義史のB型ワールド

2017年1月19日

リニューアルしたニッケパークタウンのフードテラスに出来た”揚げ天まる”にまたまた行って”天丼”を食べてみた!シンプルな内容だが揚げ立て熱々で中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 10:18 午後
 
代理人記録
 
ちょっとした用事で昼前から出掛けた日の夕方、この日の昼飯は少し早目で軽めの食事だった事もあって少し小腹が空いて来たので、何処かで何かを食べてから帰る事にした。こう言う時は何時もの如く?何処かの牛丼チェーン店かラーメン屋さんへ行くのが定番のコースなのだが、ふと脳裡に浮かんだのが10月末頃にリニューアルした加古川ニッケパークタウンのフードテラスの事。あそこに行けば色んなお店があるし・・・と行ってみた結果、今回も『揚げ天まる』で食べてみる事にした。
 
揚げ天まる/加古川店
こちらがまたまた行った加古川ニッケパークタウン2Fのフードテラスの一角にある『揚げ天まる/加古川店』で、この時の訪問時間は大体であるが午後4時40分頃だった事もあって、何処のお店も結構空いている。で、こちらのお店に関してはランチタイムの賑わいとは打って変わって何とスタッフの方は1名しか居ない有様・・・。当然その方が、注文を聞いて”天丼”を作って会計まで担当してくれたのだった・・・(どうでもエエが、会計は別の人が出て来たかも・・・)。
 
揚げ天まる/加古川店のメニュー
それはさて置き、こちらが『揚げ天まる/加古川店』のメニューで、初訪問した前回は丼では無く”天ぷら定食”を食べたので、今回はお店自慢の”特上天まる天丼”でも食べようかと思ったのだが、最初に書いた様に時間が中途半端だったのでそれ程の空腹感も無かった事や、前回並んだ時に一番人気が高そうで、更にお値段も一番安いノーマルの”天丼”を食べてみる事に決定!!!
 
揚げ天まる天丼
で、こちらが目の前で一品ずつ揚げて完成した”天丼”で、天ぷらは”海老、ちくわ、野菜3種、海苔”の6品が入ってお値段は税込価格490円也。偶にこれぐらいの値段の”天丼”を他のお店で食べる事もあって、例えば姫路駅構内にあった似た様な天丼チェーンの”どんぶりキッチンの天丼”と比べると、”海老天”は1本しか入って無いが、その代わりに”ちくわ天”の存在感が大きいので意外とボリューム感はあるように思う。
 
揚げ天まる天丼
ちなみに”天丼”を斜め角度から見るとこんな感じで、値段が違い過ぎるので比べるのも何だが、今年の春頃に大阪へ行った時に食べた”金子半之助の江戸前天丼”とか、その後に姫路で食べた”神福の大海老天丼”と比べると見た目のインパクトや迫力は欠けるが、それでもこの値段でこの内容なので、学生やファミリー客に人気が高いのも何と無くうなずける・・・。
 
揚げ天まる天丼
それは兎も角として、あらためて”天丼”にトッピングされていた”天ぷら”を見やすく並べてみるとこんな感じで、野菜天は”カボチャ、茄子、玉ねぎ”の3種の様だ。で、当然の如く全ての”天ぷら”が揚げ立て熱々で、若干前回食べた”天ぷら定食”の時と比べると天つゆが最初からかかっている事もあってかサクサク感は薄れている(も一つ言うと、ご飯の温かさも控え目・・・)が中々ウマい!やっぱ揚げ立て熱々の”天ぷら”は値段に関係無く?美味しい気がする・・・。
 
揚げ天まる天丼
ちなみに先の写真ではちょっと判り難いので、参考までに下に隠れていた野菜3種の一つである”玉ねぎの天ぷら”はこんな感じで、雰囲気的には”野菜の掻揚げ”っぽいのだが、具はシンプルに”玉ねぎ”のみだった。
 
てな事で、またまた行った『揚げ天まる』で今回はシンプルな”天丼”を食べてみたのだが、ご覧の通り大きなインパクトは無かったが、値段の割には結構ボリュームがあって中々美味しかった!となると、やはりちょっと豪華な”特上天まる天丼”も気になるので、次回訪問時はそちらを食べてみようと思う!

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.