義史のB型ワールド

2017年1月29日

久々に行った加古川別府にある”焼肉 志方亭”で今回も”特上肉堪能御膳”を食べてみた!今の私にぴったりな量より質な内容で、特上肉がメチャウマい!

Filed under: 焼肉、その他の肉料理 — 代理人 @ 9:29 午後
 
代理人記録
 
今日は今年初めの肉の日・・・と言う事で、この日の為に残して置いた?結構前に毎度お馴染みの『焼肉 志方亭』に食べに行った時のお話・・・。この日の午前中、某所で先輩とちょっとした打ち合わせ?をした後、ランチを食べに行く事になった。で、最初は以前から一度食べに行こうと話が出ていた某お店に行ってみたのだが、残念ながら定休日・・・。となると他に行ってみたいお店が頭に浮かんで来なかったので、久々に毎度お馴染みの?加古川別府にある『焼肉 志方亭』に行ってみる事になった。
 
焼肉志方亭
こちらが久々に行って来た『焼肉 志方亭』で、今から15~16年程前にはディナータイムに焼肉を食べに来た事があったのだが、最近はもっぱらランチタイムの訪問だ(もしも今、ディナータイムに来る事があれば隣の『別邸 石窯ステーキ 志方亭』の方に行ってみたいし・・・)。で、この時は丁度ランチタイムの訪問だったのだが、我々が食事を終えて店を出る午後1時頃でも続々とお客さんが入って来ていた。年末近かったので、もしかすると昼間から忘年会とかをやっていたのかも知れない・・・。
 
焼肉志方亭のメニュー
そしてこちらが『焼肉 志方亭』のランチメニューで、季節毎に内容が変わる事があるのだが、パッと見た感じは前回の訪問時と全く同じだ。で、個人的にこの中にある”好きナベ御膳”、”志方亭御膳”、”特上肉堪能御膳”、”ハンバーグ御膳”、”豚ステーキ御膳”、”驚きのカツメシ”は食べた事があり(他にも何かのイベントで”ローストビーフ重”も食べた・・・)、未食なのは”石焼ホルモン鍋セット”、”カツメシハーフ”ぐらい・・・。とは言え、折角なのでこの日も”特上肉堪能御膳”を食べる事に決定!!!
 
焼肉志方亭特上肉堪能御膳のジュース
で、先ず最初に運ばれて来たのがこのお店の全てのランチ?に付いている毎度お馴染みの”特製野菜&フルーツジュース”と、同じく無料で付いているドリンクバーからセルフで入れて来た”ミニッツメイド朝の健康果実シリーズのジュース”?で、”特製野菜&フルーツジュース”の方はちょっと量が少なかったが、何時も通りにメチャウマい!この”特製野菜&フルーツジュース”は毎朝飲んでみたい気がする・・・。
 
焼肉志方亭特上肉堪能御膳のスープ焼肉志方亭特上肉堪能御膳のスープ
そしてその次に運ばれて来たのは”特上肉堪能御膳”に付いているこちらのスープで、何年か前まで他のランチを食べたせいもあってか毎回違う内容だったのだが、最近はずっとこんな感じのワカメスープが続いている様な・・・。で、具はワカメとネギとゴマの至ってシンプルな内容だが、スープ自体はあっさりながらコクがあって中々ウマい!何時も書いている様に、このお店のスープも結構好きかも・・・。
 
焼肉志方亭特上肉堪能御膳
そんなこんなしていると、間も無くしては運ばれて来たのがこちらの”特上肉堪能御膳”で、先に出て来た”特製野菜&フルーツジュース”やスープ、それにドリンクバーがセットになってお値段は税込価格2800円也。以前に食べた時の記事から引用すると、美味しいお肉を食べようと思うと、やっぱこれぐらいの金額になっちゃうよねえ・・・みたいな・・・。
 
焼肉志方亭特上肉堪能御膳
そしてこちらが”特上肉堪能御膳”のお肉と野菜の盛合せで、肉の種類は私の大好きな赤身肉の”特上カルビ”、”特上ロース”、”ハラミ”と、定番の”タン”の4種類で、その脇にはサツマイモやレンコンやキャベツ等の焼野菜が添えられている。ちなみに一人ずつこの様に肉と野菜が出て来るので、自分のペースで食べれるのが有難い・・・。
 
焼肉志方亭特上肉堪能御膳焼肉志方亭特上肉堪能御膳
ちなみに焼肉はテーブルに備え付けの店自慢の何種類かのタレを浸けて食べるのだが、ふとテーブルの一角を見るとちょっと珍しい”赤ワイン塩”ってのがあったので、少しだけ焼肉に浸けて食べてみたのだが、肉も塩も少量だった事もあり得に印象に残る言う程でも無かったかな・・・。
 
焼肉志方亭特上肉堪能御膳
それはさて置き、本来は私の大好きな赤身のお肉から紹介して行きたい処であるが、焼肉と言えば先ずは定番の”タン”から・・・と言う事で最初に食べたのがこちらの”タン”で、当ブログで数多く紹介している”厚切り仙台牛タン”とは違う、所謂焼肉屋さん定番の薄切りタイプではあるが、ご覧の通りの色艶でメチャウマい!”厚切り仙台牛タン”も大好きであるが、この様なシンプルな”タン”も中々捨て難い物だ!
 
