義史のB型ワールド

2017年6月17日

9年ぶりに行った”らぁめんたろう”で何時の間にか登場した”あっさり特選醤油らぁめん”を食べてみた!昔長柄の中華そば風で、これはこれで中々ウマかった!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
流石の私も記録を残して無い20数年前、神戸三宮に誰かのコンサートを観に行った後だったかに北野坂にある『らぁめんたろう』に食べに行ったのが最初で、その数年後に明石に進出して来た時も早速食べに行こうと思ったら、明石と言っても西新町近くだったので、挫折したのだが、その直ぐ後にサンテレビのCMで加古川店のオープン告知が流れていたので、思わずサンテレビに電話して場所の確認をした程(当時、居酒屋で議論が白熱した際に、居酒屋の大将がNHKに電話したら何でも教えてくれるで、と言われたのをきっかけに偶にテレビ局に電話する癖が付いた。流石に今はググった方が早いのだが・・・)。
 
そんな事もあって20年位前に加古川店がオープンした頃や、あるいはその後に姫路駅南店や中地店等が出来た時も結構な回数食べに行っていたのだが、その後は他に沢山のラーメン屋さんが誕生した事もあって最近は全然食べに行って無かった。が、加古川店の前は結構な割合で通る事があり、その度に一応お店のチェックをしているのだが、以前はランチタイムにはやって無かったギョーザ無料サービスがランチタイムにも始まったのと、何時の間にやらメニューに加わっていた”醤油ラーメン”を食べに久々に行ってみる事にした。
 
らぁめんたろう/加古川店
こちらが久々・・・と言うのか過去の記録をチェックすると何と驚く事に?9年ぶりの訪問となる『らぁめんたろう/加古川店』で、全然食べに行って無かった割にはお店の前だけは結構な割合で通る事があり、その度にお店の様子をチェックしているのだが、ランチタイムだと偶に入口の処で待っているお客さんが居る程だ。ちなみにこのお店の直ぐ目と鼻の先辺りに『櫻ぐみ/加古川店』と言うラーメン屋さんもあった時期があるのだが、残念ながらポイントカードが満タンになる前に無くなってしまった・・・(ちなみに東加古川駅前に本店があるが・・・)。
 

らぁめんたろうギョーザ無料!! らぁめんたろうあっさり特選醤油らぁめんメニューらぁめんたろうあっさり特選醤油らぁめんメニュー

それはさて置き、こちらが以前から時間限定でやっていた”ギョーザ無料!!”のサービスのポスターと、偶にお店の前のショーケースを見て一度は食べてみたいと思っていたあっさり特選醤油らぁめん”のメニューで、実際私と同じ気持ちのお客さんが多いのか、あるいは偶々かも知れないが、この時に店内に居た半数のお客さんが、この”あっさり特選醤油らぁめん”と無料のギョーザを頼んでいた。
 
らぁめんたろうキムチ
で、先ず最初に運ばれて来たのがこちらのキムチで、最近は他のラーメン屋さんに行っても食べ放題キムチが置いてあったり出て来たりする事は多いが、20数年前にこのお店が出来た頃はこの界隈では未だ珍しかった気がする(個人的には大阪在住の頃に、数えきれない程食べた『金龍ラーメン』で、すっかりお馴染みではあったが・・・)のと、このお店のキムチは何と無く鰹節風味がする和風テイストな甘辛さがあって個人的に大好きだ。そう思って食べたら、この日は余り鰹節感が無かった気はするが、久々に食べたのでメチャ美味しかった
 
らぁめんたろうあっさり特選醤油らぁめん
そんなこんなしていると、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”あっさり特選醤油らぁめん”で、お値段は税込価格680円也。ちなみにメニューの商品説明に寄ると”島根県の老舗松島屋が作り上げる再仕込み醤油に、鶏と魚介のだしが香るシンプルながらも深い味わいの醤油らぁめんに仕上げました”との事。で、ネギの上には魚粉が大量にトッピングされていて、これを少しずつスープに混ぜながら食べて行くと、予想通りのあっさり和風テイストな味わいでシンプルながら中々ウマい!お店の看板商品である”とんこつらぁめん”とは真逆なスープであるが、これはこれでありかも・・・。
 
らぁめんたろうあっさり特選醤油らぁめん
そしてこちらは”あっさり特選醤油らぁめん”にトッピングされてたチャーシューで、パッと見た感じはメチャオーソドックスで特にこれと言った大きな特徴は無いのだが、トロトロとした食感で普通にウマい!少し前に”ローストビーフやローストポークがトッピングされたラーメン”を食べたが、この手のあっさりした醤油ラーメンには昔長柄のオーソドックスなチャーシューが合っているのかも知れない・・・。
 
らぁめんたろうあっさり特選醤油らぁめん
ちなみに”あっさり特選醤油らぁめん”の麺はこんな感じの細麺で、多分他のラーメンで使われている麺と同じだと思う・・・。
 
らぁめんたろうあっさり特選醤油らぁめんとギョーザ
そんなこんなで一足先に運ばれて来た”あっさり特選醤油らぁめん”を食べていると、少し遅れて無料の”ギョーザ”が運ばれて来て両品揃った様子がこんな感じで、ご覧の通り無料の”ギョーザ”は3個のみだ。そんな事もあって3個だけを焼くのでは無く、他のお客さんの分も合わせて一気に焼いたようで、同じタイミングで他のお客さんの処にも配られていた
 
らぁめんたろうギョーザ
そしてこちらがタイムサービスで無料の”ギョーザ”で、雰囲気的には”王将の餃子”よりも少し小さい感じだが、当然の如く焼立て熱々だし具もジューシーで中々ウマい!思わず生ビールか白いご飯が欲しくなったのだが、そうすると無料のお得感が薄れるので我慢したのだが、白いご飯を注文していたお客さんは居たから、お店的には損はして無いのかも知れない・・・。
 
てな事で、9年ぶりに行った『らぁめんたろう』で、この日はお店の看板商品の”とんこつらぁめん”では無く”あっさり特選醤油らぁめん”を食べてみたのだが、大体イメージ通りで大きなインパクトは無いが普通に美味しい中華そば系のラーメンだった。が、やっぱ『らぁめんたろう』と言えば”とんこつらぁめん”だし、あるいは以前良く食べていたサイドメニューの”チャーシュー丼”もちょっと懐かしい気がするので、また近い内に食べに行ってみたいと思う!

WordPress.com Blog.