義史のB型ワールド

2017年6月23日

偶々見に行った加古川踊っこ祭りの会場で”牛ステーキ丼”と”ほるもん焼きうどん”を食べてみた!どちらもシンプルな内容ながらメチャウマい!

Filed under: ステーキ,麺類と粉もん — 代理人 @ 9:18 午後
 
代理人記録
 
此処何年かGWには播州界隈にある神社が順番でやっている国恩祭見物に行く事が多かったのだが、今年はちょっとタイミングが合わなかった事や、見に行ってみたいと言う程でも無かったので何処にも行かなかった。代わりに?レンタルビデオを借りに行ったり、あるいは鶴林寺方面を散策した序でに、丁度加古川市役所で開催されていた”加古川踊っこ祭り”の会場に行ってみる事にした。
 
加古川踊っこ祭り
こちらがその加古川市役所前の広場で開催されていた”加古川踊っこ祭り”で、その名の如く一番奥にあるステージ上では次々と色んなグループが登場してオリジナルの踊りとかダンスを披露しているのだが、個人的にはステージには然程関心は無く、この会場内に沢山出店している飲食ブースの方。で、ざっと見て廻ると偶に開催されているご当地グルメ博っぽい感じでは無く、加古川にあるお店が大半のようだ。
 
加古川踊っこ祭り牛ステーキ丼
そんな中から何か一つでも食べてみようと思い、あれこれと見て廻っていると私の好きそうな”牛ステーキ丼”の幟を発見!最初に見た感じは飲食ブースと言うよりも、何かグッズでも販売しているお店の様に見えたのだが、よくよく見ると2年程前の”Night Fantasy Illusion 2015”の会場にも出店していた『あきら』と言うお店のようだ。
 
加古川踊っこ祭り牛ステーキ丼加古川踊っこ祭り牛ステーキ丼
で、こちらがこの飲食ブースで販売していたメニューで、私のお目当ては”牛ステーキ丼”だったのだが、休憩ブースっぽいテントの奥を見ると”あなご丼”の写真がデカデカと貼ってあった。そう言えば以前に”Night Fantasy Illusion 2015”へ行った時は”三味あなご丼”ってのを食べたのだが、雰囲気的にはそれと同じ様な感じで、そちらも食べてみたい気がしたが、残念ながらこの日は販売して無い?と言う事で素直に”牛ステーキ丼”を食べる事に決定!
 
加古川踊っこ祭り牛ステーキ丼
そしてこちらが実際に買って食べた”牛ステーキ丼”で、お値段は600円也。例に寄って比較対象物が写って無いので全体の大きさが伝わり難いが、所謂普通サイズの丼と同じ位の大きさがあり、またステーキの他に焼肉っぽい感じのバラ肉も入っていてボリュームも満点この内容でこのお値段はメチャ良心的な気がする・・・。
 
加古川踊っこ祭り牛ステーキ丼
それはさて置き、先ずは”牛ステーキ丼”のメインとも言えるステーキから食べてみると、お肉はとても柔らかく当然焼き立て熱々のジューシーさで、更に味付けも何と無く焼肉のタレに似た私好みの味でメチャウマい!最近も相変わらずあちらこちらのお店で”ステーキ丼”を食べているが、それらと比べても何ら遜色の無い美味しさだ
 
加古川踊っこ祭り牛ステーキ丼
そしてこちらは”牛ステーキ丼”にトッピングされていたもう一つの具とも言える牛バラ肉で、この部分だけを食べてみると何と無く”焼肉丼”っぽい味わいがあってこれまたウマい!で、この後ステーキとバラ肉を一緒に、ご飯と共に食べる何と無く贅沢な味わいが口の中に広がりメチャ美味しかった
 
加古川踊っこ祭り牛ステーキ丼
ちなみに”牛ステーキ丼”のご飯の上にはご覧のように沢山のモヤシが敷いてあって、最初に見た時よりも全体的に結構なボリュームがあった様な気がする。
 
で、この後はレンタルビデオ屋さんへ行ったり加古川駅前方面へ行ったりしたのだが、折角なので何かもう一つ食べるか、あるいは手土産に買って帰ろうかと思い、再び”加古川踊っこ祭り”の会場へ戻って来て飲食ブースのエリアを散策していると”ほるもん焼きうどん”の屋台?があったので近づいて見てみると・・・。
 
加古川踊っこ祭りほるもん焼きうどん
こちらがその飲食ブースのエリアの中にあった”ほるもん焼きうどん”の屋台?で、”ほるもん焼きうどん”と言えば何年か前に30番さんの応援で佐用へ行った時にも食べた事があるご当地B級グルメで、それが何で”加古川踊っこ祭り”で出店しているのだろうと思って眺めていたら、貼り紙の中に『ゆみ蔵』の店名を発見!!!『ゆみ蔵』と言えば東加古川にある”ほるもん焼きうどん”のお店で、私はその他にランチでカレーも食べた事がある結構馴染のお店?だ。で、最近は昼間しかお店の前を通る事が無いしホームページも消えているので、今でも営業しているのかちょっと気になっていたのだった。そんな事も手伝って、何と無くこのお店の”ほるもん焼きうどん”が恋しくなったので買って食べてみる事に決定!!!
 
加古川踊っこ祭りほるもん焼きうどん
そしてこちらが実際に買って食べた”ほるもん焼きうどん”で、お値段は400円也。ご覧の通り巨大な鉄板の上で大量に焼いた”ほるもん焼きうどん”をパックに入れただけなので、ホルモンの種類や量はそれ程多くは無さそうだが、お店ご自慢の甘辛い特製ダレで中々ウマい!以前に佐用で食べた本物のホルモン焼うどんはつけ麺スタイルだったが、個人的にはお店の方が味を整えてくれて食べる方が好きかも・・・。
 
てな事で、偶々寄った”加古川踊っこ祭り”の会場で”牛ステーキ丼”と”ほるもん焼きうどん”を食べてみたのだが、これまた偶然にどちらも以前に食べた事のあるお店?で、そんな懐かしさや親しみ?もあってか両方ともメチャ美味しかった!また何処かのイベント会場で、これらのお店が出店していたら、迷う事無くまた食べてみたいと思う・・・。てか『ゆみ蔵』の”ほるもん焼きうどん”はお店に行けば何時でも食べれる?気もするが・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.