義史のB型ワールド

2017年6月29日

加古川市役所の1Fにある食堂で”加古川名物かつめし”を食べてみた!値段は600円の割りに結構なボリュームで、タレが好みに合えばメチャお得かも?

Filed under: かつめし — 代理人 @ 11:29 午後
 
代理人記録
 
話は前後するが、約1ヶ月程前に開催された加古川ご当地グルメフェスティバルの会場に”加古川名物かつめし”の食べ比べコーナーがあった。で、そのお店はと言うと『焼肉 志方亭』、『加古川プラザホテル』、『いろは食堂 ビストロ』、『味季料理 りんどう』、『マエダフーズ』の5店舗だったのだが、最初の4店舗は食べに行った事のあるお馴染みのお店なのだが、最後の『マエダフーズ』ってのは記憶が無い・・・と言うよりか、そんなお店ってあったっけ?と思い、パンフレット?か何かを見たら何と加古川市役所の食堂をやっている会社らしい・・・。へ?加古川市役所の食堂が前の広場で販売・・・と、その時は思ったのだが、やはり食べた事の無い味は気になったのと、少し前に加古川総合庁舎の食堂で”加古川名物 カツめし”を食べたように、以前から加古川市役所の食堂でも食べてみたいと思っていたので、後日食べに行ってみた。
 
加古川市役所食堂
こちらが今回行って来た加古川市役所の別館?の1Fにあるマエダフーズ』が経営していると言う食堂で、偶に『加古川楽市』とか『兵庫ご当地グルメフェスティバル』等で市役所前の広場に来る事はあるが(てか周辺の飲食店には毎週の如く来ているか?)、市役所の中へ入る事はほとんど無く、この食堂に来たのも何年か前に”加古川農林漁業祭”のスタンプラリーで来た時以来の事だ。
 
加古川市役所食堂の食券販売機
そしてこちらが加古川市役所の食堂の食券販売機で、一番人気と思われる日替わり定食が490円、カツカレーでも450円なのだが、流石に”加古川名物かつめし”は600円と、この券売機の中では1番高い!そんな事もあってか、この時に食堂内に居た他のお客さんが食べている物を、ざっと見ても”加古川名物かつめし”を食べている人は誰一人として居なかった・・・。とは言え、この日の私の訪問目的がこの”加古川名物かつめし”を食べる事にあったので、早速食券を購入!!!
 
加古川市役所食堂加古川名物かつめし
で、カウンターで食券を渡すと注文が入ってから”ビフカツ”を揚げるので10分かかる・・・と言われたので席に着いて待っていると、漸く出来上がりましたの声が掛かったのでセルフで運んで来たのがこちらの”加古川名物かつめし”で、味噌汁も付いてお値段は税込価格600円也。味噌汁のお椀と見比べると判るのだが、ステンレス製のお皿自体が結構デカくて、雰囲気的に他店で言う大盛か特盛並のボリュームがある。ちなみに付け合せは定番のボイルしたキャベツでは無く、千切りキャベツだ。
 
加古川市役所食堂加古川名物かつめし
そしてこちらが”加古川名物かつめし”にトッピングされていた”ビフカツ”で、その上からはたっぷりのタレがかかっている。で、味の要となるタレの味はと言うと甘さは控え目だが、酸味も無い割と無難な味で、個人的な好みの点で言うと少し前に加古川総合庁舎の食堂で食べた”加古川名物 カツめし”の方が美味しい・・・。と言うのか、やっぱ”かつめしが専門のお店”の味と比べると・・・と言うもするが・・・。
 
加古川市役所食堂加古川名物かつめし
ちなみに”加古川名物かつめし”にトッピングされていた”ビフカツ”の肉の断面はこんな感じで、そこそこの肉厚があるが若干歯応えがしっかりした肉質だ。ま、値段とボリュームを考えると、これはこれで結構頑張った感があるので、肉がどうのこうのと言うよりか、タレの味が好みに合うかどうかが評価の分かれ目になりそうな気がする・・・。
 
加古川市役所食堂加古川名物かつめし
そしてこちらが”加古川名物かつめし”に付いていた味噌汁で、ご覧の通り牛丼チェーンで食べるのと似た様な具にワカメしか入って無いタイプなのだが、出汁自体はあっさりながら中々ウマい!この味噌汁に、もっと具を入れて飲んでみたいような一杯だったかな。
 
てな事で、加古川ご当地グルメフェスティバルに行った時から一度は食べてみようと思っていた『マエダフーズ』・・・と言うのか加古川市役所の食堂で”加古川名物かつめし”を食べてみたのだが、味の要となるタレの好みで評価が分かれそうな気はしたが、”ビフカツ”も含め全体的には中々のボリュームでお得感はあったかな。それはさて置き、何かこの食堂にある”中華そば”もどんな物なのか食べてみたい気がするので、次回来た時はそちらを食べてみよう・・・。

TV番組”有吉弘行のダレトク!?”で紹介されていた”モスバーガー”の”にくにくにくバーガー”を食べてみた!その名の通り肉!肉!肉!でメチャウマい!

