義史のB型ワールド

2017年6月19日

毎度お馴染みの”スシロー”で如何にも寿司屋っぽい”しらすまぜそば”と、寿司屋っぽく無い”ハワイアン・フレンチトースト”を食べてみた!どちらも意外と中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 9:46 午後
 
代理人記録
 
GWの前後に毎度お馴染みの回転寿司チェーンの『スシロー』に行ったら、帰り際に”100円割引券”を貰ったのと、その時に貰って帰った”スシロープレス”と言う冊子を見ると、次回のフェアメニューに”しらすまぜそば”が登場すると言う予告が載っていた。雰囲気的に私の大好きな”豚骨魚介系ラーメン”とは正反対な商品ではあるが、一応”スシローのラーメンシリーズ”は売切れで食べれ無かった”濃厚のどぐろ白湯ラーメン”以外は全て食べて来た事もあって、今回も取り敢えず一回は食べておこうと思いまたまた『スシロー』に行ってみた。
 
スシロー/高砂店
こちらがまたまた行って来た『スシロー/高砂店』で、最近はちょっとした事情で『加古川野口店』を利用する事が多かったが、あちらはお店が開店する前から行列が出来る程に混雑しているので、今回は前回に続いてまたまた『高砂店』へやって来たのだが、流石にこちらも既に結構な数のお客さんで賑わっている。とは言え、予想していた通り?『加古川野口店』と比べるとお店の混雑度的には低めな印象だ。
 
スシロー平日限定100円割引券
ちなみにこちらは前回訪問時に貰った”GWご来店感謝クーポン 平日限定100円割引券”で、今迄結構な回数『スシロー』を利用して来たが、この様な割引券を貰ったのは初めてだったのだが、もしかすると毎年GWの頃にお店に行くと貰えるのかな?それにしても利用期限がやけに短く、私もぎりぎりで利用する事が出来たのだが、先に会計をしていたお客さんもこの割引券を使っていた・・・。
 
スシローしらすまぜそばのメニュースシローしらすまぜそばのメニュー
それはさて置き、こちらが今回新登場した”しらすまぜそば”のメニューで、キャッチコピーは”人気のまぜそばをスシロー流に!特製オリーブオイルのたれがうまい!”との事。スープに入ったラーメンじゃ無いのが個人的に少し残念な気はするが、取り敢えず”スシローのラーメンシリーズ”の大半は食べて来たと言う事もあって早速注文・・・と思いつつ、その前に取り敢えず普通の寿司?を何品か注文!!!
 
スシロー国産黒毛和牛ロッシーニ風
で、先ず最初にレーンの上を廻って運ばれて来たのがこちらの”国産黒毛和牛ロッシーニ風”で、お値段は税抜価格280円也。ちなみに前回食べた時の商品説明に寄ると”国産黒毛和牛の切り身にフォアグラのテリーヌを乗せ、トリュフ風味のソースをかけた1品”との事。で、お肉自体は普通に美味しいのだが、今回食べた”フォアグラのテリーヌ”はメチャマーガリンっぽい味だった・・・。
 
スシローゆず塩穴子一本炙り
そしてその次に運ばれて来たのがこちらの”ゆず塩穴子一本炙り”で、お値段は税抜価格280円也。相変わらずあちらこちらのお店で、穴子を食べているが、通常は定番の甘味のタレか、あるいは偶に食べる蒸穴子の時はワサビ醤油で食べるのが大半だが、今回は何と”ゆず塩”だ!ちなみに商品説明に”超ロングサイズ。食べ応えたっぷりの穴子”との事。で、確かに”ゆず塩”で食べると何時もと違う味わいがあって、中々楽しかったが好みの点で言うと普通にタレで食べる方が好きかも・・・。
 
スシロー黒毛和牛すき焼き風包み
そして3つ目に食べたお寿司がこちらの”黒毛和牛すき焼き風包み”で、お値段は税抜価格100円也。パッと見た感じは牛肉と言うよりも”いかのこのわた”かと思ってしまったのだが、それはたっぷりのタレと具の玉ねぎでそのように見えただけかも・・・。ちなみに商品説明に寄ると”黒毛和牛のすき焼き風を贅沢におすしにのせて頂く一品”との事。で、そのお味であるが、見た目通り余りお肉の存在感は無かったが、すき焼き味で普通に美味しい寿司だった。
 
