義史のB型ワールド

2012年2月25日

今度は三木で、カウボーイカレーとやらを食べた!ローストビーフが中々旨い!!!

Filed under: カレー — 代理人 @ 9:18 午後
 
代理人記録
 
昨年1年は何度も山陽自動車道三木SAに行ったり、小野までラーメンを食べに行った帰りに寄ったりと、何かと三木方面へ行く事が多かった・・・。そして今年になってからも1月の中旬頃に『かじやの里メッセみき』で行われた”グルメサーカス”で”富山ブラック黒醤油ラーメン”を食べに行ったのだが、その帰り道、国道175号線を南下しているととある交差点近くでカレー屋さんの看板を発見!当然その時は、そのまま素通りしただけなのだが、個人的にはカレーも大好き!って事で、先日そのカレー屋さんに食べに行ってみる事にした。
 
カウボーイカレー
こちらが今回行ったカントリーハウスっぽい感じの、その名も『カウボーイカレー』と言うお店で、場所的には国道175号線沿いにある”道の駅みき”を少し南下して、とある交差点を少し入った、静かな場所にある。ちなみにお店のサイトの情報に寄ると”当店のカレーは、私達「むらかみ牧場」自慢の’神戸産牛’と牧場の地下から湧き出るミネラルたっぷりの天然地下水を使用し、厳選野菜と香り豊かなスパイスをふんだんに使い、愛情を込めて作っています”との事。そう言えば、地図上ではこの場所は”むらかみ牧場”になっていた様な・・・。この近くに牧場があるのかな?
 
カウボーイカレー冬季限定メニュー
てな事で、早速入店しようと入口の方へ向かうと入口のドアの処にこの様な張り紙?がしてあった。それに寄ると冬季限定で、今流行り?の”ホルモンカレー鍋”とかをやっているらしい。とは言え、初訪問でいきなりそんな冒険をする訳は無く、その横にある通常メニューの中から食べる事を心に決めて、ドアを開けて入店・・・。
 
カウボーイカレーの店内
で、こちらが今回行った『カウボーイカレー』の店内で、その名の通り、何と無くアメリカンな空気が漂っていて、雰囲気的には豪快なステーキでも出て来そうな感じのお店だ。ちなみにお店の公式サイト?か何かの情報に寄ると”某有名テーマパークの美術スタッフが手がけた店内は遊び心満載”なんだとか。どちらにしても、カレー屋さんにしては広々としていて、居心地は抜群だったかな。
 
カウボーイカレーのメニュー
そしてこちらが『カウボーイカレー』のカレーのメニューで、パッと見ただけでも10種類前後のカレーが載っているのだが、これ以外にも店内のボードには”宮崎特上バラカレー”、”春キャベツのミンチカツカレー”、”トロトロ煮込みのビーフカレー”等の、その日のオススメカレー的なメニューもあり、中々悩ましい。個人的に牛肉大好き!って事もあり、A5ランクの肉を使ったと言う”宮崎特上バラカレー”に、心惹かれる物があったのだが、この日が、このお店初訪問!って事で、無難に店名の冠が付いたカウボーイ★カレー”とやらを食べてみる事に決定!
 
カウボーイカレーのミニサラダ
で、カレーを注文後、まず最初に運ばれて来たのが、ランチタイムにカレーを頼むとサービスで付いて来る?こちらの”ミニサラダ”で、お店のアメリカンな?あるいはワイルドな?雰囲気とは関係無く、極々普通の”ミニサラダ”だ。折角のカントリーハウスっぽいお店なので、何かちょっと一ひねりが欲しかったかも・・・。
 
カウボーイカレー名物!カウボーイ★カレー【ローストビーフカレー】
そして”ミニサラダ”を食べ終えた辺りに運ばれて来たのが、こちらの”カウボーイカレー名物!カウボーイ★カレー【ローストビーフカレー】”と言うカレーで、お値段は1000円也。メニューに写真が載っていたので、別段驚く程の事では無かったのだが、ご覧の通り、カレーソースと、ライスの皿は別々になっている。で、カレーの他にタクアンの様なお漬物が付いていたのだが、気持ち的には福神漬けとか、らっきょ辺りを付けて欲しかったかも・・・。
 
カウボーイカレー名物!カウボーイ★カレー【ローストビーフカレー】
そしてこちらがメインの”カウボーイカレー名物!カウボーイ★カレー【ローストビーフカレー】”で、ライスの周りにたっぷりとローストビーフが敷き詰められている。メニューに寄ると、この盛り付け方は”テンガロンハットをイメージ”しているのだそうだ。何かこれだけを見ると、新しい牛丼?と言うのか、ローストビーフ丼?と言う風に見えなくも無い?様な気が・・・。
 
カウボーイカレー名物!カウボーイ★カレー【ローストビーフカレー】
てな事で、まずは先に”ローストビーフ”だけを食べてみると・・・、お肉は柔らかくて、しっかりと肉の味もある添付のワサビを少し巻いて食べるとピリリとしたアクセントもあって中々美味しい”ローストビーフ”だ。はっきり言ってカレーの具とか、ライスと一緒に食べるとか、そんな事をせずに、この”ローストビーフ”と生ビールだけあれば、それだけで十分?な気にさせるぐらいに美味しかった
 
カウボーイカレー名物!カウボーイ★カレー【ローストビーフカレー】
とは言え、当然の如くメインはカレー・・・、って事で、カレールーの方に目をやると、先に紹介した通り、カレールーはライスの皿とは別の小さな容器に入れられている。そしてそのカレーソースの表面?には玉葱のチップスみたいな物と、刻んだパセリ?みたいな物が沢山浮いている。パッと見た感じの印象は、色がやや濃い目で濃厚そうな感じだったが、実際のカレールーはそれほど濃厚では無く、至って普通のお店のカレーに近かったかな?
 
カウボーイカレー名物!カウボーイ★カレー【ローストビーフカレー】
で、別容器にカレーソースが入っていたって事もあり、スープカレーを食べるかの如く、ライスをスプーンですくってカレーを浸けて食べたりもしたのだが、最終的には面倒になって、ライスの上からドバーッとカレーを掛けて食べる事に。カレーは辛口だけど、それほどの激辛な事も無く、雰囲気的には欧風カレーっぽい感じで、激旨?と言う程では無いが、普通に美味しい牛丼チェーンのカレーステーキ屋さんのおまけのカレーとは、やはり一味違う本格的な味がする。とは言え、”ローストビーフ”はカレーを浸けずにそのまま食べた方が美味しい様な気はしたけど・・・。
 
てな事で、この日は以前看板を見つけたカレー屋さんを目指して遥々と三木まで行ってカレーを食べて来たのだけど、お店の雰囲気も中々良かったし、カレーもそれなりに?美味しかった。ぜひまたこのお店に行って、次回はオーソドックスにビーフカレーか、あるいはA5クラスの牛肉を使った限定メニューのカレーを食べに行きたいと思う・・・。てか間違い無く、また行く様な気がする。何か最近、三木とか小野とかに行き機会が増えて来た様な・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.