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 8:29 午後
 
代理人記録
 
今は午後10時から放送されているバラエティテレビ番組”有吉弘行のダレトク!?”だが、偶に登場する”謎ラーメン”のコーナーに釣られ、午後11時から放送されていた時代から毎回欠かさず?と言っても良い位の頻度で見ている。で、そのコーナー企画で最近人気?なのが、色んな飲食チェーン店の”没メニュー”を出演者が選んだ商品を復活販売すると言うコーナーがあって、先日その放送を観ていたら少し前に久々に食べに行った『モスバーガー』で、これまた私の大好きなお肉満載の”にくにくにくバーガー”とやらが復活販売されると放送されていた。偶々少し前に行った時に”コールドドリンク無料券”を貰ったので、また近い内に食べに行かなくては・・・と思っていた処だったので、イトーヨーカドー加古川店へ買物に行った序に食べに寄ってみた。
 
モスバーガー/グリーンプラザべふ店
こちらがまたまた行って来たイトーヨーカドー加古川店の敷地内にある『モスバーガー/グリーンプラザべふ店』で、少し前に紹介した通り以前は『バームクーヘンとビーフシチューのお店BCバウムクーヘン・カフェ』だった跡地に4~5年程前に誕生したお店だ。ちなみに『モスバーガー』と言えば最近では加古川や高砂にもお店があるが、20年位前にはこのイトーヨーカドー加古川店の山電別府駅側の一角にお店があって、当時は未だこれと言って他に食べに行ってみたいお店も少なかった事もあって偶に利用していたのだが、何時の間にか無くなった・・・。ま、イトーヨーカドー加古川店と言えば、以前は3Fにレストラン街があって、ラーメン屋さんや寿司屋さんやお好み焼屋さん等もあったのだが、今は無く1Fのフードコートのみ(ちなみにそちらにはマクドナルドがある・・・)になっているし・・・、これも時の流れなのかも知れない・・・。
 
モスバーガーにくにくにくバーガーメニューモスバーガーコールドドリンク無料券
そしてこちらがテレビ番組”有吉弘行のダレトク!?”の”没メニューレストラン”と言うコーナーで紹介された『モスバーガー』の”にくにくにくバーガー”のメニューで、他にも番組内で紹介された”激辛モスバーガー”も同時発売されたのだが、激辛物には余り関心が無いので食べたいとは思わなかった。それはさて置き、先にも書いた様に前回”淡路島産たまねぎバーガー”を食べた時に貰った”コールドドリンク無料券”が手元にあったので、そちらの券でコーラを一緒に飲む事に決定!!!
 
モスバーガーにくにくにくバーガーメニューモスバーガーにくにくにくバーガーメニュー
ちなみに”にくにくにくバーガー”とはどんな内容の物かと言うと、ご覧の様に”焼肉、テリヤキチキン、ハンバーグパティ”の3種類の肉を使ったバーガーで、その最大の特徴は一般的なハンバーガーとは違いバンズでは無くビーフパティ?でサンドしている点だ!で、個人的にこれと似た様な内容のバーガーを食べたと言えば”バーガーキングのガーリックミートモンスター”が真っ先に頭に浮かぶのだが、あちらは具は”ビーフパティ、ポークパティ、チキンパティ”の牛、豚、鶏の三種類であったが普通にバンズで挟んでいたので、牛や豚は使って無いが『ケンタッキーフライドチキン』で食べたフライドチキンでサンドした”ケンタッキーチキンライス”とか”チキンフィレダブル”に近い?様な気がするような・・・、そうでも無いような・・・。
 
モスバーガーにくにくにくバーガー
それはさて置き、先ず最初に運ばれて来たコーラを飲みつつ待っていると、約10分近く経って漸く”にくにくにくバーガー”が運ばれて来て、両品揃った様子がこんな感じで、お値段は”にくにくにくバーガー”のみで税込価格850円也。バーガー単品でこのお値段はちょっと高い気もしたが、少し前に”姫路バーガー博覧会”で食べた”神戸牛プレミアムバーガー”は1200円だったし、ライバルチェーンの『フレッシュネスバーガー』で食べた”フォアグラバーガー”も1080円だったので、それらと比べると安い方なのかも・・・。
 
モスバーガーにくにくにくバーガー
そしてこちらが”にくにくにくバーガー”で、この写真ではちょっと判り辛いが先に紹介した図解通りに一番上と下はビーフパティで、間にレタスやグリーンリーフを仕切りにして焼肉とテリヤキチキンがサンドされていてボリュームも満点だ!ちなみに商品説明に寄ると”人気のモスライスバーガー焼肉のライス部分をパティに変え、さらにテリヤキチキンとレタスを挟んだ、まさに肉だらけのにくにくにくバーガー。このボリューム感は肉がたくさん食べたい人にピッタリ”との事。
 
モスバーガーにくにくにくバーガー
で、こちらは実際に”にくにくにくバーガー”に被り付いた後の姿で見た目が良く無い点はご容赦願うとして、焼肉もチキンもパティも定番の味ではあるが、これらが三位一体となってメチャウマい!先に書いた様に、ビーフパティの1枚をポークパティにしてくれたら”バーガーキングのガーリックミートモンスター”のような牛、豚、鶏の三拍子揃ったバーガーになったかと思うと少し残念ではあるが、これはこれでメチャ美味しいハンバーガーだ!
 
てな事で、テレビ番組”有吉弘行のダレトク!?”の”没メニューレストラン”と言うコーナーで紹介された『モスバーガー』の”にくにくにくバーガー”を食べてみたのだが、確かにその内容通り肉三昧の内容でメチャ美味かった!値段が値段なので、しょっちゅう食べる訳にはいかないとは思うが、没メニューにしてしまうのも勿体無い気はする・・・。機会が有ればまた食べてみようっと!

WordPress.com Blog.