焼肉志方亭特上肉堪能御膳
そしてこちらはお肉の盛合せの手前にあった”特上カルビ”で、カットの仕方が前回食べた時と少し異なるが、これまたエエ色艶をしたお肉で実際に焼いて食べてもメチャウマい!最近は量は要らないので美味しい物を少しだけ・・・と思っているのだが、この”特上カルビ”なら後2枚位はあっても全然良かったかも知れない・・・。
 
焼肉志方亭特上肉堪能御膳
そしてこちらが個人的に焼肉用の部位の中では一番好きな”特上ロース”で、こちらもご覧の通りの中々のエエ色艶をしていて、これまた実際に焼いて食べるとお肉がメチャ柔らかくジューシーな味わいでメチャウマい!そう言えば以前にこのお店で”特選神戸ビーフロース”を食べた事があるが、それと比べても何ら遜色の無い美味しい”特上ロース”だった気がする・・・。
 
焼肉志方亭特上肉堪能御膳
それともう一つ、こつらもお肉の盛合せの中にあった”ハラミ”で、こちらには特上の文字は付いて無かったが、これまた以前食べた”和牛上志方ハラミ”と比べると見た目は少し劣る気もするが、お肉自体はメチャ柔らかくしっかりとした肉の味があって、これまたウマい!”ハラミ”は部位的にはホルモン系?に分類されるが、この”ハラミ”なら普通の赤身肉より美味しいかも・・・。
 
焼肉志方亭特上肉堪能御膳
それはさて置き、先に紹介した写真を見れば判る様に”特上肉堪能御膳”にはこのような”サラダや一品の小鉢やデザート、それに白いご飯が入った重箱”も付いている。ちなみにこちらは”ハンバーグ御膳”や”豚ステーキ御膳”等を食べると一緒に出て来る内容と同じ・・・はずだ・・・。
 
焼肉志方亭特上肉堪能御膳
で、先ずはお肉が焼き上がる前に食べたのがこちらのサラダで、以前から何度か紹介している様に、野菜の他に果物が入った所謂”フルーツサラダ”になっていて、これが結構ウマい!そう言えばこのお店の通常メニューの中に”バジリコ風味の生肉サラダ”ってのもあって、そちらも個人的には結構好きなのだが、ヘルシーさと言う点では圧倒的にこちらの”フルーツサラダ”の方が上かも・・・。
 
焼肉志方亭特上肉堪能御膳
そしてこちらは重箱(一段なので、重箱と呼ぶのは変なのかな?)の一角にあった小鉢で、その内容は厚揚げとか里芋の煮物の様で、雰囲気的には以前に”特上肉堪能御膳”を食べた時の内容と似ている・・・。他のランチを食べた時は毎回内容が変わっていたのだが、もしかすると最近は小鉢の内容はずっと同じになったのかも知れない・・・。
 
焼肉志方亭特上肉堪能御膳
それともう一つ、こちらも重箱の中に入っていたデザートで、その内容はと言うと果肉入りの餅?とクリーム、それにイクラに似たゼリーっぽい感じの物だ。こちらも他のランチを食べた時は、別途後から運ばれて来たり、あるいは内容もその時々に寄って変っていたのだが今はどうなのか、ちょっと気になる・・・。
 
焼肉志方亭特上肉堪能御膳
最期に・・・、先にも書いた様にドリンクバーが付いているので”特上肉堪能御膳”を満喫した後、食後のコーヒーを一杯・・・。その気になればコーヒーのお替りも出来るし、ウーロン茶やコーラ等を飲む事も出来るので、食事の余韻を楽しむには事欠かない・・・。
 
てな事で、久々に行って来た『焼肉 志方亭』で今回も”特上肉堪能御膳”を食べたのだが、量は少な目だが流石に”特上肉”と言うだけの事はあって前回同様にメチャウマかった!気持ち的に”特上ロース”と”特上カルビ”は後何切れか食べてみたかったのだが、それはまた次回訪問時のお楽しみにとって置こう・・・。そして今年も節分の日に”ステーキ巻き”を買って食べる予定なのだが、その話はまた後日・・・。

WordPress.com Blog.