義史のB型ワールド

2013年5月25日

リニューアルオープンした”ちゃあしゅうや亀王/加古川店”で”特濃醤油らーめん”を食べた!イメージしていた味とは違ったかな?

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:21 午後
 
代理人記録
 
4月頃に東加古川にある『ちゃあしゅうや亀王/加古川店』のお店の前を通ると、お店全体が防音シート?に包まれて営業はやって無い様子。遂に『ちゃあしゅうや亀王/加古川店』が潰れたのか?と思っていたのだが、その数日後にお店の前を通ると、4月末にリニューアルオープン予定と書かれた看板が出て居た。何だ、お店の改装か・・・、と思っただけですっかり頭の中から消えていたのだが、GWが明けた某日、加古川方面へ行った際にふとその事を思い出したので、どう改装されたのか見に行ってみる事にした
 
ちゃあしゅうや亀王加古川店
こちらが約5年ぶりに行って来た『ちゃあしゅうや亀王/加古川店』で、このお店は今から十数年前に、以前からこの場所にあった中華料理のチェーン店『龍鳳』が、折からのラーメンブームに乗じて業種変え?をして始めたラーメン店だ。が、当時、既に大阪梅田等にあった姉妹店の『九州らーめん亀王』とは違い、このお店は看板通り”ちゃあしゅう”を売りにした店になっている。
 
で、外観は以前あった『龍鳳』のマンマに近かったが、『ちゃあしゅうや亀王』に変わった時、店内は若干改装されてキッズルームやカウンター席なんかが出来たはずだが、今回のリニューアルで何が変わったのかと、店内を見渡すと、一番の変化は完全に分煙され、お店奥に透明の仕切りで区切られた喫煙出来る部屋になっていた。そして、ちょっと手狭だったカウンター席は、大きなテーブル席に変わっていた。個人的には完全禁煙でもエエのだけど、分煙になっただけでも有難い事には違い無い・・・
 
ちゃあしゅうや亀王加古川店らーめんメニュー
それはさて置き、こちらが『ちゃあしゅうや亀王』の”らーめんメニュー”の一部で、お店の看板メニューである”亀王らーめん”をベースに、自慢の”厚切りちゃあしゅう”や”炭火焼きちゃあちゅう”をトッピングした色んなバリエーションの”ちゃあちゅうめん”がある。その中に、今回初登場?の”黒肉一本麺”と言う中々楽しそうなメニューもあったりして、ちょっと食べてみたい気がしたが・・・
 
ちゃあしゅうや亀王加古川店らーめんメニュー
で、その他にもこのお店の名物とも言える”油そば”の他にも”醤油らーめん”や”味噌亀王”、そしてスペースの関係で今回は省略するが、”トマトらーめん”とか”ちゃんぽん”とか”塩らーめん”とか、以前よりまして沢山の種類のラーメンがメニューに追加されている。段々と、このお店の売りのスープが何なのか判らん様になって来てしまった様な・・・
 
ちゃあしゅうや亀王特濃醤油らーめんメニュー
そんな中、この日私が食べ様と決めたのは、今年の3月頃に『姫路店』で食べた”佐賀黒醤油つけ麺”の醤油つけダレが意外と旨かったので、それ以来一度は食べてみたいと思っていた”醤油らーめん”の中から、今回は”鶏と豚のWスープに魚介アクセント!決め手に背脂!”と言う”特濃醤油らーめん”を食べてみる事に決定!
 
ちゃあしゅうや亀王特濃醤油らーめん
で、間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”特濃醤油らーめん”で、お値段は680円也。ご覧の様に、もう一つのメニューにあった”醤油らーめん”とは違い、白濁したスープだ。商品説明を読むと”仕上げに厳選した国産豚の背脂を贅沢に使ったチャッチャ系!あっさりしているのにコクがあるとんこつスープと、魚介エキスが効いた鶏ガラスープのWスープが決め手。亀王の極上ちゃあしゅうとのハーモニーがたまらない逸品”との事。
 
私の大好きな動物系と魚介系のWスープに、これまた大好きなチャッチャ系の背脂が入った中々楽しげなラーメンだ。で、そのお味であるが、お店の看板メニューである”亀王らーめん”程の甘さは無いが、それでもちょっと甘い様な・・・。しかも私が期待していた”佐賀黒醤油”の醤油とは全然違う様な味で、何か今一つパッとしない味。何か色々詰め込み過ぎ?な印象だったかな。
 
ちゃあしゅうや亀王特濃醤油らーめん
そしてこちらは”特濃醤油らーめん”にトッピングされていた『ちゃあしゅうや亀王』ご自慢の”自家製ちゃあしゅう”で”良質の厳選豚バラ肉を使用し、創業当時から使い続けている亀王秘伝のタレで、じっくりコトコトお店で煮込んでとろとろ状態”にしたらしい。そんな説明を読みつつ食べたからかも知れないが、何処と無く炭火焼きの香りがして、確かに美味しい。ま、店名の冠に”ちゃあしゅうや”と書いてあるぐらいなので、これぐらいの味で無いとね・・・。
 
ちゃあしゅうや亀王特濃醤油らーめん
ちなみに今回食べた”特濃醤油らーめん”の麺はこんな感じで、多分”切番二十番手の中細麺”の様だ。個人的には太麺の方が好きと言う事もあって、可も無く不可も無く・・・、と言う気はしたが普通に美味しい麺だったかな。
 
ちゃあしゅうや亀王特濃醤油らーめん
そしてこちらは”特濃醤油らーめん”が運ばれて来た時からちょっと気になっていた、トッピングの粒状の物で最初見た時はミンチ肉か、あるいはニンニクチップを砕いた物かな?と思ったのだが、どうやら背脂を揚げた?様な感じの物だ。これがもっと旨味があるのかな?と思って食べてみたのだけど、期待した程の味わいは無かった様な印象だったけど・・・。
 
てな事で、この日はどんな風にリニューアルしたのか見る為だけに『ちゃあしゅうや亀王/加古川店』に行ってみたので、これでまた暫くの間、このお店にい行く事も無いかな?と思っていたら、帰り際に100円の割引券が4枚付いたチラシをくれた。例に寄って割引券の類には弱い私なので、その100円の割引券を使いにこの後、何度か『ちゃあしゅうや亀王/加古川店』に行ってしまうのだが、その話はまた後日・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.