義史のB型ワールド

2013年5月17日

中国自動車道加西SAで”兵庫県産黒毛和牛のビーフシチューセット”を食べた!確かにお肉は旨かったが、量が物足りない・・・。

Filed under: 焼肉、その他の肉料理 — 代理人 @ 10:21 午後
 
代理人記録
 
知っている人は知っているが4月の中旬頃に、突然車が故障した。ま、以前から別の心配毎があった車なのだが今回は走っている途中にエンジンが止まると言う、ある意味超危険なトラブルだった。そんな事もあり、4月の下旬頃に新しい車に乗り換えたので、この日はちょこっとドライブがてらに遠出して中国自動車道加西SAの中にあるレストランにランチを食べに行ってみる事にした。ちなみにこの時は未だ無傷の車だったのだが・・・。
 
中国自動車道加西SA下り線
で、こちらが今回行って来た中国自動車道加西SA下り線で、例の如く?高速道路を利用して立ち寄った訳では無く、最近全国のSAやPAで増えて来た一般道から入れるウェルカムゲートを利用して行って来たのだった。で、私が加西SAに立ち寄るのは多分初めて?、もしくは、大阪在住の頃に良くハチ北方面へスキーに行っていたので、時々、中国自動車道は利用していたので、もしかするとその時に立ち寄った事があるかも?と言うぐらいの印象しか残って無い。
 
中国自動車道加西SA下り線
そしてこちらが加西SA下り線の2Fにあるレストランで、1FにはSA定番のお土産やさんとフードコートがあり、先に1Fを見て廻った時はフードコートも既に大盛況だったが、このレストランは2Fに上がる階段が判り難い?事もあってか未だそんなにお客さんが入っていると言う程では無かった。
 
中国自動車道加西SA下り線
ちなみにこちらがそのレストランの店内で、最初に入った時は空いていたとは言え、景色の良い窓側(と言っても駐車場が見えるだけなので、今年の初めに行った大津SAの様な雄大な景色が見える訳では無い)の席は全て埋まっていた。で、その後、続々とお客さんがやって来て、この中央のテーブル席や、厨房に近い奥の席、それと入口から一番離れた会議室風の個室の方もお客さんで埋まった。ま、GW期間中なので、当然と言えば当然の事なのかも知れないが・・・。
 
中国自動車道加西SA下り線見本中国自動車道加西SA下り線見本
そしてこちらはレストランのショーケースの中にあった”黒毛和牛ステーキ”と”黒田庄和牛のおたのしみ丼”の見本で、どちらも中々美味しそうだ。ちなみにこのレストランは黒田庄和牛”、”タズミの赤玉たまご”、”ひょうご雪姫ポーク”等の地元兵庫の食材をふんだんに使った料理が食べれるのが特徴らしい。
 
中国自動車道加西SA下り線加西ステーキメニュー中国自動車道加西SA下り線黒田庄和牛お楽しみ丼メニュー
てな事で、早速店内に置いてあったメニュー表を開いてみると、まず最初に載っていたのは、このお店の人気ランキング1位の”加西ステーキ”と、人気ランキング2位の黒田庄和牛のおたのしみ丼”のメニュー。先に紹介した”黒毛和牛ステーキ”は2500円だったが、この”加西ステーキ”とやらは980円と、お手頃価格。果たして何処産のお肉を使っているのか定かでは無いが、値段の安さに釣られて食べてみてもエエかも知れない・・・。
 
中国自動車道加西SA下り線丸ごとたまねぎと和牛のうどんご膳メニュー中国自動車道加西SA下り線雪姫ポークのかつ丼メニュー
そしてこちらは地元兵庫の食材である、淡路産?のたまねぎを使った”丸ごとたまねぎと和牛のうどんご膳”と”丸ごとたまねぎと和牛肉うどん”のメニューと、”雪姫ポークと”を使った雪姫ポークと赤玉たまごのかつ丼”と”雪姫ポークのミンチカツと海老フライご膳”のメニュー。写真を見ると”丸ごとたまねぎ”は、1個丸々をフライにした様な感じで、何となくそれだけを食べてみたい気がする。カツ丼も、最近は『かつや』にも飽きて来たので、この”雪姫ポークと赤玉たまごのかつ丼”とやらも食べてみたい気がしたのだが・・・。
 
中国自動車道加西SA下り線兵庫県産和牛ビーフシチューご膳メニュー
そんな中、目に留まったのは私の大好きな牛肉え使ったメニューである”兵庫県産和牛ビーフシチューご膳”と”兵庫県産和牛ステーキご膳”。気持ち的には”和牛ステーキ”も捨て難たかったのだが、高速道路のSAにあるレストランで2500円もするステーキを食べるのはちょっと冒険過ぎる・・・、って事で今回は素直?に”兵庫県産和牛ビーフシチューご膳”を食べる事に決定!
 