スシローしらすまぜそば
そんなこんなで先ず最初に3貫程お寿司を食べた後、満を持して注文したのがこちらの”しらすまぜそば”で、お値段は税抜価格280円也。ご覧の通り普段あちらこちらのお店で食べている”まぜそば”や”油そば”とは全然違う見た目で、如何にも寿司屋さんで食べる料理!みたいな印象だ。ちなみに商品説明によると”旬のしらすといくらをトッピングした、すし屋ならではのまぜそばが新登場!生搾り醤油とオリーブオイルのたれが利いた、和とイタリアンが融合した美味しさです”との事らしい・・・。
 
スシローしらすまぜそば
そしてこちらが”しらすまぜそば”の命とも言える”釜茹でのしらす”で、その上にはイクラと大根おろしがトッピングされている。何と無くであるが、”まぜそば”では無く、この具をそのまま白いご飯の上に乗せて丼にして食べてみたいような気がする・・・。
 
スシローしらすまぜそば
それはさて置き、”まぜそば”って事でこの後一気にグチャグチャに混ぜて完成?したのがこちらの”しらすまぜそば”で、この後直ぐに食べてみると、”生搾り醤油とオリーブオイルのたれ”が意外としっかりした味わいがあって普通にウマい!”しらす”や”イクラ”が麺とマッチしているかどうかは微妙な気はしたが、思っていたよりは普通に食べれる”まぜそば”だったかな。
 
スシローしらすまぜそば
ちなみに”しらすまぜそば”の麺はこんな感じの”若干平打ちっぽい中太ちぢれ麺”で、雰囲気的には”濃厚魚介つけ麺”のモチモチした太麺とは全く異なる、どちらかと言うと以前食べた温かいスープの”ぶりブラックラーメン”等で使われていた麺に似ている。で、個人的にもこの手の”平打ち太麺”が大好きな事もあって、中々美味しかった!
 
スシローハワイアン・フレンチトースト
そんなこんなで”しらすまぜそば”や”国産黒毛和牛ロッシーニ風”等を食べたので取り敢えず気持ち的にはすっきりしたのだが、お腹の方は未だ食べ足り無い気分・・・。が、例に寄って他に食べたい寿司が見当たらない・・・。どうしたものかとメニューを見ていたらこの様な”人気のハワイアンレストラン「ALOHA TABLE」監修の新作が登場です!”と言うキャッチコピーが付いた”ハワイアン・フレンチトースト”のメニューを発見!(正確にはお店に来る前から販売されていた事は知ってたのだが・・・)。少し前なら特に気に留める事も無かったのだが、偶々少し前に阪急西宮ガーデンに行った時にハワイ料理のお店に入った事もあって、何と無くその繋がり?で食べてみる事に決定!!!
 
スシローハワイアン・フレンチトースト
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”ハワイアン・フレンチトースト”で、お値段は税抜価格280円也。ご覧の通り普段の私には滅多にお目にかかる事の無いフルーツ満載のスイーツだ。ちなみに商品説明に寄ると”カリふわ食感のブリオッシュに、バナナやマンゴーなど南国のスイーツをふんだんにトッピング。なんともアロハなフレンチトーストを、ぜひどうぞ!”このパンケーキにも似たブリオッシュって初めて食べるぞ・・・と思ったのだが、過去記事を見ると以前に『マクドナルド』で食べた1000円バーガーの”クォーターパウンダー ブラックダイヤモンド”でも使われていたらしい・・・。それはさて置き、フルーツやアイスの上からハチミツっぽいタレがかかっていて、私には若干甘目だが如何にも女性ウケしそうな味で中々美味しかった!
 
スシローハワイアン・フレンチトースト
ちなみに”ハワイアン・フレンチトースト”を最初に見た時はどうやって食べるんだろうと思っていたら、紙に隠れてこのような木製?のフォークとナイフが添えられていたのだった。これもちょっと回転寿司屋さんでは珍しい気がしたので、紹介しただけでそれ以上の深い意味は無い・・・。
 
てな事で、毎度お馴染みの回転寿司チェーンの『スシロー』で今回は”しらすまぜそば”と”ハワイアン・フレンチトースト”等を食べてみたのだが、”しらすまぜそば”は如何にも”寿司屋のまぜそば!”って感じで中々楽しかったし、”ハワイアン・フレンチトースト”は普段この手のスイーツを食べ無い事もあってか意外と美味しかった!やっぱ回転寿司チェーン店では寿司以外を食べるに限る!と、訳のわからん事を思いつつお店を後にしたのであった!

WordPress.com Blog.