義史のB型ワールド

2008年9月22日

八角にも塩ラーメンがあったのね。お勧めしませんが・・・。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:38 午後
 
代理人記録
 
我家から比較的近くで、そこそこのラーメン屋と言えばこのブログでも何度も登場しているらーめん八角/加古川店。八角に行くなら断然、お昼の定食時間に行くのがお得なのだが、この日は夜飯を食べに八角へ行く事に・・・。
 
こちらもすっかりお馴染みらーめん八角/加古川店。午後7時前後と言う事もあってか、結構店内は賑わっている。あちこちのラーメン屋が潰れて行く中、まだ残暑の残るムシムシした日でもこれだけのお客さんが入っているのは、そこそこ人気が保ててるって事なのかな?
 
こちらもすっかりお馴染み、八角デーの88円の餃子。とりあえず八角に夜に行く時は、なるべく八角デーの日に行くようにしているのであった。毎度の事ながら、王将の餃子に比べるとボリュームとかジューシーさとかちょっと物足りない事は否めないのだが、88円だと思えば特に不満は無い美味しい餃子である。
 
この日は忘れずに餃子の味噌だれも持って来てもらった。何で普通の餃子のタレは常設してるのに、味噌だれは頼まないと持って来ないのだろうか?冷蔵庫とか何かに保管しておかないと駄目になっちゃうのかな?で、やっぱり餃子は味噌だれの方が美味しいような気がする。この味噌だれで王将の餃子を食べてみたいような・・・、気がしないでも無い。
 
で、餃子を食べながら、今日はどのラーメンを食べようかとメニューを眺めてたら「塩ラーメン」に目が留まった。そういや、八角にも塩ラーメンがあったんだっけ?基本的には背脂たっぷりの八角ラーメンばかり食べてたので、今回はちょっとブログネタで「塩ラーメン」を食べてみる事に。
 
こちらが八角の「塩ラーメン」、680円也。私の好きな山頭火の塩とんこつでは無く、昔長柄の鶏ガラスープの塩ラーメンのようだ。具は定番のチャーシュー、モヤシ、ネギの他、水菜?っぽい野菜がトッピングされている。
 
麺は極細麺で、スープも限りなく透明。しかし、普通の八角ラーメンのように味は濃い。スープの味が濃いのか、塩の量が多いからなのか、何か濃い目。美味しいかどうかって聞かれると、ちょっと微妙。悪くは無い味だけど、やっぱ八角では普通に背脂たっぷりの醤油ラーメンの方がお薦め?
 
てな事で、最近良く行くようになった八角/加古川店だけど、やっぱこのお店はランチタイムに割安な定食を食べに行くのがベストでしょう。ラーメンも普通の八角ラーメンを食べるのが正解かな?

WordPress.com Blog.