”何とか完食!本来であれば、最後にドリンクの1杯でも・・・ってとこなのだが、ドリンクバーは別料金なので、ドリンクの代わりに”スープ”をお替りして飲んだ。やっぱ此処でも最後に”オニオンとコーンのスープ”が飲みたかった・・・、と言う気はしたけど・・・。
 
てな事で、この日は久々に『ステーキガスト』に行ってフェアメニューの”サーロインステーキ”を食べたのだが、フェアメニューの割に、肉質的にはちょっとイマイチだったかな?上でも書いた様に、このお店は食べ放題が付いているので、単純比較は出来ないが、見た感じがちょっと似ている”魚住にある神戸牛専門のお店で食べたロースステーキ定食”とか、”大阪天満のステーキ屋で食べた1050円のサービスステーキ”の方が、何倍も美味しかった様な気がする。やっぱ、お肉は値段ですよねえ・・・。ちなみに、この日の帰り際にスクラッチカードをくれたのだが、以前チラシに付いていた”からあげ無料券”が当たったら、どうしよう!と思ったら、普通にドリンクバー無料券だった・・・。って事で、次回はドリンクバー無料だ!!!ってあまり魅力薄い様な・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.