義史のB型ワールド

2017年1月1日

またまた行った”博多一風堂”で期間限定の”博多淡麗中華そば”を食べてみた!文字通り”鶏ガラと醤油の清湯スープ”のラーメンで大きな個性は無いが中々ウマかった!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:01 午後
 
代理人記録
 
今日は元旦なので、それらしい目出度い話を・・・と思ったのだが、昼間からお酒を飲んだ事もあって、帰って来てから半分ウトウト状態・・・。そんな事もあって正月らしいネタは諦めて、こんな時の為に温存していた?・・・ラーメンのお話・・・。
 
偶に登場する期間限定のフェアメニューに釣られて年に数回は食べに行く事がある『博多一風堂』であるが、少し前に書いた様に最近は何故か『姫路店』ではフェアメニューが登場しなかったので2年近くの間全然食べに行って無かったのだが、6月の下旬頃から久々に”つけ麺フェア”が始まったので、第一弾の”博多 細つけ麺”と第二弾の”東京 太つけ麺”を食べたのだが、その反応が良かったからなのか?10月から限定ラーメンが登場したのでまたまた食べに行ってみた。
 
博多一風堂/姫路店
こちらがまたまた行って来た『博多一風堂/姫路店』で、以前にも書いた様に個人的には16年位前に『博多一風堂』が大阪に初進出して来た時、京都大文字焼を見に行く途中で大阪に立ち寄って食べに行ったのをきっかけに、大阪梅田店、神戸元町店等が出来た際にも食べに行った事がある馴染のラーメンチェーン店だ。ちなみに大阪池田にある日清インスタントラーメン発明記念館の近くにチキンラーメンをイメージしたラーメンが食べれる?『麺翁 百福亭』(今は閉店し『博多一風堂』になっているはず)と言うお店にも行った事がある程の・・・『博多一風堂』通?かも・・・。
 
博多一風堂4種類の限定ラーメンメニュー
そしてこちらがこの時に開催されてい期間限定のフェアメニューで、公式サイトの案内に寄ると”今回は「一風堂ラーメン名作選​」として、「博多肉そば」「味噌白丸」「博多淡麗中華そば」「茸香るベジ麺 from Paris」の4種類のラーメンをご提供(※各店1種類ずつの提供​となります​)。いずれも一風堂が自信を持ってお送りする逸品​​”との事。で、個人的にはこの4つの中の”博多肉そば”と”味噌白丸”は以前に食べた事があったので、”博多淡麗中華そば”か”茸香るベジ麺 from Paris”のどちらかエエなあ・・・と思ったら、偶々であるが『姫路店』では”博多淡麗中華そば”を販売しているとの事・・・。
 
博多一風堂博多淡麗中華そばのメニュー博多一風堂博多淡麗中華そばのメニュー
で、こちらがその”博多淡麗中華そば”のメニューで、パッと見た時は以前に期間限定で登場した”秋薫る中華そば”と似ている気もしたが、説明書きを読むと”糸島産の醤油を使った、博多流中華そば”との事・・・。博多ラーメンのお店で醤油スープは珍しい・・・と思ったりもしたが、よくよく考えると格安博多ラーメンチェーンの『博多金龍』でも”醤油ラーメン”があるので、それとの食べ比べの意味も兼ねてこちらを食べてみる事に決定!!!
 
博多一風堂ランチBセット(チャーハン)
それはさて置き、毎度の事ながらラーメン単品でエエと思いつつも、このお店ではお得なランチのセットがあるので思わず頼んでしまったのが、こちらのランチBセットの”チャーハン”で、お値段は税込価格150円也。ちなみに商品説明に寄ると”チャーハンに適した専用米を使用し、強火で一気に炒め、「パラッ」とした食感に仕上げました”との事。で、ご覧の通りメチャオーソドックスな”チャーハン”で、大きなインパクトは無いが炒め立ての熱々で中々美味しいチャーハン”だった。
 
博多一風堂博多淡麗中華そばとチャーハン
で、先に運ばれて来た”チャーハン”を食べていると暫くして”博多淡麗中華そば”が運ばれて来て両品揃った様子がこちらで、お値段はそれぞれ価格が790円と150円なので合計した税込金額は940円也。ラーメン単品の価格が高いので何とも言えないが、”チャーハン”代が150円なのは結構お得な気はする・・・。
 
博多一風堂博多淡麗中華そば博多一風堂博多淡麗中華そばのメニュー
そしてこちらがこの日のメインである”博多淡麗中華そば”で、実物を目の当たりにする迄はもっとシンプルな内容かと思っていたのだが、ご覧の通り具沢山なトッピングのラーメンだ。ちなみにお店の商品説明に寄ると”福岡・糸島の北伊醤油と鶏ガラ 100%の甘くスッキリとした清湯スープに、一風堂らしい極細ストレート麺を合わせた博多流の中華そば。しっとりと炊き上げた自家製の鶏チャーシューをたっぷり 5 枚のせ、細かく刻んだ柚子皮は絶妙な風味のアクセントに”との事。で、そのお味であるが流石に淡麗と言うだけの事はあって、メチャあっさりとしたスープで大きなインパクトは無いが、これはこれで中々美味しいラーメンだ。
 
博多一風堂博多淡麗中華そば博多一風堂博多淡麗中華そばのメニュー
そしてこちらは”博多淡麗中華そば”にトッピングされていた”鶏チャーシュー”で、個人的に結構な回数『博多一風堂』の期間限定のフェアメニューを食べて来たが、もしかするとこのお店で”鶏チャーシュー”を食べたのは今回が初めての事かも・・・。それはさて置き、”鶏チャーシュー”と言えども普通の”豚チャーシュー”並の大きさで、確かにしっとりとした味わいで中々ウマい!他のお店で食べる”鶏チャーシュー”と比べても何ら遜色の無い味だったかな。
 
博多一風堂博多淡麗中華そば博多一風堂博多淡麗中華そばのメニュー
ちなみに”博多淡麗中華そば”の麺はこんな感じで、メニューの説明に書いてある通り”白丸元味”と同じ麺だったので、特にそれ以上のインパクトは無かったが、何時も通り普通に美味しい麺だった。
 
てな事で、またまた行った『博多一風堂』で今回は”博多淡麗中華そば”を食べてみたのだが、ベースがシンプルな”鶏ガラと醤油の清湯スープ”と言う事もあって大きなインパクトは無かったが、全体的には中々美味しいラーメンだった。そう言えば『博多一風堂』は神戸元町にもお店があるのだが、最近三宮にもお店が出来て、そちらには店舗限定で”醤油ラーメン”があるらしいので、機会が有れば一度そちらも食べてみたいと思う・・・。

2017年、明けましておめでとうございます!今年もヨロシクお願いします!

Filed under: 未分類 — 代理人 @ 12:01 午前
代理人記録
 
2017年、明けましておめでとうございます!
 
今年もヨロシクお願いします!

WordPress.com Blog.