中国自動車道加西SA兵庫県産黒毛和牛のビーフシチューセット見本
ちなみにこちらは表のショーケースの中にあった”兵庫県産黒毛和牛のビーフシチューセット”の見本の陳列で、このビーフシチューはご当地グルメの一つ?になっているらしい・・・。でも高速道路のSAでビーフシチューを出す処って他にも沢山ある様な・・・、てか、以前、山陽自動車道の三木SAの中にあるレストランでも”ビーフシチュー”を食べたっけ・・・。あちらは宝塚ホテル直営のレストランと言う事で、割と本格的な”ビーフシチュー”だったのだが、果たしてこのお店の”ビーフシチュー”はどんな物か、ちょっと楽しみでもある。
 
中国自動車道加西SA兵庫県産黒毛和牛のビーフシチューセット
それはさて置き、間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”兵庫県産黒毛和牛のビーフシチューセット”で、お値段は通常価格1380円の処、この日はサービスデーで2割引となり1104円也。ショーケースの中にあった見本は土鍋みたいな器だったが、実際に出て来たのはどう見ても御釜だ。うーん、今思うと、これはもしかすると後日起きる新車オカマ事件を暗に予言していたのかも知れない・・・加西SA、恐るべし・・・
 
中国自動車道加西SA兵庫県産黒毛和牛のビーフシチューセット
そしてこちらが”兵庫県産黒毛和牛のビーフシチュー”で、器が御釜と言う事もあって上から覗き込まないと何が入っているのか、良く判らない・・・。しかもちょっと量が少ない様な気もする・・・。やっぱもうちょっと洋風テイストな器に入れて欲しかった気がする・・・。てか、御釜はいかんよ、オカマは・・・
 
中国自動車道加西SA兵庫県産黒毛和牛のビーフシチューセット
それは兎も角、早速に添付のスプーンを使って”ビーフシチュー”の底から中身を探ってみると、ご覧の様なお肉の塊が出て来た。見た目も中々のお肉で実際に食べてみても、とっても柔らかく蕩ける様な食感で中々旨いシチュー自体の味も大きな特徴は無い物の、やや甘目な感じでこれまた旨い!第一印象がパッとしなかっただけに、結果的にはそこそこ美味しいビーフシチュー”だった。
 
中国自動車道加西SA兵庫県産黒毛和牛のビーフシチューセット
てな事で、折角なのでも一つ”ビーフシチュー”のお肉をご覧あれ。先にも書いた様に、お肉もシチューの味も中々旨かったのだが、如何せん、場所柄も手伝ってか、白いご飯は今一つパッとしなかったかな?折角の美味しい”ビーフシチュー”なので、白ご飯ももうちょっと拘って欲しかったかも・・・。
 
中国自動車道加西SA兵庫県産黒毛和牛のビーフシチューセット
ちなみに”ビーフシチュー”の中にはジャガイモ等の野菜もそれなりに入っていて、これまたしっかりの煮込まれて味が浸み込んでいるので旨い!やっぱシチューはこうで無いとね・・・、みたいな感じ。
 
中国自動車道加西SA兵庫県産黒毛和牛のビーフシチューセット
そしてこちらは”兵庫県産黒毛和牛のビーフシチューセット”に付いていたサラダで、ご覧の様に見た目的にはパッとしない”サラダ”で、実際に食べても市販品の和風ドレッシングを使った様な味で、全然”シチュー”と合って無い印象。このサラダなら無くても良いか、あるいはドレッシングは自分でかける様にして欲しかったかも・・・。
 
てな事で、この日はちょっとしたドライブ気分で中国自動車道の加西SAのレストランに行って来たのだが、この日食べた”兵庫県産黒毛和牛のビーフシチュー”のお肉は中々美味しかった。でも雰囲気的にはやっぱSAのレストラン・・・、みたいな印象もぬぐえない。と言いつつ何か気になるメニューが沢山あるので、またドライブがしたくなったら行ってみようかな・・・。ちなみに帰り際に反対側にある上り線のレストランも観に行ったのだが、そちらのレストランはトンカツ屋さんみたいだったので、ちょっと魅力薄かな?

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.