義史のB型ワールド

2008年9月19日

喜両由でカレーうどん・・・。でもちょっと好みじゃ無いかも。

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 10:44 午後
 
代理人記録
 
このブログにも度々登場している荒井にある手打ちうどんのお店「喜両由」、ちょっと前に久々に「喜両由鍋」を食べたばかりだったが、この日もお昼ご飯を食べに外へ出たのだが、時間があまり無かったので、近場のお手軽なお店!って事でまたもや喜両由に行って来た。
 
こちらが「喜両由」、平日のランチタイムにも関わらず、大変賑わっている。加古川界隈には人気のうどん屋は沢山あるが、高砂界隈では小松原にあった「さぬきうどん?」が亡くなって以来、高砂ではダントツの人気のうどん屋さんになっている。
 
今回はこの夏にあちこちで食べたカレーうどんを味比べの意味も込めて、食べてみることに。
 
こちらが「喜両由のカレーうどん」。具に油揚げとネギとお肉が入ったオーソドックスなカレーうどんだ。
 
同行者が天ぷらうどんを注文したのだが、海老天が二尾入っていたので一尾御裾分けしてくれた。それをカレーうどんの上にトッピングしたら、今流行り?の海老天カレーうどんが完成!でも見た目の迫力はちょっと前に食べた得正の海老天カレーうどんに劣るかな?
 
麺は喜両由ご自慢の手打ちうどん。麺自体は悪くは無いのだが、カレーの味と言うのか出汁の味と言うのか何かも一つ足り無い。カレーの味なんだけど、これっと言った個性も無く、旨みやコクも無いような・・・。喜両由のうどんのお出汁は好きなんだけど、カレーうどんの出汁は何かイマイチ。このレベルなら喜両由で今後、カレーうどんを食べる事は無いかな?と言うようなレベルだった。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.