義史のB型ワールド

2009年9月23日

車内泊旅行

Filed under: 旅行 — 代理人 @ 7:33 午後
 

少しの間ご無沙汰してました。
世間一般では大連休なんで、我が家も何処かへ出かけようと
車内泊旅行へ出かけてきました。
 
ガイドブックを買い込んで、
よし!九州一周&ハウステンボスの旅に出発!!
 
嫁さんの仕事の都合で出発は土曜日の夕方5時半
ハイエースの荷台に布団を積み込んで出発。
Tっちゃんに付けて貰ったETCにカード挿入!
あれれれ、エラー!カードを認識しない。
カードのせいかと思いnaomiちゃんにカードを借りてみるが エラー!
 
しゃーない。元々1ナンバーで載り放題1000円とは対象外なもんで、あんまり変わらん。
と言うか、経費節減のため地道だけで行きましょう。
 
2号線をひたすら西へ下関を目指します。
 
夜通し走ってもいいのだけど、今回のテーマは「車内泊」「しかしお風呂は入る」
しかも、夜通し走ると名所が観れないもんで、のんびりと。
 
まずは、2国沿いにお風呂発見!
 
加古川から大した距離を走っていないが、まずはひと風呂。
 
ここが、なかなか快適!大きなお風呂に露天風呂もあり、
何より休憩設備、遊戯施設、お食事処も充実
しかも値段が安い!!
ついついのんびり食事してビールも飲んで、もう動けません。
 
ジュニア一押しのお風呂でした。
宿泊部屋も無料であるのだけど、そこは初志貫徹。
駐車場のハイエースに潜り込み就寝。
初日終了。
 
2日目
夜明けとともに出発。
まずは直ぐ近くの倉敷へ。
倉敷の美観地区は朝7時までは車の乗り入れ可能なので車で探索。
ちょっと貴重な体験で優越感。
 
ここからは、再び2号線をひたすら西へ。
 
ジュニアの喜びそうな所があんまり無いので、広島へ入り呉の「大和ミュージアム」へ。
 
 
この後、広島市内へ
 
平和公園は満員状態。
 
この後、ジュニアが「釣りをしたい!」と言うので
ここから日本海へ方向転換。
 
この時点で、後二泊で九州一周ハウステンボスへ地道で行って帰って来るのは
ちょっと無理・・・と断念。
 
北上し三好を目指す。
その近くの道の駅「ふぉレスト君田」に入浴施設つきでヤマメが食べれるとある。
 
この日のお宿。もちろん駐車場泊。
他にも車中泊の車がわんさか。
 
3日目
 
夜明け前に出発。

早朝スタートは混雑なしが大きなメリットですねぇ。

目的地出雲。
 
出雲大社で早朝観光のあと、島根ワイナリーへ
試食を肴にワインを鱈腹堪能。
 
ここで嫁さんとドライバーチェンジ。ナビ係りへ。
 
宍道湖を眺めながら境港へ。
 
水木しげるロード探索。
まぐろラーメン!?に大行列。
 
9号線を東へ
浜村温泉で入浴後、白兎海岸の道の駅「神話の里白うさぎ」がこの日のお宿。
 
隣の車の車中泊先輩夫婦の旅行談義を酒の肴に。
就寝。
 
 
4日目
 
海岸線を東へ鳥取砂丘。
小雨もあがりました。
 
あとは9号線の道の駅で朝風呂を堪能して
帰宅。
 
 
九州一周の壮大な計画が、近県遊覧となりましたが
本丸も喜んで、まぁ大成功。
 
 
次回は皆で行きましょうか。
 
 

WordPress.com Blog.