義史のB型ワールド

2009年9月7日

喫茶エデンで今度はカツカレーを食べた。見た目はかつめしみたいだけど中々旨い!

Filed under: カレー — 代理人 @ 9:22 午後
 
代理人記録
 
1ヵ月ほど前に8年ぶりぐらいに食べに行った加古川の老舗のお店『喫茶エデン』だが、その時に壁に書いてあった事や他の客が食べていた事もあって、ちょっと気になっていたメニューがカレーライス。個人的にはカレーライスは大好きなのだがカレーって家で作るには量が多すぎるし、そもそも手間がかかる。って事で、外で食べる事が多いので、当然このお店のカレーの味も気になる。って事で後日、今度はカツライスではなくカツカレーを食べに出掛けて行った。
 

こちらが最近立て続けに行っているのですっかりお馴染みとなった『喫茶エデン』。毎回同じ角度からの写真だったので、今回はお店入り口近辺の角度から撮ってみた。外から中が全然見えないので、一見客は入り難いような店構えのようにも思える。
 

で、こちらがこの日食べた”カツカレーライス”、800円也。パッと見た感じは、付け合せの野菜サラダが一緒みたいで、この前食べた”カツライス”や”ヘレカツライス”とそっくりなのだが、カレーの香りのする(当たり前か?)れっきとした”カツカレーライス”なのだ。
 

カツカレーライス”の具であるカツは”カツライス”のビーフカツとは違い、極々一般的に”豚ロース肉のカツ”だ。この豚カツは単品でもそこそこいける!あるいは豚カツ定食でもオーケーな感じで中々美味しい。そしてお店自慢のカレーのルーは、お店の雰囲気にマッチした昔ながらの洋食屋さんのカレーの味で、こちらも美味しい。ただちょっと残念なのは、単調な味なので、後半になるとご飯の量の加減もあってか、食べ飽きて来るような味だった。決して美味しく無いわけでは無く、美味しいのだけど単調な味のカレーみたいな。そう言う点でもこのブログで時々書いている大阪天満のカレー屋『梨花食堂』のカレーは、最初は甘口で、食べ進んで行く内に辛さがジワジワとやって来る、あのカレーは本当に美味しいと、あらためて思うのであった。
 
ランチタイム?って事でカツカレーライスにも一応”味噌汁”が付いていた。カレーに味噌汁?と言えば牛丼チェーン”松屋”の特権?かと思っていたけど”松屋”の具の無い”味噌汁”に比べると、こちらはちゃんとした”味噌汁”でそれなりに美味しい。まあ喫茶店の定食の味噌汁そのまんま!って感じではあるけど。
 
てな事でまたまた続けて行ってしまった”喫茶エデン”の”カツカレーライス”だが期待通り、十二分に美味しかった。この日、隣のおっさんが食べていた”オムライスセット”(カツライスよりも高い)も美味しそうだったし、ハンバーグ等にも興味あるし、また行ってみたいような気がする。私って一度はまると、集中的にそのお店を攻めて?一通り食べ尽くすとパッタリと行かなくなる癖?があるのだけど、久々にそんな事になりそうなお店なのであった。

WordPress.com Blog.