義史のB型ワールド

2013年5月8日

神戸西区に最近出来た”中華そば”のお店に行ってみた。背脂たっぷりでちょっと甘目だが中々旨い!更にシューマイも旨い!!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:55 午後
 
代理人記録
 
ちょっとした事情で行動範囲に制限があった某日、10番さんからお食事に行こうと言うお誘いを受けた。しかもお迎え付きと言う事なので当初は魚住にあるラーメン屋さんに行こうかと思ったのだが、折角なので、ちょっとしたドライブ気分も兼ねて今年の3月頃に、神戸西区神出辺りに誕生したラーメン屋さんに行ってみる事にした。
 
中華そばいせや
こちらが今回行って来た、神戸西区神出に3月の初旬頃にオープンしたばかりのお店『中華そば いせや』と言うお店で、場所的には国道175号線を少し西へ入った処にあるので、国道側からはちょっと判り難い場所だ。反対に加古川 or 稲美町方面から行くと、真正面にお店が出て来たので直ぐにお店の場所は判った
 
で、我々が到着した時は、午後0時15分頃と言う事もあってか、お店前の駐車場は満車。とは言え営業開始時間が早めと言う事もあってか、食べ終えた先客が続々と出て来たので、タイミング良く車を停める事が出来たので、早速入店!ちなみに、我々が食事を終え、お店を後にする午後1時近くまで、引っ切り無しにお客さんの入れ替わりがあって、お店が開店して間も無い事もあってか、今の処は大賑わいの様だ。
 
中華そばいせやのメニュー
そしてこちらが『中華そば いせや』のメニューで、お店の看板メニューである”中華そば”をメインに”チャーシュー麺”とそれぞれの大盛りを中心に、数多くの定食の様なセットメニューがある。で、個人的に結構”シューマイ”好きなので、セットメニューの中から”シューマイ”付きのセットを食べる事に決定!更に気持ち的に”シューマイ”をおかずに白ご飯を食べたかったのだが、”ライス並”のセットと”ミニチャーハン”のセットが同じ値段!。確かにご飯の量は並とミニの違いはあるものの、何か”ミニチャーハン”の方がお得な来たしたので、シューマイミニチャーハンがセットになったBセットを注文する事に・・・。
 
中華そばいせやのメニュー
ちなみに、こちらは『中華そば いせや』のサイドメニューで、セットメニューの中に餃子が含まれたセットが無かったので、餃子はやって無いのかと思いきや、メニューの中にはしっかりと焼餃子のメニューがある。そんな中、ちょっと気になる”ニンニクの包み揚げ”とやらがあるので、またこのお店に来た時に食べてみたい気がする。
 
中華そばいせや自家製シューマイ
それはさて置き、まず最初に運ばれて来たのが、こちらのBセットの”自家製シューマイ”で、パッと見た感じ割りとオーソドックスな感じの”シューマイ”が3個、小皿に載って出て来た。蒸し器の中から出して来た直後の様で、メチャ温かく、柔らかくて中々旨い!これをおかずに白ご飯・・・、と言うよりか生ビールが欲しいぐらい・・・、てか、この日は車に乗せて貰っていたので飲もうと思えば飲めたのだが・・・。何れにしても、個人的に”シューマイ”好きと言う事もあり、中々美味しいシューマイ”だった。
 
中華そばいせやBセット
で、”シューマイ”の残りの1個を先に食べてしまおうかどうか思案していたら、間も無くして”中華そば”と”ミニチャーハン”が運ばれて来て”Bセット”の全品が揃って、これでお値段は950円也。ラーメン屋の定食のセット価格としては、ちょっと高い気はするが、差額計算をすると、先に食べた”シューマイ”3個は100円なので、”シューマイ”に関してはお得な価格かも・・・。
 
中華そばいせや中華そばコッテリ背脂増し
そしてこちらがメインの”中華そば”で、メニューは1種類のみだったがスープは”アッサリ・基本鶏油・コッテリ背脂増し”の中から選べると言う事だったので、今回は”コッテリ背脂増し”をチョイスしたので、ご覧の様に”尾道ラーメン”に入っている背脂みたいな塊系の背脂が沢山スープの上に浮いている。この背脂の甘みなのか、元々のスープの旨みなのか定かでは無いが、醤油系スープな割にちょっと甘目ではあるが、鶏がらをメインとした”播州ラーメン”にも近い感じで、全体的に中々旨い!この1杯を食べると、残りの”アッサリ・基本鶏油”が食べたくなる気にさせる!
 
中華そばいせや中華そばのチャーシュー
ちなみに上の写真では良く見えなかったが、ネギの下からは、この様なたっぷりのチャーシューが出て来た。ご覧の様に『来来亭』とか『らーめん八角』のチャーシューにも似た、薄切りタイプの物だが、醤油味のスープの旨みをしっかりと含んでこれまた旨い!最初、”中華そば”単品で700円と言う価格はちょっと高いかな?と思ったけど、これだけのチャーシューが入っていればその価値は十分ある様な気がする。
 
中華そばいせや中華そばの麺
で、こちらは”中華そば”の麺で、ご覧の通り、”中華そば”の何に相応しい感じの中太麺だ。ま、麺に関してはそれ程のこだわりの無い私なので、可も無く不可も無く・・・、と言う印象ではあったが全体的には中々美味しい中華そば”であった。
 
中華そばいせやBセットのミニチャーハン
そしてこちらはBセットの”ミニチャーハン”で、ご覧の通り、これまたオーソドックスなチャーハンなのだが、焼立て熱々でこれまた旨い!10番さんは、やや薄味に感じたらしく、テーブルに備え付けの醤油?タレ?を少し加えていたが、個人的には中々美味しいミニチャーハン”だったかな。
 
中華そばいせや食べ放題のキムチ
ちなみにこちらはテーブルに備え付けの”食べ放題のキムチ”で、”中華そば”や”ミニチャーハン”の味を一通り味わった後食べてみたのだが個人的には割と普通の”キムチ”と言う印象。少なくともちょっと前に『らーめん麺魂(めんそうる)』で食べた”キムチ”の方が美味しかった様な気がする・・・。
 
てな事で、この日は10番さんと一緒にちょっと遠出して神戸西区神出辺りに最近オープンした『中華そば いせや』に行って来たのだが、遥々と食べに行っただけの甲斐があった中々美味しい中華そば”だった。この日食べた”コッテリ背脂増し”が中々旨かったので、それ以外の”アッサリ・基本鶏油”の別バージョンのスープもぜひ味わってみたいので、ぜひまた行って来ようと思うのであった。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.