義史のB型ワールド

2009年9月3日

七つの壷でお得なランチタイムの焼きそば定食を食べた。でも忙しいからか焼き方雑!!!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 11:09 午後
 
代理人記録
 
ちょこっと買い物に出たついでに何処かでランチを食べて帰る事に。何も考えずに外に出たので行くあても無く、ふと思い出したのが先日、私の大好きな”トンペイ焼き”を食べに行った七つの壷/加古川店』のランチの定食。低価格ながら比較的具沢山のミニサラダや、粉もんにピッ足し?のご飯と味噌汁が付くので結構リーズナブルなのだ。
 

こちらが最近一番良く行っているお好み焼き/鉄板焼きのお店『七つの壷/加古川店』。平日にも関わらず、夏休みど真ん中のランチタイムと言う事で、子連れのファミリー客を中心にほぼ満席に近い賑わい。夏休み前に来た時は、どちらかと言うとガラガラに近かったのにね。でもその前のランチタイム時も結構流行ってたっけ?何か日に寄ってムラがあるのかな?
 
で、この日は特に食べたい物も無かったので、オーソドックス?に『焼きそば定食(豚そば)』、700円を注文。焼きそば単品でも600円ぐらいするので、やっぱ平日のランチの定食はお得な気がする。
 

焼きそば定食』を注文すると直ぐに運ばれて来たのがこちらの”ミニサラダ”。しかし前回”トンペイ焼き”を食べた時に追加した”Aセットのミニサラダ”には輪切りした”ゆでたまご”もトッピングされていたのだが、この日の”ミニサラダ”には”ゆでたまご”の姿が無い。気になったので、更に前に食べた”好き焼きうどん定食のミニサラダ”を見ると”ゆでたまご”は乗っていない。定食のミニサラダとAセットのミニサラダは区別しているのか?、はたまた客が多い日のミニサラダには”ゆでたまご”がトッピングされて無いのか?、単なる偶然なのか?まあ、どうでもエエ話だけど・・・。
 

ミニサラダ”を食べ終えると間も無く『焼きそば定食』が運ばれて来た。内容はメインの焼きそばに上で紹介した”ミニサラダ”の他に”ご飯と味噌汁”が付いて700円と、粉もん屋さんの中ではダントツにコストパフォーマンスが良い。”焼きそば”自体は”夜に訪問した時”に何度も食べているので、すっかりお馴染みだ。
 
ただ、この日の”焼きそば”は何と無く愛情の足りない味。微妙に焼き方が雑で、麺の焼け具合にムラがあるしソースの混ざり具合も均等では無いような感じ。夏休み真っ盛りで平日のランチタイムにも関わらずファミリー客を中心に満席に近い客で賑わって居た事もあり、きっと厨房の兄ちゃんが手を抜いたんだろう、みたいな焼きそばだった。そんな事もあって、自分でソース追加して味の調整をしようとしたのだが、鉄板自体の熱し方も足りないようで、ソースがじゅーっと音を立てる事も無く、中途半端な”焼きそば”となってしまった。やっぱ客の多い時間帯は行くもんじゃ無いねえ
 
てな事で、この日までは比較的印象の良いお好み焼き屋さんだったのだが、何か一度でもこう言った失敗作的な料理を食べさせられると一気にテンションが下がってしまうものだ。結構、お得なランチタイムの定食だったので、周りの人にも勧めようと思っていたのだけど”この日の焼きそば”みたいなのがあると、到底、人に勧める事は無理だ。やっぱこのお店も一般的なチェーン店のお好み焼き屋さんレベル・・・、に成り下がったかな?

WordPress.com Blog.