義史のB型ワールド

2013年5月7日

以前は居酒屋さん?だったお店が讃岐うどんのお店に変わっていたので、ちょっと入ってみた。意外と?お出汁が旨かった!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 9:53 午後
 
代理人記録
 
加古川公設市場近くに『おたやん』と言う北海料理を中心にした居酒屋?みたいなお店があるのだが、その支店が尾上にもある。で、先日、偶々その尾上店の前を通ると、何時の間にやら”うどんの看板”が掲げられていたので、後日、様子を伺いに?寄ってみた
 
讃岐の夢 おたやん/尾上店讃岐の夢 おたやん/尾上店
こちらが今回行ってみた『讃岐の夢 おたやん/尾上店』と言う、本格手打ち・自家製麺の創作うどんの看板を掲げたお店で、看板を初めとして暖簾や幟には”うどん”と書かれているが、お店の屋根の部分の看板には”魚彩味房”と言う、居酒屋と言うのか和食屋だった時の名残の文字が残っている。ちなみに私はこの店には一度も来た事が無いので、定かでは無いが店内は全く変わって無いと思う・・・。
 
讃岐の夢 おたやん/尾上店のメニュー
そしてこちらが『讃岐の夢 おたやん/尾上店』のメニューで、ご覧の通り割とオーソドックスな内容で、この日が日曜日だったからかも知れないが、定食とか丼物の様な物は無い様だ。で、一瞬”天ぷらうどん”を食べ様かと思ったのだが、例の『たかさご本家』の半額券が未だ手元に残っていたので、”天ぷらうどん”を食べるなら『たかさご本家』へ行く方がお得!って事で、”肉うどん”を、と思いつつ、その直ぐ後ろに書いてあった”肉玉うどん”ってのが、どんな物か見たくなったので”肉玉うどん”とやらを注文!
 
するとお店のおねえさん曰く、”注文を受けてから、うどんを湯掻くので出来る迄に15分かかりますが・・・”との事。別に急ぐ用も無かったので、了承はした物の、15分と言えば結構長い・・・。その間どうしようかと目の前のカウンターの中をみると”おでん”もある・・・。
 
讃岐の夢 おたやん/尾上店のおでんメニュー
こちらが、その”おでん”のメニューで、これまたオーソドックスな内容のネタが並んでいる。って事で、取り敢えずうどんが出来上がるまでの繋ぎで、”おでん”を何品か食べてみる事に・・・。
 
讃岐の夢おたやんおでん
で、こちらが実際に食べた”おでん”で、選んだのは無難な”玉子と大根”の二品。このお店では、生姜醤油、辛子、味噌の3種類から一つ選べるとの事だったので、播州定番の生姜醤油を選択。で、まずはお出汁を少し飲んでみると、やや薄味。これは生姜醤油を浸けて食べる様に、わざと薄味なのかな?と言う気もしたが、これがもしも、うどんの出汁と同じであればちょっと物足りないかも・・・、と思いつつ、”おでん”を完食!
 
讃岐の夢おたやん肉玉うどん
そして確かに注文してから丁度15分程経って、漸く運ばれて来たのが、こちらの”肉玉うどん”で、お値段は830円也。”肉玉”と言う事で、”玉子とじの肉うどん”が出て来るのかと思いきや、普通の”肉うどん”に”温玉”?と言うのか、半熟玉子がトッピングされているだけだった。その他にホウレン草にカマボコ、斜め切り?のネギと普通のネギ等が乗っている。
 
で、そのお出汁のお味であるが、”おでん”の出汁とは違い、こちらはしっかりとした味で、肉の煮込み汁が混ざっているからかも知れないが、ちょっと甘目な関西風の出汁で、普通に旨い!最近、うどんと言えば『たかさご本家』に行く事が多かったのだが、あのお店のお出汁にはちょっと物足りない物があったのだが、このお出汁は私の好みに合っている
 
讃岐の夢おたやん肉玉うどん
そしてこちらが”肉玉うどん”のメインの具である、牛肉で肉質的にはそれなりな感じだが、誰もが好む甘目に煮込まれた味で普通に美味しい。気持ち的にはもうちょっとお肉の量が欲しかった・・・、と言う気もするが・・・。
 
讃岐の夢おたやん肉玉うどん
ちなみに、ある意味一番の注目とも言える”うどん”はこんな感じで、お店の看板に書いてある様に讃岐風の本格手打ち自家製麺の様だ。でも思った程のコシは無い様だし、それ程、麺に拘りの無い私なので、極々普通のうどん・・・、と言う印象だったかな。
 
讃岐の夢おたやん肉玉うどんの天かす
で、他にもこの様な”天かす”が入った器が一緒に出て来て、好きなだけ”天かす”を入れて食べれる様になっている。当然、途中から”天かす”を投入して食べたのだが、個人的にも”天かす”大好きだし、お出汁の味も変化して更に美味しくなった感じ。何と言っても入れ放題と言う点はポイントが高いかも・・・。
 
てな事で、この日は少し前にお店の前を通ったら、うどん屋さんになっていた『おたやん/尾上店』に行ってみたのだが、麺はさて置き、お出汁はそこそこ美味しかったかな。後は平日昼間にお得なランチとか定食とかのメニューがあったら、また行ってみてもエエかな?と言う気はするのだが・・・。

WordPress.com Blog.